[過去ログ] ていうか、何かってに靖国神社参拝してんの? (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248(2): Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 03:10 ID:sgKtYTsL(2/8) AAS
>>246続き
また、
>「連合国が戦犯として裁いた人たちは罪人ではない」というのが国家の
> 意思たる法律上の正答
こんな珍妙な法律問答は無いのであって、
「罪人」という曖昧な用語が「法律上の正答」で用いられると思っているのかね。
これまた既出だが全く無実と公式に認めた人について
「赦免」「減刑」「仮釈放」と言った法律用語が用いられる訳が無い。
省2
249(1): 04/01/03 03:21 ID:3cswLKij(1) AAS
ハッキリと「内政干渉やめれ」って言わないから
台湾までタカれると思ったか文句つけ始めたじゃないか
正々堂々と8月15日に参拝しる
250: Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 03:28 ID:sgKtYTsL(3/8) AAS
で、
個々人の宗教心は「東京裁判」に拘束される謂れは無く
靖国神社での信仰、祭祀のあり方と
戦犯裁判とは全く関係が無い、矛盾が無いという人物がいても
別段おかしくは無い。
これは信教の自由の範囲の話である。
また、社会通念上普通と思われる行為(戦没者追悼や地鎮祭)
を行うに際して、場合に応じて神式を用いることは
政教分離を犯すものでなく合憲との判決が出ている。
公費の支出も含めてだ。
省6
251(1): 04/01/03 03:34 ID:f+MIj3S4(3/9) AAS
>>246
>>>204>>242
> 既出だけどSF平和条約11条(>>156だね)を良く読めと。
> >日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し
>
> 「裁判を受諾し」のくだりでは、
> この訳では「裁判」とあるが訳者によって「判決」としている。
>
> どちらの訳にせよ、裁判の結果である判決を
> 日本国政府が受け入れている事には議論の余地が無い。
省10
252: 04/01/03 03:39 ID:3auHInXw(1) AAS
-------------------------------------------------------------
2chに影響され右翼になった引篭もりは、学校教育や先生が嫌いで、
成績も悪く、家に閉じこもり、就職もせず、町内会とも無縁で
中間地域社会とは全くつながりがないまま、
神道系カルト右翼宗教団体の誘導に導かれてナショナリズムに
目覚めた極めて危険な暴徒である。
-------------------------------------------------------------
253(1): 04/01/03 03:39 ID:f+MIj3S4(4/9) AAS
>>248
>>>246続き
>
> また、
>
> >「連合国が戦犯として裁いた人たちは罪人ではない」というのが国家の
> > 意思たる法律上の正答
>
> こんな珍妙な法律問答は無いのであって、
> 「罪人」という曖昧な用語が「法律上の正答」で用いられると思っているのかね。
省5
254: abc 04/01/03 03:40 ID:wPvrndsa(1/4) AAS
>>249 台湾
は参拝しないことにクレーム付けていなかったかな。
255: 04/01/03 03:43 ID:f+MIj3S4(5/9) AAS
>>253 の続き
「遺族援護法」における復権は国内法であり、対日講和条約を含めその他の国際条約
に反していると「訴追・認定」されない限り、合法です。(これは法律論ね)
それゆえ、現時点ではA級戦犯の方々をはじめ、復権は終了しています。
(当然、今後、ひっくり返る可能性は0とはいえませんが)
256(2): Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 03:53 ID:sgKtYTsL(4/8) AAS
>>251
>判決に対しての受託と、その後の復権は別物です。
これは、その通りでしょう。
援護法での措置を見ても、何とか日本政府が
「戦犯」遺族・家族に配慮しようとしている事は明らかで
これ自体は好ましい態度だと思います。
ただ、通常の国内の裁判で確定判決が出た後
実は無実であるとして覆るような場合とは「復権」でも
プロセスが違うし、従って質も違うかと。
冤罪事件の場合は再審・原判決破棄→無罪というプロセスを経る訳ですが
省7
257: 04/01/03 04:02 ID:t53Vc5Uf(1) AAS
韓国、中国のニュースでこの件のしつこい報道見て
マジで気持ち悪かった。と同時に無性にムカついた。
2chで言われてるように、冗談じゃなくて本当の基地外民族だとしか思えなかったよ。
258(1): 04/01/03 04:07 ID:f+MIj3S4(6/9) AAS
>>256
> 既にSF条約11条で規定されていた赦免プロセスに従っていると思われます。
> 原判決の破棄を経ていないので、連合国側も容認できる所だったのでしょう。
ここは私の考えと異なります。
少なくとも対日講和条約に従った赦免プロセスに従った場合は「刑死」であり続ける
ため、当時の日本国内世論を反映した復権にはなりません。
「法務死」「殉難死」としていることは、赦免プロセスに従っていないことをあらわして
おり、これは外交的判断による日本国としての結論であると。
当然、対日講和条約11条との「ねじれ」が生じる話ですが、連合国(国連)から訴追
を受けていない(というか受けないという読みがあったと思いますが)以上、国内的に
省4
259(1): 04/01/03 04:08 ID:/fcVcgyo(1) AAS
>256
東京裁判での判決を受諾し、刑に服し死後名誉回復された。
連合側も刑を執行しろとは言ったが死後の事までとやかく口は出していない。
要はそういう事とでしょ?
