[過去ログ] 民◯党類ですが自国民を受け入れます (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)06:58 ID:2B4z1EFu0(1/14) AAS
そう言えば、京アニ放火大量殺人犯の死刑が確定したんだよな。
後は執行を待つのみと。
540(1): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)18:03 ID:2B4z1EFu0(2/14) AAS
>>440
中間選挙までに司法行政などに浸透したキチガイリベラルどもを駆逐し、連中の活動をどれだけ法律でガチガチに縛れるかが勝負かと。
大統領令は強力だけど、大統領が変れば簡単にひっくり返るからのう。
そう考えると2年しか時間が無いので、トランプ政権がロケットスタートをかますもの頷けるのだ。
554: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)18:18 ID:2B4z1EFu0(3/14) AAS
>>545
今のフジは最短でも6月までの予算編成が出来ない状況であり、予算がつかないと番組編成も出来ないので、
制作会社のみならず、大道具・衣装・ロケーションなど全ての関連会社も仕事の予定が立たないからのう。
フジへの依存度の高い会社は3月まで持たないんじゃないかと言われているようで。
589(2): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)18:55 ID:2B4z1EFu0(4/14) AAS
>>584
フジと産経は基本的に仲が悪いけどな。
論調もほぼ真逆だし。
607: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)19:03 ID:2B4z1EFu0(5/14) AAS
>>588
実際、英国のサッカーチームが航空機事故で主力選手の半分以上を失うような事件もあったりする。
確かマンチェスターユナイテッドだったか。
880: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)22:27 ID:2B4z1EFu0(6/14) AAS
>>868
年末調整も楽なのだ。
クラウド型の事務処理サービスを採用している会社だと、マイポータルで各保険会社を紐づけておくと、
申請入力時に保険控除の電子証明などが自動的に添付される仕組みになっている。
887(2): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)22:30 ID:2B4z1EFu0(7/14) AAS
>>862
それは免許証でも保険証でも各種クレジットカードでも同じ事。
殊更マイナンバーだけを否定するのは単なるダブルスタンダードでは?
904(2): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)22:37 ID:2B4z1EFu0(8/14) AAS
>>894
行政機関や金融機関などがそれぞれ管理している個人情報と紐づけできるようになるので、
今までのような不正利用や脱法行為が難しくなる事がアンチマイナンバーの最大の理由なのだ。
927(1): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)22:55 ID:2B4z1EFu0(9/14) AAS
>>911
何らかの理由で失効すれば、それを利用できなくなるのは他のサービスでも同じでは?
942: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)23:01 ID:2B4z1EFu0(10/14) AAS
>>913
確か現状では金融口座などとの紐づけは任意だったかな。
が、紐づけを拒否するという事は何かしら不正利用などのやましい事があると見做されてマークされ易くなる。
952: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)23:08 ID:2B4z1EFu0(11/14) AAS
>>939
運転免許の更新よりは手間が少ないですねえ。
まあ、カード自体の更新は10年ごとで、その時は顔写真を用意する必要はあるけど。
968: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)23:15 ID:2B4z1EFu0(12/14) AAS
>>953
正直、5年に1回、10年に1回程度の手続きすら出来んのかと思うけど、世の中には折角取得した運転免許を
失効させる馬鹿はこそこそいるからな。
そういう人間にとっては、その都度出向いて手続きをするという事自体がとてつもなく高いハードルになるのだろう。
989: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)23:24 ID:2B4z1EFu0(13/14) AAS
マイナンバーカードとカードリーダーの組み合わせは、一つのパスワードを使い回せるから使い慣れると凄く楽ちんだったりする。
ネットでの通販やサービスの個人認証もこれで統一すればいいのでは?と思えるくらいには。
995: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)23:28 ID:2B4z1EFu0(14/14) AAS
>>982
一般的に利用頻度の高い住民票と印鑑証明の取得がコンビニで出来るメリットは大きい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*