[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.215 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2024/12/01(日)08:59 ID:20fRY78E(2/9) AAS
>>562
就役は2022年なんでまだ2年だぞ、馬鹿だなあw
だいたい掃海艇なんだから、対空対潜ほぼ不要だし対機雷はUSV運用試験済みw
2年と5年の違いも判らない、阿Qのチンクは雑魚すぎ~w
564(1): 2024/12/01(日)09:05 ID:RIbaJVRB(1/4) AAS
056は対潜ノードに対応してるから
あくまで個艦による対潜が限界のもがみ他護衛艦との対潜能力差は大きく
曳航ソナーの探知範囲は一隻で直径200kmをカバーできるので
五隻並べれば、1000kmの対潜網を作る事ができる
自衛隊の潜水艦はとてもじゃないが太刀打ちできない
565: 2024/12/01(日)09:09 ID:20fRY78E(3/9) AAS
>>564
とっくに対潜機能の連接してるで
アホだな、上のソナーは変温層の下まで届かないぞ?どうするんだ?w
掃海艇のもがみ相手に必死になっちゃって、阿Qw
566: 2024/12/01(日)09:13 ID:spHtmZtu(1) AAS
本人は面白いと思ってるギャグなんだろうな
567: 2024/12/01(日)09:14 ID:20fRY78E(4/9) AAS
雰囲気の下地作りは認知戦の基本、とはいえこんなオワコン掲示板では飽きるだけ
それが分かってないのを見るのも面白いw
568: 2024/12/01(日)09:21 ID:M/ogtp7/(1) AAS
新型FFMの対潜能力ってどの程度なのかあんまり情報出てないよね
569: 2024/12/01(日)09:48 ID:OtpMATw9(1) AAS
もがみの装備って中々屏風から出てこないね
もがみもすっかり旧型艦になってしまった
570: 2024/12/01(日)10:16 ID:P6YWbGe7(1) AAS
旧式艦と編成されるFFMでは永遠に対潜ネットワーク構築なんて不可能だもんな
自衛隊の対潜能力は永遠に化石時代のままなんだな
571: 2024/12/01(日)10:24 ID:20fRY78E(5/9) AAS
掃海艇相手に縋り付いてる、哀れで惨めなチンクw
572: 2024/12/01(日)10:33 ID:DGtMfa2F(1/2) AAS
もがみの装備ってどれもこれも開発遅延って
やっぱり日本の技術力が低いから?
573(1): 2024/12/01(日)10:43 ID:9jUMKcFm(1) AAS
>>558
奇襲かけてから宣戦布告した国の方が書くことか、それ?
まずはぶちのめす、そのあとに話し合いなんでしょ悪の枢軸国は
574(1): 2024/12/01(日)12:09 ID:v9mAaHGI(1) AAS
>>573
・パリ不戦条約締結時のパリ会議で「自衛戦争における宣戦布告は不要」と主張したのは米国代表(各国代表はこれに異を唱えず追認)
・日本は大東亜戦争(対米英戦争)を開戦時に自衛戦争であるとしたので上記の米国のロジックで言えば宣戦布告は不要である
・戦前に米下院が「経済制裁は宣戦布告と見なす」と決議している
・日米間の二国関係で言えば、先に援蒋義勇軍を派遣してパリ不戦条約を破ったのはアメリカ
はい、護衛艦の話に戻そう
575: 2024/12/01(日)12:33 ID:RIbaJVRB(2/4) AAS
ジャップ、熊にすら負ける
クマ相手に何もできないって頭大丈夫かこの国?
秋田市 スーパーのクマは依然店内か 捕獲用わな設置し警戒続く
2024年12月1日 7時22分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
576: 2024/12/01(日)12:41 ID:UWEwxsLr(1) AAS
第二次世界大戦の英雄マッカーサーが大統領になれなかったのが日本の自衛戦争である証左
1951年5月3日の米国上院軍事・外交合同委員会の聴聞会で、「日本を戦争に駆り立てた動機は、大部分が安全保障上の必要に迫られてのことだった」と
証言したから、大統領への道が塞がれたんだよな
577(1): 2024/12/01(日)16:08 ID:h05E84q1(1) AAS
>>574
卑劣な奇襲攻撃の正当性を自己優位の論理で武装してて草
義勇軍はアメリカ合衆国とは無関係だし経済制裁は実施してないし宣戦布告のない侵略戦争は有罪だぞ
あとマックのことは残念だが所詮たかが軍人だからね あと治安維持上を安全保証上と訳すのはミスな
578(1): 2024/12/01(日)16:15 ID:rSx8yXr3(2/7) AAS
>>577
そもそも、ちゃんと宣戦布告して始まった戦争のが圧倒的に少ないんだが。
579(2): 2024/12/01(日)16:40 ID:pzYe4sTV(1/2) AAS
大量の中国軍機、日本の空を好き勝手に飛び回り、尚且つ自衛隊機種判定すら満足にできないチンカス軍隊だと世間にバレる
このように日本の上空は何時でも好きな時に飛び放題です
pbs.twimg.com/media/GdouIiWXUAA-NM6.jpg
日本上空でほのぼの空中給油機するJ-16、J-16を日本上空で空中給油すればグアムにバカンスに行って帰ってくることもできます。
pbs.twimg.com/media/GdpIXmgW0AADbty.jpg
580(1): 2024/12/01(日)16:57 ID:x7hBuuly(1) AAS
>>578
そんななのに戦闘行動前提なら支那の潜水艦なぞ発見できる!なんて詭弁通用しないと思うけど
支那が態々宣戦布告してから戦争始めると本気で考えてるやつなんているの?
581: 2024/12/01(日)17:20 ID:20fRY78E(6/9) AAS
第二次大戦以降、宣戦布告なき戦争が常態化しているのがアメリカだ
イラク戦争だって盛大に奇襲してるんだから今更細かい事言わないw
それはともかく、緊張が高まれば相応に哨戒はするだろうし、発見なんてできやしないよ
戦争を何だと思ってんの
582: 2024/12/01(日)17:59 ID:DGtMfa2F(2/2) AAS
>>579
中国は国産大型給油機開発大成功大量生産したのはデカいな
これで有人機も無人機も日本上空どころかハワイも行けるので
作戦能力が飛躍的に上がり、日本とは雲泥の差に広がってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s