[過去ログ] 手描きによる色塗りのコツ【10】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/02/19(木)10:13 AAS
CGとかでなく、純粋に手描きによる彩色を極めたい人達のスレです。
画材は主に水彩やコピック、他はクレヨン、色鉛筆等、塗り方以外にも何でもどうぞ。
画材別のスレもあるのでそっちも参考に。

以下テンプレは>>2-15あたり。
他にも参考になりそうなものがあったらコピペよろ。

まとめサイト
外部リンク:tegakide.ojaru.jp
962: 2010/11/26(金)22:33 AAS
>>960
>レモンイエロー

私は混色のベースに使ってる。そのまま使うことは滅多にない。
今はW&Nのウィンザーレモンを好んでいる。

緑は朱色混ぜて黒〜グレー作るときには使うけど
緑色がほしいときには緑の絵の具は使わない。
……自分でもなんか変だとは思う。
963
(1): 2010/11/28(日)12:47 AAS
>>961
主線を白くしたいということなら・・・
最後にホワイトでペン入れ、みたいな手法では駄目か?
964
(1): 2010/11/28(日)14:26 AAS
>>963
主線を紙の色にしたいんだ。例えばワトソンの色とか。
だからやっぱりきれいさっぱり抜きたいんだよね。
マスキングペン?って細い線を描けるのかな…
それともつけペンみたいなものに薄めたマスキングインクを…
どっちにしろ慣れてないことだなぁ
965
(1): 2010/11/28(日)14:58 AAS
ペンタイプは頑張れば多少細い線になる程度で
主線を抜く、みたいな細かい描き込みをするのは無理かと
つけペンはやったことないからわかんねーなー
966
(1): 2010/11/28(日)17:18 AAS
>>964
マスキングインクでペン入れは確実に不可能。
ペン先に着いた少しでも乾いたゴム片で引いた線が引っ張られてめくれてあぼん

主線を白く抜くってどういう絵なんだろう。面白いね
自分だったら蝋を使うかな
967: 2010/11/28(日)19:29 AAS
>>965
未知の世界かぁ
細かい書き込みをしたイラストじゃなくて、少し簡単なものにすれば可能かな
模索だなぁ

>>966
蝋かぁ!それもおもしろいね
きっときれいな絵になると思うんだけどなぁ
デジタルなら簡単に出来るんだろうけどアナログでやりたいんだよね
頑張っていい方法探してみよう
968: 2010/11/28(日)22:17 AAS
目が死ぬだろうけど薄い別紙にペン入れしてライトボックスで透かして本紙に彩色するとか…
本紙側は水彩色鉛筆で薄くアウトライン拾えば水彩なら溶ける…
969: 2010/11/28(日)23:03 AAS
つうか、主線ナシで塗りたいって話題、透明水彩スレかなんかでも
ちょっと前にあったんだが同じ人?
970: 2010/11/28(日)23:21 AAS
tes
971: 2010/11/28(日)23:36 AAS
解除キター

主線じゃないけど
服の細かい柄を抜いて紙の色を生かすのやったことあるよ。
マスキング液(薄めずにそのまま)でペン入れした。
966の言う通り、乾いたゴム片に液が引き摺られるから
ペン先を拭きながら少しずつ。
失敗したり線が太ったりした所はマスキング剥がした後で面相で修正した。
972: 2010/11/29(月)13:52 AAS
うわぁたくさん考えてくれてありがとう。
ちなみに透明水彩スレは全然覗いてないから多分違うと思います。

昨日薄めたマスキングインクで実験してみたんだけど油断したら失敗する。
でも成功するとすごくきれいな切り絵とはちょっと違うけどなんか
すごくいい感じになったから挑戦してみようと思う。
パネル張りするからトレーサーとかは使えないんだ…
実際手を動かさないと始まらないよね。
経験者の話も聞けてよかったです。
973
(1): 2010/11/29(月)19:42 AAS
綺麗な線でなくてもいいなら厚手の紙で描いて後から削るっていう方法も一応あるね。
自分でやろうとは思わないけど、画風によっては意外と合うかも知れない。
他に思いつくのは、トレース台使ってパーマネントマスキングメディウム(アクリルのグロスメディウムで代用可)で主線引くとか、
紙にリフティングプリパレーション塗って後から落としやすい色で彩色して、濡らした筆とティッシュで丹念に色を落とすとか……
974: 2010/12/02(木)10:20 AAS
980超して24時間レス無いと即死判定で落ちちゃうのでそろそろ次スレ立てたいところ
今のうちにテンプレ修正案あったらお願いします
975: 2010/12/03(金)12:27 AAS
>>973
なんとかマスキングインクで出来ました。
いろいろひねり出してくれて本当にありがとう!

他の考えてくれたみんなもありがとうございました。
新しい事に挑戦するって緊張するけど楽しいね。
すごく楽しかった。
976
(1): 2010/12/22(水)20:50 AAS
質問なのでageます

ワットマンの廃盤でホルベインがよく似た紙を発売すると
まえにどこかで見た覚えがあるんですが
どれがそれに該当するか知ってるかたいませんか?
977
(1): 2010/12/22(水)22:08 AAS
>>976
ホルベインのアヴァロン水彩紙ね
使用感にはワットマンと違いがあるようなのでこの辺を見てね
2chスレ:2chbook

どうでもいいけどそろそろ次スレ立てないと即死判定になるぞ
978: 2010/12/22(水)22:23 AAS
>>977
リンクまでどうもありがとう
…つかえなさそうですね
979: 2010/12/23(木)01:12 AAS
ワットマン廃盤になってたのか!
あの発色が好きだったのに
980
(1): 2010/12/23(木)10:54 AAS
手描きによる色塗りのコツ【11】
2chスレ:2chbook
981: 2010/12/23(木)22:40 AAS
>>980

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*