[過去ログ] ウクライナ情勢861 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:21 ID:6FIQqQ3kd(1/6) AAS
今ってオフシーズンみたいな状態だよな
実際戦闘は起きて死傷者は出てるんだけど大勢に影響はない
529(1): (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:31 ID:6FIQqQ3kd(2/6) AAS
現実問題、ロシアは経済マイナス成長、ソ連時代の兵器備蓄の喪失、隣国のNATO加盟とかなり苦しい状況にはある
2023年も経済マイナス成長はほぼ確定だし、資源価格も下がって去年より収益減が見込まれてる
538: (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:36 ID:6FIQqQ3kd(3/6) AAS
>>532
戦争に必要な物資を重点的に生産する体制に変えていくかもしれんね
問題はそれが経済的にはさらにマイナスを加速させる可能性があること
長期的には健全な経済成長の結果生まれた余剰資金を軍費として積むのがベストだがそれはもう難しい
543(1): (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:41 ID:6FIQqQ3kd(4/6) AAS
例えば3年マイナス経済成長すると、単純には元に戻すのに3年かかる
そうなると他国に対して6年分の遅れをとることになる
単純化はしてるがマイナス成長というのは他国との成長差が大きく開いてしまう
554: (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)21:46 ID:6FIQqQ3kd(5/6) AAS
最終的には軍事力は経済力の大きさに収束することを考えると経済はほんとに重要
590(1): (スッップ Sd1f-tBtl [49.98.155.164]) 2023/01/23(月)22:06 ID:6FIQqQ3kd(6/6) AAS
>>576
ロシアと隣国の関係がどんどん険悪になっていくな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.685s*