[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(1): TFR ◆IBMOSAtBIg 2015/04/24(金)12:05 ID:0JgVAf4w(1) AAS
AA省
677: 456 2015/04/24(金)20:56 ID:ziGY1hLG(3/3) AAS
本職のもさ先生、登場だね。よろしくどうぞ。

>>676 >紹介されたNACAレポートのどこに「揚抗比が100を超えている」データがあるのか
グラフの左軸の目盛、「L/D比」と「Cp(の翼弦比)」で違うことに気づきました。
だから、NACA2212の場合、グラフを目分量で読むと、
迎角3度弱~4度弱の付近で、max L/Dは22強、と読めばいいんですよね? (PDF12頁下段左のグラフ)

>誘導抵抗と言う概念をご存知もさかな?
(W^2/0.5ρSπAe)/V^2で計算できる抗力ですよね。
Wが重量(kg)、Sは代表面積、Aはアスペクト比、eは楕円翼の場合が1でテーパーだったら0.8-0.9、Vは秒速。
概ね承知しておりますよ。文系だから、理系の方々とは理解レベルが異なる、とは思いますが(苦笑)

むしろ、マジメな質問をふたつ、してもいいかしら?
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*