[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495(1): 警備員[Lv.6][新芽] 11/20(水)06:13 ID:3/gnUSOQ(1/2) AAS
日本の防衛産業維持に関する最大の問題点は生産数が少なすぎること
産業として維持するには一定数以上の生産量が確保できないと維持が困難になる
これは研究開発費を増やすだけでは可決できない問題
これを頭に入れていると次期戦闘機/GCAPやT-7Aの共同生産の話が理解しやすくなる
実質的には英伊による次期戦闘機の採用がGCAPだが、共同開発の体裁をとり英伊国内での生産やカスタマイズを認めるのは
結局のところ日本の空自だけの採用では生産数が少なすぎるからだ
開発費分担という名目でライセンス料が入ると空自導入機のコスト削減に繋がるし、英伊では生産できない部品の生産量が増えるから
第三国に輸出するにしても日本単独でのセールス活動はハードルが高い
そういうとこを英伊にサポートさせれば生産数全体を増やすという事ができるからだ
日本が共同開発ムードの演出をするのはそうした思惑があるから
省8
496: 警備員[Lv.7][新芽] 11/20(水)06:24 ID:3/gnUSOQ(2/2) AAS
航空機でいえばF-35を開発してた頃はアメリカ国防省と軍需産業はアメリカ国内での開発と生産で独占しようという方針だった
だから極度に技術移転・情報開示に強い制限をかけ、仮にライセンス生産を認めても相当に高いライセンス料を課してきた
しかし、同時に冷戦崩壊後の軍需産業の縮小でアメリカ国内での生産能力が低下してることは関心が薄かった
気がついたらアメリカ国内での開発・生産能力が大きく低下しており、兵器供給でアメリカの影響力が大きく低下しかねない状態に陥っていた
苦肉の策として考えたのが同盟国への米製兵器や部品の同盟国企業へ生産委託や共同生産への参加要請
日本は日本で防衛産業の維持政策を推進してたから思惑が一致したということ
497: ! 警備員[Lv.22][苗] 11/20(水)06:49 ID:Z1q0umIK(1) AAS
>>495
>アメリカ側も軍需産業にはかつての開発能力も生産能力もなく自国装備品の更新にすら支障が出るレベル
>有力な同盟国の軍需メーカーに生産や維持・メンテナンスのサポートが必用になっ(略)
あの
T-7A って未完の不具合だらけ製品、アメリカに限らず世界の何処かの国が
ちゃんと生産.維持.そしてメンテナンスが出来るの?
>今年4月の日米共同宣言であり、T-7Aの日本仕様開発と共同生産は両国の利害が一致した話だった
現状を見るに…新しい機体を共同開発して分担して生産した方がヨクネ?
498: 11/20(水)08:28 ID:B7kYfs0Z(1/5) AAS
BT-XとX-2は2018年の段階では評価終わって横一線だったのだ
BT-XはT-Xコンペの間に問題山積だったのだと思うが
価格が安かったから採用された。
X-2は設計通りの性能を叩き出し、AviationWeekなどの海外の記事によれば
最高速度がマッハ2.2、スーパークルーズはマッハ1.3ないし1.8
ステルス性能はF-35並で、ベクターノズルのおかげかF-35以上の超機動が可能
失速しても自動で回復できる。
性能はだめでも安いから採用されたBT-Xと、性能は十分なので練習機として再設計されているX-2は
出自が全然違うのね。
499(2): 警備員[Lv.7][新芽] 11/20(水)09:46 ID:efWwy2NY(1/3) AAS
X-2を練習機にするなんて技術的な検証は全くやっていない(笑)
500: ! 警備員[Lv.23][苗] 11/20(水)10:08 ID:SAitVv9D(1) AAS
これって必要な事なの?>>499
T-7Aのドタバタ見てると強く感じるな
…しょせんは練習機でしょ?(舐めた発想
501: 11/20(水)11:04 ID:B7kYfs0Z(2/5) AAS
>>499
令和7年度に令和8年度予算が通ればX-2の後部のテレメトリー装置を取って
前後のコクピットを量産型通りに作り、練習機としての飛行試験もすると思うよ。
そんなのは予算通ってからだが、X-2が単座専用ではなかったからできる話なのね
502(1): 警備員[Lv.8][新芽] 11/20(水)11:08 ID:efWwy2NY(2/3) AAS
お前の妄想構想ではなく公式の資料出せよ(笑)
503: 11/20(水)11:32 ID:B7kYfs0Z(3/5) AAS
>>502
超公式資料は
装備庁がyotubeで公開しているPVだよ
youtube
/watch?v=zxaB_hvuNvA
後部座席があるだろ?
