[過去ログ] ウクライナ情勢 1394 (donguri=5/1) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 691f-94/0 [2400:4150:5321:2d00:*]) 11/27(水)20:09 ID:8NvIfY2Z0(4/6) AAS
>>398
これまで100ルーブル前で行ったり来たりしてたのにここ最近でどうしてここまでぶち抜いてるんだろう……
427: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 317f-GPew [150.31.4.87]) 11/27(水)20:09 ID:xX4ySYGt0(5/11) AAS
理解できたらもうクルスクって地名使うなよ
国境近くの部落集落をぽつぽつ占拠していますと正確に書けw
428: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 691f-94/0 [2400:4150:5321:2d00:*]) 11/27(水)20:11 ID:8NvIfY2Z0(5/6) AAS
>>405
確かイギリス軍のお偉いさんが今年にロシアが四州制圧するのに5年と150万の犠牲が必要って言ってたような
429: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 13b5-Kq8I [219.113.61.3]) 11/27(水)20:11 ID:C4xUh5fY0(1) AAS
>>415
ウクライナとしては自国の主権が完全に保たれること
将来に渡ってロシアの侵攻を完全に抑止できることが重要
上記が満たされるなら領土に関しての妥協は不可能ではないはず
ただロシアがそれらを認める未来はどうやっても見えない
430(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 317f-GPew [150.31.4.87]) 11/27(水)20:13 ID:xX4ySYGt0(6/11) AAS
ロシアの大経常黒字と自国通貨安のセットを見るとウク信が直視できない全く新しい景色が広がってるのよなあw
431: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 691f-94/0 [2400:4150:5321:2d00:*]) 11/27(水)20:14 ID:8NvIfY2Z0(6/6) AAS
>>423
不思議やな
去年の親露はウクライナ軍の損失は150万で男は死に絶えて女子供が戦っていると言ってた筈だが……
432(1): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 11/27(水)20:16 ID:WZh+tYrv0(1/12) AAS
>>426
考えられるのは化石燃料資源収入の減少と、福祉基金の流動性資産部分を使い果たしたことかな
今まではルーブルの価値が下がりそうだと即介入してたが、ここ最近それが出来てないのでロシア中銀が力尽きたんだと思う
というかそんな事言ってる間にもう1ドル110ルーブルに達したぞ
433(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1362-lpFU [2400:4053:a321:ff00:*]) 11/27(水)20:16 ID:f1ewQZdJ0(4/12) AAS
複数のロシアチャンネルは、ロシア軍がクピャンスクから「撤退」したと報じており、同市を占領する試みが失敗したことは「恥ずべきこと」だとしている。
ウクライナ軍がハリコフ州クピャンスクで大きな防衛勝利を収めた
x.com/UKikaski/status/1861376892013592738
434: 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 59f1-F6YZ [240b:11:45e1:2700:*]) 11/27(水)20:17 ID:kvug8bM/0(2/2) AAS
>>423
ウクライナ兵の人口に対する損失を米軍と比較するなよw
比較するならベトナム戦争の北ベトナムだろ。
アメリカだって本土が戦場になったら、米兵の人口に対する損失はベトナム戦争と比べ物にならないものになるだろう。
435(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1362-lpFU [2400:4053:a321:ff00:*]) 11/27(水)20:19 ID:f1ewQZdJ0(5/12) AAS
なんか昨日の値動きが突っついててジャブぽかったけど
ルーブル110ドルで突き抜けた
436: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5934-lJYL [240b:11:3e2:ab00:*]) 11/27(水)20:19 ID:0Ti+NTTX0(1/4) AAS
>>430
お前が直視するべきなのはカードローンなんぞを使わないと給料日まで保たないオノレの人生では?
437: 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 11/27(水)20:23 ID:qHiIXC9fr(4/8) AAS
>>435
もしかして本当にトランプの任期中に停戦出来ちゃうのか?このまま行くとロシアは継戦能力喪失一直線だろ
438(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9b42-rnFI [2400:4050:2e81:1900:*]) 11/27(水)20:25 ID:jNxvHIBl0(2/3) AAS
外部リンク:x.com
439(1): 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 11/27(水)20:26 ID:qHiIXC9fr(5/8) AAS
ウクライナはプーチンなんかよりもナビウリナの首狙った方がよほど停戦に近づけるだろ
440(2): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 11/27(水)20:27 ID:WZh+tYrv0(2/12) AAS
>>439
ナビウリナが死んでももう破滅は避けられないからあんまり意味ないと思う
それよりかは生きててもらって後始末をやってもらった方がいいかと
441: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9b42-rnFI [2400:4050:2e81:1900:*]) 11/27(水)20:28 ID:jNxvHIBl0(3/3) AAS
>>438
ソース
動画リンク[YouTube]
442(2): 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 11/27(水)20:32 ID:qHiIXC9fr(6/8) AAS
>>440
ロシアが立ち直ったらまた侵攻してくるからウクライナだけじゃなくヨーロッパ中が困るんだわ
443(3): 警備員[Lv.98][SR武][SSR防] (ワッチョイ ebcc-iZBn [153.228.184.8]) 11/27(水)20:33 ID:/BAFGXV90(7/16) AAS
ロシアルーブルは水曜日、米ドルと中国人民元に対してさらに下落し、現在の下落が始まった8月初旬以来24%以上下落した。
(抜粋)多くのアナリストは、ルーブルが年末までに115~120ルーブルに達する可能性があると予想しており、政府と中央銀行に対し、輸出業者にさらなる外貨売却を強制したり、政府による外貨購入を削減するなどの措置を取るよう求める声もある。
「これほど大幅な通貨安が起きた主な理由は、われわれの見解では、この通貨安は望ましいことだ」とフィナム証券のアナリスト、ニコライ・ドゥドチェンコ氏は述べた。
「現在、為替レートは予算の均衡に非常に有利だ」と同氏は付け加えた。
外部リンク:www.reuters.com
石油輸出には有利なので国家予算には有利
一方で通貨下落によりインフレ率が上がるので中銀の対応を見極めたい金融関係者はナビウリナの尻を叩いてる状況
やっぱダメでしょ
444: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5900-Le/j [240b:c010:472:a6e9:*]) 11/27(水)20:33 ID:uc/Op4n40(3/6) AAS
>>435
大台突破、120も夢じゃない
445: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 11/27(水)20:34 ID:WZh+tYrv0(3/12) AAS
>>442
ロシアが立ち直る際には民主化を必須として再生に手助けしてやればいいさ
勿論戦争犯罪者を全員吊した後で
一番マズいのはロシアが千々に分裂して戦国時代に突入することだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s