[過去ログ] 【淡水】LED照明を語ろう【専用】 No2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2012/12/21(金)13:42 ID:UA/UekUU(2/2) AAS
荒れ過ぎw
エーハ7W LEDで水面から深さ20cmのとこにニューパールグラスを植えたけど縦方向への伸びが半端ない
葉もかなりデカくなったし
前に使ってたKOTOBUKIの24Wの蛍光灯の時は小い葉で横に広がってる感じだったのに
710: 2012/12/21(金)13:44 ID:BH6bWBr+(2/2) AAS
>>707
そうなんか
それは失礼

俺は別にLED否定派じゃねえしな
ただ水草水槽で照明何がいいかと尋ねられたら迷わず蛍光灯と答えるけど
711: 2012/12/21(金)14:17 ID:wI+3IYUS(2/4) AAS
LEDは低温で長寿命がとりえ
水草水槽で無理してLED使うのは畑違いだと思ってたが
多灯すれば十分育つみたいだな
712
(1): 2012/12/21(金)14:50 ID:1hnR1cwY(1/3) AAS
向いてる向いてないでいえば向いてないというだけで
育たないわけじゃない

でもせっかくの長所である省エネの意味がないから
敢えてLEDで水草やるメリットがないというだけの話

まぁ所詮自己満足の趣味だからやりたいようにやればいい
713: 2012/12/21(金)15:28 ID:m+bMTvKn(1) AAS
今アクアスカイ602で水草水槽(有茎メイン)やってるけどソーラー1より扱いやすいかな。
ソーラー1と比較して水槽内が全体的に明るくなること、消費電力が少ないこと、熱が出ないことがいい。水草の成長具合も十分。
714: 2012/12/21(金)16:37 ID:9VSJ/F54(4/4) AAS
>>712
国語勉強してから来いよ
中学とは言わない、せめて小学の学力ぐらいは身に付けろ
何かと身のためになる
715: 2012/12/21(金)16:38 ID:w3rlo1lm(1/2) AAS
うちの301は先週外した。
9月に買ったから3ヶ月ぐらいかな?
ここで言われている通りしょせんはオモチャだね
もうちょっと早くこのスレ見てれば買うことなかっただろう
完全にステマだったわ
LEDもうイラネ
716: 2012/12/21(金)16:43 ID:1hnR1cwY(2/3) AAS
アクアスカイはわりといいと思うけどねぇ
LEDの中じゃ演色性マシな方だし

602のあの仕様だけはいただけないけどw
717: 2012/12/21(金)17:00 ID:wI+3IYUS(3/4) AAS
マシってどういうのと比べたんだよw
718: 2012/12/21(金)17:24 ID:w3rlo1lm(2/2) AAS
ショップで見たのかな?
お店って色々な照明があってマシに見えるけど
お家で見れば他のLEDと同じ酷い演色性だよ。
あんなんでキレイって思える人もいるのだろうが
白ボケして緑が全く映えない
人工的すぎて僕はダメ
719: 2012/12/21(金)19:15 ID:GQuahYLf(1/5) AAS
蛍光灯は貧乏とか言ってる奴は、カラーライトしか知らないのかな
値段で競う気は無いけど、蛍光灯も良い製品は高い。
720: 2012/12/21(金)19:16 ID:3ET3qPSb(1) AAS
はいはい
721: 2012/12/21(金)19:24 ID:GQuahYLf(2/5) AAS
演色性も高いし、インバーター式なら発光効率もLED同等
現状じゃLEDも蛍光灯も性能変わらん。後は好みの問題だよ
蛍光灯はT5スリムとかならホムセンで買えるからランニングコスト○
722: 2012/12/21(金)19:35 ID:1hnR1cwY(3/3) AAS
ランニングコストの意味知ってるか?
圧倒的にLEDの方が上だろw

だから正確には
貧乏LED 庶民蛍光灯 ボッタクリメタハラ
これが正解

蛍光灯はマトリックスとかあるから物によってはとんでもない金額w
723: 2012/12/21(金)19:36 ID:9OfKKSKo(1) AAS
ランニングコストの意味知ってる?
毎日の電気代は?
724: 2012/12/21(金)19:42 ID:GQuahYLf(3/5) AAS
発光効率は現状じゃLEDとインバーター式蛍光灯でそんなに変わらんぞ
725: 2012/12/21(金)19:57 ID:GQuahYLf(4/5) AAS
アクア用でないが、天井照明用のスペック
外部リンク[do]:ctlg.panasonic.jp
外部リンク[do]:ctlg.panasonic.jp

LEDの発光効率の方がダントツに悪いじゃん。
まあLEDの指向性で光速密度は蛍光灯より上と考えれば、
やっぱ同消費電力での明るさはインバーター式とLEDに違いは無いよ
726: 2012/12/21(金)21:07 ID:6oG6QT0X(1) AAS
発光効率やらスペックやら寿命やらコストやら。。
結果に辿り着くまでの過程なんて結果を補う後付けのストーリーに過ぎないんだから、結果論による語り合いをしろよな

普通に育ってレイアウト完成するのに何で否定したがるの?
727: 2012/12/21(金)21:13 ID:GQuahYLf(5/5) AAS
ブーメランだなw
蛍光灯派もLED派も
728: 2012/12/21(金)21:22 ID:wI+3IYUS(4/4) AAS
インバータでも低温駆動は絶対できないぞ
夏場の冷房代入れたら同じ計算には絶対ならない
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s