[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.215 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2024/11/15(金)21:18 ID:wMz0oeoQ(1) AAS
大陸人ってすげー知能低くて
態度がデカいだけなんだなw
1世紀たっても精神勝利しかできないニラに魯迅も草葉の陰で泣いてるよ
155: 2024/11/15(金)22:09 ID:kN1+IxBq(1) AAS
>>152
でも本当にデカくて重いのはJ-20ですからぁ!残念!
シンボルがけいおんの韓国娘斬りィ......
156: ! 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/15(金)22:11 ID:+o4bGAeb(1) AAS
>>142
rpg?
157: 2024/11/15(金)23:09 ID:d0Hlb1us(1) AAS
西側エンジンあまりのポンコツぶりに
完全敗北したネトウヨ一日中頭から黒煙出っ放しやんけ
158: 2024/11/16(土)01:06 ID:YnMjE6ot(1/2) AAS
ドローン対潜哨戒機実用化までされると
相当な差がつくな
自衛隊は哨戒機の数でも勿論負けてるけど
対潜哨戒ヘリの数でも既に負けていて
ここで更にドローンまで投入されると、もう完全に手も足も出ない
159(1): 2024/11/16(土)01:59 ID:3aYwUkI1(1/5) AAS
西側に決して逆立ちしても真似できない
中国の3Dプリントターボファンエンジンブレードやその他のエンジン部品。
これは実際の武器の展示というよりは警告である。
中国が全面戦争経済に突入すると、太陽を遮るのに十分なミサイルを製造できるし、製造するだろうということを意味している。
中国はこのように西側のような石器時代の製造をしておらず、既にジェットエンジンやロケットエンジンは無人で安価に大量に多品種少量生産が可能であり決してミサイルの撃ち合いやジェットドローンの数では敵いません。
戦闘機も同様です。
pbs.twimg.com/media/Gcax6Rib0AAPG6j.jpg
160: 2024/11/16(土)08:50 ID:EA34IUwO(1) AAS
>>159
あーあ、こりゃ西側のジェットエンジンでは
メンテコストでは敵う訳無いな
中国はボタンポンでできるけど
西側は在庫がどっかに無いか必死にあちこち電て掻き集めて
部品を計画的に管理ストックしておかなければいけない
化石時代の製造業ではもうどう逆立ちしても追いつかない
161: 2024/11/16(土)09:08 ID:5Pk5AVda(1/4) AAS
「最新のエンジンで高性能な単発機という新しいコンセプトとなったF-35には専用の練習機が必要」と言っていたF-7A厨
vs
五毛党>>152
ファイ!!
162: 2024/11/16(土)09:14 ID:0QYWQXqn(1) AAS
中国のミサイルはコスト1/10以下なんじゃ無いか
向こうはボタンポンで無限にミサイル作れる
巡航ミサイルなんて無限に作れそう
日本は自分で作ることすらできず、巨額の支払いで数百発しか手に入らない化石時代国家
163: ! 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/16(土)10:03 ID:uQE5UW9e(1) AAS
>これは実際の武器の展示というよりは警告である。
中国が全面戦争経済に突入すると、太陽を遮るのに十分なミサイルを製
はあ
なんかヤバそうなんで大袈裟に語って威嚇しようとしてます?
>中国が全面戦争経済に突入すると、
>太陽を遮るのに十分なミ
いや、それより経済立て直したら?
大地を覆わんばかりのマンション建てまくって
お先真っ暗だろw
164: 2024/11/16(土)10:25 ID:OTOTYxQp(1) AAS
日本は中国にありとあらゆるミサイルでも負けるけど
日本はジェット搭載の無人機となると相当な差がつく
グロホは発注して10年後に僅か数機納入される悲惨な有様
こんな途上国はない
165(1): 2024/11/16(土)10:33 ID:9FuIsfl/(1/2) AAS
特にアメリカの製造業は大きくあらゆる面で中国に負けてるので
生産性も品質も大きく劣る
エンジン寿命も酷いものだ
166: 2024/11/16(土)10:42 ID:5Pk5AVda(2/4) AAS
五毛党注意報
167: 2024/11/16(土)10:49 ID:lYiYRZvN(1/2) AAS
>>165
もう技術者がいないらしいな、優秀な人材は金融に流れていて、いずれ製造業は完全に終わる
168(1): 2024/11/16(土)11:13 ID:9FuIsfl/(2/2) AAS
中国が哨戒ドローンを大量投入したら護衛艦は一方的に索敵負けして
あっとい間に瞬殺されるのだけは確かだな
ジェットエンジン哨戒機が大量投入されたらまず敵わない
169(1): 2024/11/16(土)11:18 ID:JUrHGHpE(1/4) AAS
これ、西側のエンジンが〜って言ってるんだが、東側のエンジンの大部分が元は西側からもらったエンジンってのが笑える(;^ω^)
170: 2024/11/16(土)11:34 ID:YnMjE6ot(2/2) AAS
悲報
早くも無知朝鮮人ネトウヨ既に単なる無知なので西側だか東側だか設定が怪しくなりだす
秒速で無知無限晒し
171(1): 2024/11/16(土)11:43 ID:sxfKHFzA(1/2) AAS
>>169
>これ、西側のエンジンが~
単純に比較すると、完敗。技術で25年遅れが明白なので・・
1.7tonのF135-100ではなく、F-35B用のSTOVL用ファン付きで比較している。指摘されても、頭を砂の中に突っ込んで知らない振りらしい。精神勝利法だけが生き残りの方策(そうでもしないと日米英露に完全な文化的降伏になる)なのは理解出来なくは無いが進歩は遅いね (たぶん後退している)
F135-100は2008年に実機初飛行で、既にかなり古い。日本の部品組み込んだりでF135EEPに手直し中
172: 2024/11/16(土)12:02 ID:Z/jlYBcQ(1) AAS
こ、これご朝鮮人のお家芸、大火病無限無知晒しって、奴かー
ネトウヨってほんとーにバカチョン
173(2): 2024/11/16(土)12:25 ID:lcZZto7K(1/2) AAS
>>168
無理
陸上は遮蔽物がたくさんあるからドローンが使えた
遮蔽物があってもドローンは高度300-1000mを超えたら狙撃の的
洋上の場合哨戒機は高度3000mで見通し半径300km、4000-5000mで450kmを捜索する
問題は陸上はともかく洋上は常に高度3000-11000mの哨戒機が活動していて
哨戒用ドローンは最初から位置が露呈する
ハードウェアがステルスでもドローン用レーダーはステルスではない
そもそチープドローンに大規模レーダーと燃料は乗らない
そんなドローンはまだ実用化されてない
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*