[過去ログ]
練習機総合スレッド62 (1002レス)
練習機総合スレッド62 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
976: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 06:04:51.32 ID:qt5stycd 現状では外堀も内堀も埋められた状態でしょ 後は城が陥落しましたという結果報告がいつになるかだけの話だ 日本の防衛政策では練習機開発を想定していない これでは練習機開発事業の計画策定と予算要求がされない そこに日米合意が今年の4月に発表された その流れでT-6の採用が発表された ここまでくればT-7A日本仕様以外の結果が出てくると主張するのは相当に無理がある もう外堀も内堀も埋められて城がいつ陥落するかの発表があるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/976
977: ! 警備員[Lv.28][苗] [sage] 2024/12/06(金) 07:09:37.14 ID:n488OGZ3 >>974 合意に達する可能性が極大? >>975 >976 外堀と内堀、て何なんだろうな… 防衛政策に関しては、それこそ「共同開発」への 言及が何も無い訳で、ジェット練習機に関しては 何も決まっていないのが現状だろう。 だから、航空ファンを見てみても「政治的な要因」だの 「共同開発・生産に前向きとの情報が囁かれる」だの ファクト・lessな話しか出てこない …どちらかと言えば、GCAPでの英国主導云々の報道に 近いものがあるかな?まぁこちらは一社の話を 持ち上げてる様な動きの様だがw T-6に関しては、話に上ってる「米空軍」は 情報(RFI等)を見る限りは中小企業にT-6A の 部品を提供出来るか探させてる様で(納期2026年頃) 自衛隊が2028年から運用を開始するテキストロンの T-6C型(生産中で納期やコストを考えればこれ導入)、と 合わせて運用する体制が出来る様には見えない。 正直、自衛隊と空軍自体はあまり訓練に関して 連携出来る体制に成ってる様には見えないが 「政治的要因」で“トップダウン”で下って来てる 案件だから致し方ないか? なんか、「外堀も内堀も埋められた状態」の 自衛隊が可哀想、と言うのが現状かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/977
978: 警備員[Lv.22] [sage] 2024/12/06(金) 07:21:53.56 ID:f+/TE19r 僕は認めないと叫んだところでねえ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/978
979: ! 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 07:28:19.32 ID:n488OGZ3 >>978 いや、現実そのものでしょ? …未だに機密でもないロールレートがどれくらいかも 言えない「練習機」の話だけどw 自衛隊にも見せてたであろう例のシミュレータを 国内のジャーナリストにもお披露目したそうだけど、 それ答えると目の前で乗ったシミュレータとの 値の矛盾点を指摘されるとか、恐れたのかねぇw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/979
980: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 07:34:14.58 ID:uALKwEdt 日米共同開発はトランプで反故になるかもしれんね ボーイングが泣きついて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/980
981: ! 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 07:41:51.53 ID:n488OGZ3 あの人、ボーイングにはキツくなかった?>トランプ 前政権時には担当のローパーに企業文化が おかしい!とか酷評されてたしw www.defenseone.com/business/2019/03/boeing-has-severe-situation-after-parts-left-tankers-top-air-force-official/155543/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/981
982: 警備員[Lv.22] [sage] 2024/12/06(金) 08:06:34.75 ID:f+/TE19r トランプはライフル協会とは親しいけど 最新兵器に関しては理解が乏しく、軍需企業とも親しくない 第一期政権でも兵器輸出に大した肩入れもしていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/982
983: ! 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 08:23:45.88 ID:n488OGZ3 某国のF-xにも無関心だったよね。 さてアメリカのT-7なんたらはどうなるか (またトランプ政権の高官がガチギレw) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/983
984: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 08:38:54.59 ID:3zaVM+lx >>977 へたするとマイナーバージョンアップしたD型になってそう>T-6 >>980 T-7Aの方が無駄と判断されてキャンセルされる可能性もあるぞ T-38のレストアにリソース注いで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/984
985: ! 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 08:41:59.54 ID:n488OGZ3 多分、今の米国軍部全般での作戦機訓練業務の遅延が 問題になると思うな …たかが無人機のパイロット育成するダケの話ナノに(仮面顔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/985
