[過去ログ] 【淡水】LED照明を語ろう【専用】 No2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2012/11/13(火)08:42 ID:rc3gkn7H(1) AAS
やっぱりK数よりh数の確保でしょ
今ははやりの低hでも明るく見える的なLEDでは水草がカワウソ
225: 2012/11/13(火)20:50 ID:LD8pN1/A(1) AAS
赤色LED使えよ
226
(1): 2012/11/13(火)22:19 ID:HO/93Dj8(1) AAS
GEXのクリアLEDやゼンスイのアヴァンティみたいな、赤・青LEDをワームホワイトLEDと
組み合わせた奴がやっと増えてきたところだからな。青っぽい白と青を組み合わせた、
「明るく見える」だけの製品はそろそろやめにしてもらいたい。

コトブキのパワーショットミニ、安売りしてたから買ってきたけど人間が見てても目が痛く
なるような照明は怖くて水槽には使えない。
227: 2012/11/13(火)22:56 ID:keVpv6Vj(1) AAS
赤青白と組み合わせるタイプのは、LED光の直進性のせいで水玉模様みたいになってイマイチだった
現物は見てないけど、ゼンスイの白・ピンクでも大雑把な混ぜ方をしてるので縞模様になっていそう
228: 2012/11/13(火)23:46 ID:GUdHQ/is(1) AAS
そうそう
まだら模様みたいになるよね
229
(1): 2012/11/14(水)00:06 ID:fmTH/BUm(1) AAS
メタハラと蛍光灯使ってるがLED試してみようと思うから
水草に実績あるやつ教えろください
ダメ元で赤青配合の擬似白色中華スポット買ってまだ結果出るほど試してないが
水草用謳ってるやつもどこも似たようなもんに見える・・・
殆どシナだし
230: 2012/11/14(水)01:46 ID:nB/az5XM(1) AAS
実績なんて無いよ
まだ歴史が浅いんだから

ちょうど今テトラから新LED出たから買ってみてよ
60用は39Wくらいだっけな
水草もいけるとサイトにある
231: 2012/11/14(水)03:22 ID:qlbWbUjx(1) AAS
テトラの新型、直下はかなり明るいけどレンズ角が鋭いのか半減値8cmしかないな。
あと調光じゃなくてタイマーでムーンライトと白色をオンオフしているだけなのか。
232
(1): 2012/11/16(金)08:10 ID:t01l/M8v(1) AAS
アクアリウムの水草用に設計されたライトは
メタハラだろうが蛍光灯だろうがLED だろうが押し並べて目に悪い
これは狙っている波長的にどうしようもない
つっても浅場海水用に比べたら屁でもない
233: 2012/11/16(金)09:44 ID:SqjqJT/U(1/2) AAS
>>232
一体何を言いたいんだろうか?
目に良い光なんて存在しないと思うのだが…
234: 2012/11/16(金)10:47 ID:0tqLmB+l(1) AAS
青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
外部リンク[html]:portal.lighttherapy.jp

>特に青色LEDについては、「特に青色LEDは青色光による網膜傷害の作用スペクトルに近い分光特性をしているので
危険度が高く、青色光は眩しさを感じにくいため危険を感じにくい。」と明確にその危険性を指摘しています。
~~~~~~~~~~~~~~~

>ちなみに、これらの傷害にはリスクグループ(レベル)が設定されており、青色LEDのリスクは0〜3のうちで「リスクグループ2(中リスク)」に該当します。
一般の蛍光灯はリスクグループ0でリスク無です。青色LEDのリスクは決して低くはありません。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>このように青色LEDは積極的に使用すべき光ではなく、ひじょうに注意すべき光、あるいは管理されるべき光であることがわかります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
235: 2012/11/16(金)10:59 ID:SqjqJT/U(2/2) AAS
蛍光灯はもうどうでもいい
それにしても必死だなww
236: 2012/11/16(金)20:07 ID:EcwfGOps(1) AAS
今は過渡期かな。
最近アクアスカイで立ち上げたから有茎がどう育つか見もの。
237
(1): 2012/11/16(金)23:56 ID:qKPn+1WX(1) AAS
>>223
赤波長はLEDのなかではマシなほう
最近は緑波長も栽培でイチゴ栽培で有効という情報が出てきたし
それを加味してスペクトルを考えたらゼンスイピンクは最適かもしれない

・緑色LEDでイチゴ栽培/四国総研が技術開発
 夜間に1日2時間、週3日のペースで光を照射。病虫害の防除と品質向上の効果を確認した。
 外部リンク:www.shikoku-np.co.jp

・これまで植物の光合成にはほとんど利用されないと考えられていた波長480〜560nmの緑色光を、
 短時間植物に照射することで、イチゴの炭そ病、キュウリの灰色カビ病など、
 農薬でも抑えにくい農作物の病害を抑制できることを発見しました
省5
238
(1): 2012/11/17(土)07:59 ID:ssDCnJo2(1/4) AAS
水上葉と水草は必要波長違うって
何回言ったら分かるんだろねww

水草に赤系波長やピンク使ってどうすんの???
水草工場でもする気?
綺麗に見え無きゃアクアじゃないし癒されもしない
イチゴやキューリの話は他でやってくれ
239
(1): 2012/11/17(土)10:26 ID:YEZklxqd(1) AAS
>>238
それに>>237は植物の生育じゃなくて
果実の肥大に有効なだけだしな、まったくもって水草関係ない

白と赤やピンクの併用ったって赤やピンクがすくなからず主張してくるだろうし
見た目9割のアクアリウムで赤やピンクの水槽なんて見たくないよね
240
(1): 2012/11/17(土)14:14 ID:yY6VpXa4(1/2) AAS
赤を足すのは赤系水草の発色が良くなる(色揚げじゃなくて発色、演色)
色揚げは緑波長じゃなかったかな
241
(1): 2012/11/17(土)15:13 ID:ssDCnJo2(2/4) AAS
>>240
だったら赤色LEDじゃなくて橙色系を使う方が理に適ってる
色揚げは500nm付近の青緑(シアン)だね
242: 2012/11/17(土)15:33 ID:iyNyHRsX(1/3) AAS
>>239
そうなんだよなあ
ルシファプランツとホワイトだと併用しても悲惨なことになるんだよ
蛍光灯なら綺麗に混ざるから良かったんだが

どんなライト買っても必ずどっかに不満あるわw
243: 2012/11/17(土)16:19 ID:yY6VpXa4(2/2) AAS
>>241
だからゼンスイピンク(橙系LED)がよいでしょうよ
赤色は波長域が狭すぎて育成にも使えんからね
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*