【免疫療法】減感作療法 3【アレルゲン】 [転載禁止]©2ch.net (853レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

119: 2015/11/29(日)03:56:15.03 ID:5AYZrcGX(1) AAS
ニダニダ
236: 2016/01/08(金)07:59:21.03 ID:ZXYtPEIw(1/2) AAS
減感作のメカニズムを知っておく必要はある。
多分知らないから、変な誤解を生むんだよ。
減感作のメカニズムを知れば、アレルギー症状が強くなったり他に感作することは
ありえないと理解できる。
348: 2016/01/20(水)09:59:40.03 ID:8kWGSudq(1/3) AAS
>>346
長屋先生のところが入ってないから、保険で出来るんじゃないかなー。
アメリカの薬を取り寄せる自費だったら、もっと色々できるんじゃねーの。
371
(1): 2016/01/24(日)16:05:04.03 ID:YAmoRG5a(1) AAS
患者の具合をいつも観察して、濃度を上げれるのが注射のメリットの1つだな。
まあ舌下は鼻炎・花粉症しか効かないから、喘息の俺には関係ないが。
しかしこのスレは為になるな。
健康板にも喘息スレあるけど、ステロイド派と心因派しかいないからw
でも現場の医師にもステロイドに対して懐疑をもってる人はたくさんいる。
大学で減感作療法とか深く習わないから、どうしたらいいか分からず悩んでる医師
も多いらしいね。
397: 2016/01/28(木)09:56:10.03 ID:RKTkzPNR(2/4) AAS
今はジェネリックが増えてるから、どこの製薬会社も必死に新薬開発しようとしてるけど、開発中の薬も既存の抗アレルギー薬と大差はない感じ。
そもそもアレルギーの仕組みを考えたら、薬で完治する事はあり得ない。
勉強不足の医者はアレルギーは治らないから、一生付き合いましょうというけど、自分に必要なエキスがあればアレルギーは確実に治る。
厳密には完治ではないが、人の寿命を考慮すれば完治と言ってもいい。
399
(1): 2016/01/28(木)10:21:00.03 ID:RKTkzPNR(3/4) AAS
国がアレルギー治療の方針を現在の薬剤での対症療法から根治療法の減感作にシフトするだけで全てが変わるよ。
国の方針が変われば製薬会社も病院も医者もそれに合わせて変わざるをえないからね。
514: 2016/03/02(水)08:09:27.03 ID:ResauINy(1) AAS
ベロベロに酔って来られたら単純に困るけど
酒と減感作の注射は全然関係ないって言われたけどね。
656
(1): 2016/07/14(木)22:41:35.03 ID:4bV0CeLW(1) AAS
>>655
できるよ。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
俺はダニとハウスダストがクラス4と5だったから
ハウスダストの注射打ってる。
677: 2016/12/13(火)00:02:22.03 ID:5JmwLNZb(1/2) AAS
防犯カメラに写ってた猫が庭で転げて抜け毛を削ぎ落としてた。
全て捕獲して駆除してもらったら花粉症だと思ってた症状がピタリと無くなりました。
851: 2024/03/26(火)01:39:14.03 ID:AxaplA/z(1) AAS
30年前1995年に弁護士団が国うぃ相手に花粉症で訴訟したら謎の理由で原告が取り消した。
今も現在進行形で◯◯林業とか毎年1600万本もガンガン杉を植えてる。
つまりそれだけ闇が深い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s