[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(2): 2014/05/11(日)02:11 ID:489NakRk(1/4) AAS
米戦闘機の失速速度以下でラクラクと飛行できる能力がある水偵だったら、
後方射撃位置につけるのが困難であるが故に、「生存確率」をそれなりに高くできるのかな?
F4Fの着陸速度が135km/hぐらい、というから、
時速100km/h以下で「余裕持って飛行可能」な水偵だったら、生存チャンスが高まるだろうね。
零式水偵だと、着水速度は98km/hだったりするけど、
似たような時期の40年8月に試作開始、41年5月試作初号機完成のキ76は、失速速度40km/h程度だった。
翼面荷重が52.4kg/㎡と極めて小さい、って要因もそうだけど、
全幅前縁スラットとかファウラーフラップの採用の要因も大きかっただろうね。
零式水偵をベースに、メッサーのような風圧感知・全幅前縁スラットを取り付けたり、
親子ファウラーフラップを取り付けたり、
省12
236: 2014/05/11(日)03:37 ID:A7RfYrEK(1) AAS
>>235
航空用酸素魚雷は試作されてるけど、1基で800kgくらいあるから積めば一気に翼面荷重はねあがる
316: 2014/05/31(土)13:47 ID:RyxaOky6(3/4) AAS
>>235の妄想発展型
零式水偵E13A1aは、主翼39.67㎡、全備3650kg(最大4000kg)、着水速度111km/h、の低翼機だ。
低翼機だから、グラウンドエフェクトは、それなりに期待できる。
フラップは単純型らしく、ファウラーでもなければ二重スロットでもない模様。
失速速度が着水速度-20km/hとして、全備・G-E.込の想定揚力係数は2.50強。
ダブルスロッテッドの瑞雲(E16A1)だと、主翼28.0㎡、全備4000kg(最大4500kg)、着水速度111km/hだから、
失速速度が着水速度-20km/hとして、全備・G-E.込の想定揚力係数は3.57強。
単純フラップ→ダブルスロッテッドで、揚力係数が1.00前後向上していそう、という点も読み取れる。
では、零式水偵の下駄履きを外した艦上偵察機、ダブルスロッテドフラップなどで揚力係数を瑞雲並みにした際、
全備3650kgベースでの失速速度を試算すると、大凡73.1km/hとなる。最高速は440km/h@2180m/金星43.、かな?
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*