T-7A推しなら空自がT-7Aを採用するという公式資料を出さないと
504(1): 警備員[Lv.7][芽] 11/20(水)13:51 ID:efWwy2NY(3/3) AAS
将来練習機イメージ図とかハッキリ書かれてるのならともかく
何のイメージ図かもわからん話をX-2を練習機にする計画が進んでる証拠とか言いだすのは知能の問題
505: 11/20(水)14:31 ID:d3Pbdeha(1/2) AAS
まあ装備庁がなんかつくるならT-1~T-4の在庫パーツやデータ取り試験機のパーツベースにはなるんだろうけどね。
506: 11/20(水)14:51 ID:B7kYfs0Z(4/5) AAS
>>504
見積書で、試験開始が令和9年、2027年だから試験に間に合うように予算化される。
例えば2026年に納品されても、2027年まで試験されず
会計検査院から「試験しないのに何で予算化した?」
と指摘が入ってしまうので、試験に合わせた予算化と納品を行う必要がある。
なので2027年3月までに納品してもらい2027年4月1日から試験開始できるような
スケジュールで予算化が行われる。
試験と言っても2027年度は静強度試験の予定で機体だけ完成していればいいので、
2026年4月に予算が通り契約が行われれば1年で納品できるだろう。
まあ納品が2027年4月から多少ずれても試験が行えればよし。
省4
507(1): 11/20(水)19:24 ID:IAdnijyF(1) AAS
それのどこがX-2ベースの根拠なんか丸で理解出来ない
508: 11/20(水)22:44 ID:B7kYfs0Z(5/5) AAS
>>507
X-2ベースの公的根拠は装備庁のPVに出てくる複座のX-2に似た機体
これと大火力リークスが開示させたT-4後継機の見積もり。
これで十分でしょ
予算化前に公開できない部分もあるが
PVの機体は複座型だから、練習機でしょ。
X-2とほぼ同じ機体なんだからX-2ベースで練習機を作るってことで間違いない。
509: 11/20(水)22:59 ID:d3Pbdeha(2/2) AAS
X-2のパーツも使ったキメラのほうが可能性は高いと思うけどね。
510: 11/21(木)00:12 ID:ORYxQ/eo(1) AAS
あの動画のX-2が厳密じゃない見かけなだけで
珍説の材料にされちゃって気の毒な装備庁
511(1): 警備員[Lv.13] 11/21(木)04:52 ID:RVf6FnLS(1/2) AAS
練習機開発事業なんて事業がどこにも存在しない
存在しないのは提案されたけどボツになっただけの話に過ぎない
512: 警備員[Lv.14] 11/21(木)05:15 ID:RVf6FnLS(2/2) AAS
先日、GCAPに関する3カ国共同宣言が発表されたが、結局はイギリスに明確なワークシェアを与える発表が無かった
しかも、遅延しないで開発することが目標とされてしまったので、BAEやRRの開発がろくにされてない技術や製品は却下されることが確定
ワークシェアを理由に準備不足の技術や製品の採用を強要するのが不可能になった
事実上、イギリス軍需産業はライセンス生産的な立場に置かれるのを通達された
513(2): 警備員[Lv.2][新芽] 11/21(木)06:18 ID:E1Gbt2sH(1/6) AAS
練習機はT-7Aの共同生産かあ
514: ! 警備員[Lv.26][苗] 11/21(木)07:51 ID:cjVF3d8M(1/6) AAS
>>511
ああ
欠陥機の(訂正込みの)共同開発はありえない、て事か
>>513
勘弁してくれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s