[過去ログ] ウクライナ情勢861 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: (テテンテンテン MM7f-6sAv [133.106.198.74]) 2023/01/23(月)17:43:22.92 ID:OkvfWyEzM(3/4) AAS
>>29
だな
訳のわからん理由で自由に供与出来ないんは、だいぶマイナスだわー
66: (ワッチョイ cf8e-SUdz [153.210.176.60]) 2023/01/23(月)17:53:14.92 ID:TWBNQ2W/0(2/2) AAS
>>57
ありがとう
同盟/裏切りで勉強してくるわ
134: (ワッチョイ 5302-Ed7v [114.19.167.125]) 2023/01/23(月)18:27:29.92 ID:CRHmfXfJ0(24/55) AAS
>>131
4兆円もあるからサハリン2の投資額は接収した方が元が取れる
戦後の講話条約で樺太取れば良い話
158: (ワッチョイ 0301-tZGA [126.145.247.135]) 2023/01/23(月)18:45:25.92 ID:ihFg1ukL0(3/4) AAS
ベラルーシの国旗ってヨーロッパっぽくないよね
なんか中東かアフリカ諸国の国旗にありそう
165: (ワントンキン MM9f-4aAP [153.147.214.4]) 2023/01/23(月)18:49:01.92 ID:lL0ckjeaM(2/2) AAS
>>163
西側のベラルーシと化したドイツ
543(1): (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:41:46.92 ID:6FIQqQ3kd(4/6) AAS
例えば3年マイナス経済成長すると、単純には元に戻すのに3年かかる
そうなると他国に対して6年分の遅れをとることになる
単純化はしてるがマイナス成長というのは他国との成長差が大きく開いてしまう
601: (ワイーワ2 FFdf-HsLm [103.5.140.171]) 2023/01/23(月)22:17:00.92 ID:VvYuXbHwF(8/9) AAS
>>598
やる気ならドイツとハンガリーそっちに持ってっていいぞ
685: (ワッチョイ e34b-Xh6h [220.208.10.189 [上級国民]]) 2023/01/23(月)22:58:10.92 ID:gIfBC0ou0(30/32) AAS
アメリカ主導はいいんじゃないの?
自国より大国で戦力持ってるし
ただ今回の戦車支援はアメリカが主導していない。
アメリカが主導しないのなら、フランスとドイツで主導したいのでは?
687: (ワッチョイ e3f0-cZX2 [220.146.98.129]) 2023/01/23(月)22:59:51.92 ID:ymL0n/U80(6/11) AAS
>>437
そういうビクビクし始めた独裁者って
恐怖に支配されて妄想に逃げ込みそうだな
789: ベアボック外相、プーとショルツに3pレ○プ◆mBsTrffZPs (アウアウウー Saa7-Fa8Y [106.154.146.244 [上級国民]]) 2023/01/24(火)00:22:33.92 ID:MVvtEVaGa(6/10) AAS
それより東野先生が2月にキエフ再侵攻が可能と断言した
どうしたら2月にキエフ再侵攻できるのかそこまで自信満々なのか自分には分からないが、仮設を立てると
・ウクライナ軍は既にボロボロでキエフの防衛すら不可能な状態に陥ってる?
・ウクライナ軍から寝返る連中がかなりの規模で予想されてる?
960: (ワッチョイ cfdd-kGZb [153.196.104.89]) 2023/01/24(火)07:06:27.92 ID:alIKmWPg0(1) AAS
軍需が儲かるのは平時の軍拡期で、戦時中は戦争が終わると過剰になるような投資をせねばならないからそんなに利益が上がらないんじゃなかったかな
衣類や食料など民需転換が容易な物品ならまた違うんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*