[過去ログ] 【GGO】ガンゲイル・オンラインII part21 【SAOオルタナティブ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(1): 警備員[Lv.16][芽] 10/08(火)21:19 ID:THLP/HxH(4/5) AAS
GGOはVRMMOであってSPFではないぞ
一期の頃、それわかってなくて「実際のSPFではありえない!」とか言い出す奴が結構いてうんざりしてた記憶
342: 警備員[Lv.2][苗] 10/08(火)21:19 ID:rjDU+rtk(1) AAS
今更だけどGGOは原作者からして違うんだな
343(1): ころころ 10/08(火)21:25 ID:Lx42R0R+(3/4) AAS
今更だけどGGOの作者の代表作はキノの旅
344: 警備員[Lv.4][新芽] 10/08(火)21:26 ID:O9TEK0Tj(1) AAS
>>306
VチューバーがVRMMOとかややこしいな
>>343
VRキノの旅
345: 警備員[Lv.9][芽] 10/08(火)21:30 ID:RAKgM7Oh(3/3) AAS
でも今回の次回予告は原作のですます調じゃないんだな
346(2): 警備員[Lv.19] 10/08(火)21:37 ID:k55rXS9l(1) AAS
何でこんな期間空いたんだ??
前の全く覚えてないwwwww
347(1): 警備員[Lv.32] [sega] 10/08(火)21:51 ID:QhPiJEKv(1) AAS
>>341
MMOFPS全否定かよ
MMOは大規模マルチプレイヤーという意味でしかないので、レベル上げやアイテム集め要素だの、AIの敵だのは必要な要素ではない。普通のマルチプレイヤーオンライン(MO)なのかMMOなのか、2000年前後のメディアで呼称される定義として、ロビーに何人居ようと実際の同時対戦人数が200人を超えるクラスのFPSからというのが2000年前後の水準である。(2014年現在2000人のPlanetside2が最大規模?詳細不明)
348: 警備員[Lv.17] 10/08(火)21:59 ID:THLP/HxH(5/5) AAS
>>347
シューティングでは無いって事
対人戦はついででしかなくてモンスター退治などのクエストや廃墟探検などの冒険がメインなんだよ
349: 警備員[Lv.21] 10/08(火)22:05 ID:eh2hsXVG(2/2) AAS
SAOは二期のGGO編だけ見とけば良いな
回想シーンと説明セリフ豊富でSAOの第一シーズンの
あらすじが殆ど理解出来るという
GGOのゲーム内容も説明されているから
何の違和感がなくGGOに入れる
350: 警備員[Lv.45] 10/08(火)22:08 ID:re+CgY7j(1) AAS
草薙がいるだけあって背景キレイだな
>>346
魔物日笠陽子との激闘の末に勝利したら
おや日笠陽子がおきあがり、なかまになりたそうにこちらをみている仲間にしますか
→はい
いいえ
いまここ
351(1): 警備員[Lv.50] 10/08(火)22:19 ID:CjHv2PVg(1/2) AAS
川原礫がSAOでデスガン編を書くにあたって銃器監修者が必要となったところ
電撃文庫の界隈で銃器、ミリタリー関係に詳しい、キノの旅の作者でもある
時雨沢恵一が携わることになった
GGOのゲーム設定をいたく気に入った時雨沢氏がそれで作品書いてみたくなって
打診してみたら川原サイドからさっくりOKが出て、めでたくシリーズ開始、こんな感じ
352(1): 警備員[Lv.20] 10/08(火)22:26 ID:QjeyJM9o(4/4) AAS
>>336
>GGOにハマったのは銃火器使って作戦練ってっていうところが面白いと思ってる
この不自由な文章を読み解くのは無理やろ、失礼な野郎やな
銃火器戦つってもあくまでゲーム的な挙動のFPSだからそっちはそこまでかなあ
あくまで趣味に夢中でキラキラしてる美少女ものって見方にしか
353: 警備員[Lv.30] 10/08(火)22:34 ID:x8FdR3jV(4/4) AAS
発端の俺からすればFPSはドンパチゲーって意味で使ったんだよ
会話というのはすぐ連想させることも大事でね
SAOの世界線なんだからVRMMOなんてのは書かんでもわかるしw
そして定義的にはVRMMOではなくVRMMORPGだろうね
まあ俺的にはVRMMOFPS(ファーストパーソンシューター)が一番シックリくるがw
354: 警備員[Lv.22]:0.00234407 10/08(火)22:54 ID:kDQg5Yx+(1) AAS
がん下痢キャラを忘れてるなぁ
誰が何やら
355: 警備員[Lv.9][芽] 10/08(火)23:18 ID:BRCalkFF(1) AAS
シノンは出てくるの?
356: 警備員[Lv.25] 10/08(火)23:33 ID:OP8h0O99(1/2) AAS
今、先に1期みてるんだけどレンの実家って金持ちなんだな
青森から出てきた学生が東京でタワマン暮らしとは
357: ハンター[Lv.222][苗] 10/08(火)23:37 ID:Lx42R0R+(4/4) AAS
青森じゃなくて北海道では?
358(1): 警備員[Lv.25] 10/08(火)23:37 ID:OP8h0O99(2/2) AAS
あ、道産子だったわ
359(1): 警備員[Lv.34] 10/08(火)23:55 ID:wTwQKIAD(1) AAS
帯広出身なのよな、コヒーは、美優は今も帯広在住だっけ?
>>351
死者を出さないで重火器を心置きなくぶっ放すにはその手があったか!って感じで気に入った結果w
だからGGOはSAOのスピンオフとしてじゃなくて一つの時雨沢作品として見るべしってね。
1期は13週ある曜日だったから途中時雨沢先生自身の脚本による趣味全開の振り返り回やってたなぁ、あとがき芸までやっちゃってw
360: 警備員[Lv.50] 10/08(火)23:59 ID:CjHv2PVg(2/2) AAS
>>358
まあ、両親は青森出身だったりする、北海道で商売を起こして成功
あとアニメでは出てこないけど同じマンションには姉夫婦(と姪っ子)も住んでる
>>359
キノでぶっぱなしまくる話の時は高確率で血みどろの結果になるからなあw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s