986: 警備員[Lv.22] [sage] 2024/12/06(金) 09:23:17.58 ID:f+/TE19r 僕に都合がよい可能性を根拠にされてもね(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/986
987: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 09:25:13.86 ID:n488OGZ3 >>986 航空ファンとかの話、ですか? 本当に空気(ただしくはふ、ふいんき?)な記事しかないけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/987
988: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 14:51:36.24 ID:KBt6R+m1 航空ファンは創刊70年の権威ある航空誌だからね 連投しかできない匿名さんとは格が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/988
989: ! 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 14:54:53.14 ID:n488OGZ3 >>988 ロールレートが分かりません と言うよりボーイングに答えてもらえませんでした! >航空ファンは創刊70年の権威ある航空誌だからね >連投しかできない匿名さんとは格が違う これ、どう解釈しますか? 大体IDは変わってる匿名さんw (後は「政治的要因」を出してみたり、 何を訴えようとしてるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/989
990: 警備員[Lv.23] [sage] 2024/12/06(金) 16:29:07.25 ID:f+/TE19r 三菱だろうと川崎だろうと 日米共同宣言の時点でT-7A日本仕様の共同開発・共同生産だというのは普通は理解できる 理解できないのは知能に・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/990
991: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 16:44:33.34 ID:n488OGZ3 >>990 なんの共同開発、をするんです? そういや、スバルの独自技術も組み込まれた 412 EPX の話をしてたT-7A推しがいたな。 あの 馬 鹿 は、元気にしてるかごぞんじ?www 日米合意に関してはあくまでも作業部会を設けて 協業出来る「機会の追求」をしてるだけしか 書いてない訳だが、言葉通りの意味と捉えるなら ボーイングと何かの企業は共同で開発を何かしら しなければならない。 …そんな事は出来るの?予算は割あててないんだっけw さて矛盾点答えられるかな …上記の文章読めてなかった馬鹿文盲のお陰で、機体の 仕様の改修にとどまらず独自(こちらの提供出来る)技術の 提供は「共同開発」では必須に成ったからな。 お前は答えられるの?そこの部分をさwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/991
992: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 16:49:59.94 ID:n488OGZ3 831 警備員[Lv.28] sage 2024/12/02(月) 05:29:30.48 ID:DmLbJSs9 aerospace.subaru.co.jp/412epx/story.html スバルは412EPXをベルと国際共同開発した紹介してる ↓ . ↓ 世界のベストセラー機に、 重要部品へのレーザーピーニング加工によるトランスミッションのドライラン能力向上などの 当社のユニークな技術を適用 し、さらに能力を向上させています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/992
993: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 17:07:05.25 ID:B54aTTiM >>991-992 勝手に定義をモリモリする必要はなくて、当事者が共同開発と言ったら共同開発なんよ T-7Aのライセンス生産とT-7A派生の戦術訓練機の導入を混同してない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/993
994: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 17:13:03.45 ID:n488OGZ3 >>993 >勝手に定義をモリモリする必要はなくて、当事者が共同開発と言ったら共同開発なんよ この根拠は何なんでしょ …そもそも当事者って一体誰なんだい? 噂が囁かれてる某Kawasaki社、ですかw >T-7Aのライセンス生産とT-7A派生の戦術訓練機の導入を混同してない? ? ライセンス生産は「ライセンス生産」、じゃないの? 派生型の戦術訓練何とか、の話なら存在しないんだよね? 確か、ATTの話が出てからは完全否定をする様になったよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/994
995: ! 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/12/06(金) 17:19:45.04 ID:n488OGZ3 >>993 >T-7Aのライセンス生産とT-7A派生の戦術訓練機の導入を混同してない? あ、戦術訓練機ってこれ?ボーイングが100機以上作るんだっけ …最近とんと聞かなくなったけど なぜやろ?w 994 名無し三等兵 sage 2022/03/21(月) 22:37:55.46 ID:EqdQuh0B 話題にも出たのでここでボーイングさんの圧巻のバックオーダーおさらい >>ボーイングさんは今なおF-15EXを200機(+日本のために70機改修) F-18EF Block3を80機 MQ-25を70機 KC-46を200機 T-7Aを351機(ACCも含めると+100機) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/995
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s