[過去ログ] ウクライナ情勢861 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: (ワッチョイ 6302-j5s0 [124.210.52.197]) 2023/01/23(月)18:32 ID:hIqZdMTG0(6/44) AAS
>>68
2正面作戦するbkはどの国にもいないはず(WW2のアメリカは財政で詰みかけた)
ぷーちんもウクライナ支援の日本仕掛けてこないだろ?
141: (オッペケ Src7-/SCg [126.208.233.68]) 2023/01/23(月)18:32 ID:tGiJzFbEr(3/18) AAS
イギリスの戦車はしょぼい
142(2): (ワッチョイ 6302-j5s0 [124.210.52.197]) 2023/01/23(月)18:33 ID:hIqZdMTG0(7/44) AAS
>>69
ロシアから同盟として参戦してウクライナを北からって話を体よく断るためって分析されてる
ルカシェンコは参戦だけは絶対したくないのよ
143(1): (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.146.11.68]) 2023/01/23(月)18:33 ID:G+8zZvpna(2/11) AAS
>>132
いつでもじゃないだろ
議会の承認が必要なんじゃないの
凍結資産を勝手に使うのは信用問題でもあるから
簡単じゃないよ
144: (ワッチョイ 6302-j5s0 [124.210.52.197]) 2023/01/23(月)18:35 ID:hIqZdMTG0(8/44) AAS
>>77
今、世界で一番日本に防衛出動させたくないのはロシアだよ
145: (ワッチョイ 0fa4-oUhl [1.73.149.92]) 2023/01/23(月)18:36 ID:C2cV6KGq0(2/2) AAS
>>142
支持率考えたら、体勢崩壊に一直線だもんな
正直ベラルーシもルカシェンコいなくなった後は民主化する可能性あるし、ロシアは仮にウクライナが終わっても次はベラルーシ侵攻しないといけないから大変だな
というわけで現状でもほぼ詰みなんだよな
146: (ワッチョイ 0fa4-Wpwf [1.73.148.1]) 2023/01/23(月)18:36 ID:2mIadx6t0(18/31) AAS
>>142
なるほど。確かにそれはアリっちゃあアリだな
147(1): (ワッチョイ 5302-Ed7v [114.19.167.125]) 2023/01/23(月)18:36 ID:CRHmfXfJ0(26/55) AAS
>>143
議会の承認をとる事もあるが過去多くの場合で承認無しだ
アフガニスタンの凍結資産はお前らがウクライナがロシアだ大騒ぎしてた去年の2月に議会にもかけずしれっと接収した その様子じゃお前も気づいて無かったろ
148(1): (ワッチョイ 0301-tZGA [126.145.247.135]) 2023/01/23(月)18:37 ID:ihFg1ukL0(2/4) AAS
ルカシェンコはもう退陣すれば良いのに
そしたらこんなプレッシャー背負うことは無くなる
でもそうしたら自分の身が危ういのか
色々汚職しまくりだろうし逮捕されちゃうか
149: (ワッチョイ 5302-Ed7v [114.19.167.125]) 2023/01/23(月)18:39 ID:CRHmfXfJ0(27/55) AAS
>>148
退陣したら身の安全の件もあるがベラルーシが戦争に巻き込まれる可能性が高すぎる あそこの政権は戦後は存続出来ないにしても何としてもこの戦争に巻き込まれる事を回避する覚悟なんじゃ無いかと思う
150(1): (ワッチョイ 6302-j5s0 [124.210.52.197]) 2023/01/23(月)18:39 ID:hIqZdMTG0(9/44) AAS
>>91
実際、カリーニングラードに圧力かけてるしねぇ
カリーニングラードへの鉄道の通行拒否とかねぇ
151: (オイコラミネオ MMdf-9235 [103.84.126.10]) 2023/01/23(月)18:41 ID:SwINjHlLM(1) AAS
ベラルーシを戦争させないためにルカシェンコは頑張ってる
152(1): (ワッチョイ a394-8+jG [118.104.230.99]) 2023/01/23(月)18:41 ID:do/tpZf20(1/9) AAS
>>102
150万人を基幹に3年かけて再編成するとショイグか言ってたけど可能なんかね。
153: (ワッチョイ 5302-Ed7v [114.19.167.125]) 2023/01/23(月)18:42 ID:CRHmfXfJ0(28/55) AAS
>>150
ポーランド政府はNATO軍が介入してカリーニングラードへ攻撃する事を望んでると思うぞ
2018年にプーチンがカリーニングラードに核を配備してからあそこはホットポイントだ
154(1): (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.146.11.68]) 2023/01/23(月)18:42 ID:G+8zZvpna(3/11) AAS
>>147
規模が桁違いな上、エネルギー関連などの抜け道だらけだろ
ロシアの凍結資産接収なんか無理だよ
155(1): (ササクッテロル Spc7-tZGA [126.236.4.88]) 2023/01/23(月)18:42 ID:bK7b9Nlpp(1) AAS
>>152
小泉氏曰く「書類上はともかく、現実的には無理だと思います」
156: (ワッチョイ 6302-j5s0 [124.210.52.197]) 2023/01/23(月)18:43 ID:hIqZdMTG0(10/44) AAS
>>109
ジョージアも領土取られた恨みあるから時期狙ってるだろうな
157(1): (ワッチョイ 5302-Ed7v [114.19.167.125]) 2023/01/23(月)18:44 ID:CRHmfXfJ0(29/55) AAS
>>154
無理? 昔、日本の海外凍結資産も全部接収されたんだぞ 接収する法律があるから大統領令を出すだけだ
158: (ワッチョイ 0301-tZGA [126.145.247.135]) 2023/01/23(月)18:45 ID:ihFg1ukL0(3/4) AAS
ベラルーシの国旗ってヨーロッパっぽくないよね
なんか中東かアフリカ諸国の国旗にありそう
159(1): (ワッチョイ e34b-Xh6h [220.208.10.189 [上級国民]]) 2023/01/23(月)18:46 ID:gIfBC0ou0(1/32) AAS
Twitterリンク:KyivIndependent
ドイツ国防相。ウクライナ向けレオパード戦車の決定は「近いうちに」。
"レオパルド "は重装甲兵器であり、攻撃目的にも使用できる。そして、いつ持ってくるかは
非常に慎重に考えなければならない」とボリス・ピストリウスはARDに語った。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s