[過去ログ] ウクライナ情勢 1394 (donguri=5/1) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435
(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1362-lpFU [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/11/27(水)20:19 ID:f1ewQZdJ0(5/12) AAS
なんか昨日の値動きが突っついててジャブぽかったけど
ルーブル110ドルで突き抜けた
436: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5934-lJYL [240b:11:3e2:ab00:*]) 2024/11/27(水)20:19 ID:0Ti+NTTX0(1/4) AAS
>>430
お前が直視するべきなのはカードローンなんぞを使わないと給料日まで保たないオノレの人生では?
437: 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 2024/11/27(水)20:23 ID:qHiIXC9fr(4/8) AAS
>>435
もしかして本当にトランプの任期中に停戦出来ちゃうのか?このまま行くとロシアは継戦能力喪失一直線だろ
438
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9b42-rnFI [2400:4050:2e81:1900:*]) 2024/11/27(水)20:25 ID:jNxvHIBl0(2/3) AAS
外部リンク:x.com
439
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 2024/11/27(水)20:26 ID:qHiIXC9fr(5/8) AAS
ウクライナはプーチンなんかよりもナビウリナの首狙った方がよほど停戦に近づけるだろ
440
(2): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 2024/11/27(水)20:27 ID:WZh+tYrv0(2/12) AAS
>>439
ナビウリナが死んでももう破滅は避けられないからあんまり意味ないと思う
それよりかは生きててもらって後始末をやってもらった方がいいかと
441: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9b42-rnFI [2400:4050:2e81:1900:*]) 2024/11/27(水)20:28 ID:jNxvHIBl0(3/3) AAS
>>438
ソース
動画リンク[YouTube]
442
(2): 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 2024/11/27(水)20:32 ID:qHiIXC9fr(6/8) AAS
>>440
ロシアが立ち直ったらまた侵攻してくるからウクライナだけじゃなくヨーロッパ中が困るんだわ
443
(3): 警備員[Lv.98][SR武][SSR防] (ワッチョイ ebcc-iZBn [153.228.184.8]) 2024/11/27(水)20:33 ID:/BAFGXV90(7/16) AAS
ロシアルーブルは水曜日、米ドルと中国人民元に対してさらに下落し、現在の下落が始まった8月初旬以来24%以上下落した。

(抜粋)多くのアナリストは、ルーブルが年末までに115~120ルーブルに達する可能性があると予想しており、政府と中央銀行に対し、輸出業者にさらなる外貨売却を強制したり、政府による外貨購入を削減するなどの措置を取るよう求める声もある。

「これほど大幅な通貨安が起きた主な理由は、われわれの見解では、この通貨安は望ましいことだ」とフィナム証券のアナリスト、ニコライ・ドゥドチェンコ氏は述べた。
「現在、為替レートは予算の均衡に非常に有利だ」と同氏は付け加えた。
外部リンク:www.reuters.com

石油輸出には有利なので国家予算には有利
一方で通貨下落によりインフレ率が上がるので中銀の対応を見極めたい金融関係者はナビウリナの尻を叩いてる状況
やっぱダメでしょ
444: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5900-Le/j [240b:c010:472:a6e9:*]) 2024/11/27(水)20:33 ID:uc/Op4n40(3/6) AAS
>>435
大台突破、120も夢じゃない
445: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 2024/11/27(水)20:34 ID:WZh+tYrv0(3/12) AAS
>>442
ロシアが立ち直る際には民主化を必須として再生に手助けしてやればいいさ
勿論戦争犯罪者を全員吊した後で
一番マズいのはロシアが千々に分裂して戦国時代に突入することだし
446: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 317f-GPew [150.31.4.87]) 2024/11/27(水)20:34 ID:xX4ySYGt0(7/11) AAS
今年は赤字デマすら流せないくらいにガスプロムも好調だしなあw
447: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H8b-KYrN [133.60.8.48]) 2024/11/27(水)20:35 ID:67yrPV1DH(1/6) AAS
ボーイングエアバスすら落つ
況やツポレフイリューシンをや
「#恐るべしアエロフロート」
HTTPS外部リンク:togetter.com

>>4
IL-62が復活すると聞いて飛んできました!
448
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c1de-lf9S [2400:4051:a3e2:7300:*]) 2024/11/27(水)20:35 ID:VitlsStE0(5/11) AAS
>>442
復興しなかったらならずもの国家が分裂、群雄割拠して互いに核チラしながら殴り合う修羅の世紀が訪れる可能性もあるから……

どっちにしろ迷惑な国だ
449: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ f1e7-xjRH [118.87.47.123]) 2024/11/27(水)20:36 ID:fb+XM8oB0(8/13) AAS
ガスプロムバンクを含むロシアの銀行に対する米国の制裁により、ルーブルは急落し、現在は1ドル110ルーブルを超え、2022年3月以来の最安値となっている。新たな制裁は外貨流入の主要な経路を標的としており、ロシアが外貨不足の拡大に直面する中、さらなる経済的負担を招くリスクがある。
450: 警備員[Lv.200][林] (ワッチョイ 937c-bEzN [221.116.241.58 [上級国民]]) 2024/11/27(水)20:36 ID:c/KBFKSp0(1) AAS
>>415
まあ当然の話だけど一刻も早く停戦したほうがいい
ロシアに勝てる見込みはなく一日づつ領土を奪われている状況
戦闘を続ければ続けるだけ領土を多く奪われたあげく結局取り返せず停戦となる
ウクライナにとって戦争を続ける実利は皆無
こんなことは2022の2月からわかってたことだが未だに理解できない人が多数なのが本当に嘆かわしい
451: 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Sr1d-0ELu [126.255.132.61]) 2024/11/27(水)20:36 ID:qHiIXC9fr(7/8) AAS
>>448
流石に分裂はしないだろ
ソ連とロシアは違う
452
(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1362-lpFU [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/11/27(水)20:36 ID:f1ewQZdJ0(6/12) AAS
アメリカの制裁が効いたというか
中国、モンゴル、中央アジア、トルコの銀行が追従して取引拒否したので
ブリックスマネー、金本位制、新世界秩序でオイルダラーをぶっつぶーす!が怪しくなった
453: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0992-85jV [202.59.112.177]) 2024/11/27(水)20:39 ID:WZh+tYrv0(4/12) AAS
>>452
ドルベース取引に制裁を食らったら世界の大半の国は軒並み死ぬから仕方ないね
454: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 538c-k4Bp [2405:6583:9600:1a00:*]) 2024/11/27(水)20:41 ID:kNraCL+40(4/5) AAS
>>440
軍籍じゃないからにゃ・・・いいつつも
必殺露帝粛清剣!!が飛んでくるケースもあるかも?
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s