東京裁判が理不尽だろうが刑を執行された時点で終わりなんだから、後の慰霊などに口を出す
ほうが非常識。
260(1): 04/01/03 04:16 ID:f+MIj3S4(7/9) AAS
追記
>>256
> やはり、彼らの場合には
> 既にSF条約11条で規定されていた赦免プロセスに従っていると思われます。
> 原判決の破棄を経ていないので、連合国側も容認できる所だったのでしょう。
この場合、赦免プロセスにおいての、「各事件について刑を課した一又は二以上
の政府の決定及び日本国の勧告」もしくは「裁判所に代表者を出した政府の過半
数の決定及び日本国の勧告」が公式にない以上は、解釈に苦しむと思います。
#これらの勧告が公式にあるorなしを、私は知りません。
261(1): Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 04:23 ID:sgKtYTsL(5/8) AAS
>>259
要はそういう事の上に、刑期途中の人でもサッサと赦免・減刑した様です
(>>140の文面から想像するに)
SF条約11号に赦免・減刑について連合国一カ国以上の同意が必要とあるのですが
これはつまり
連合国も死後どころか生きてる人にも口を出さなかったという事だと思われ。
しかしながら
>>258
に同意しかねる点は
やっぱり>>140にしろ
省6
262(1): 04/01/03 04:32 ID:sv3VVoQj(1) AAS
>>248
常識的に考えれば、日本の国権以外からで有罪にされたものを
日本が無罪にできるわけない。
アメリカで有罪になった日本人を無罪にできないのといっしょ。
共産党あたりが独自に有罪にした人を無罪にできないのといっしょ。
しかし、日本では罪人ではない。
なぜなら、日本の法を犯したわけではないから。
極東国際軍事裁判所条例が日本の法になったことはない。
263(1): Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 04:40 ID:sgKtYTsL(6/8) AAS
>>260
ソース
外部リンク[html]:www.jiyuu-shikan.org
>昭和27年に日本が独立すると、戦犯釈放運動が全国に広まり、
>当時の成人のほとんどいってもよいくらいの四千万人もの署名が集りました。
>そして昭和28年に戦犯の赦免に関する決議が国会で、
>社会党や共産党まで含めて一人の反対もなく決議されました。
>そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき
>関係11ヶ国の同意を得て、A級戦犯は昭和31年に、
>BC級戦犯は昭和33年までに赦免し釈放しました。
省1
264(1): 04/01/03 04:44 ID:f+MIj3S4(8/9) AAS
>>261
当時の解釈(国会での議事録や官報などを参照するしかないですが)では、一方的な
赦免ではないと思っています。結局解釈論になりますが、
まずは外務省の公式見解
広瀬節男外務省参事官(大臣官房審議室付)
「[戦犯の刑死は公務死との考えに基づき]被処刑者の遺族の援護は、社会保障的見地
から見ましてももつともなことだと思いますし、国際関係上から見ましても支障ないものと
認めまして、外務省としては何らこれに異議はございません。こういうことを省議決定いた
しましたことを御報告申し上げます。」(第16回国会衆議院厚生委員会議事録第23号)
→「公務死」扱い
省11
265: 04/01/03 04:45 ID:f+MIj3S4(9/9) AAS
>>263
ソース ありがとん
266: Niur ◆jjkdNiurZE 04/01/03 04:46 ID:sgKtYTsL(7/8) AAS
>>262
>アメリカで有罪になった日本人
>共産党あたりが独自に有罪にした人
とは訳が違うのは、「有罪」と認めた判決を
日本政府が受諾した点。
もう一度>>156のSF条約11条
>日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し
省4
267: 04/01/03 04:56 ID:Howd5rkh(1) AAS
極東三馬鹿が、日本人を憎むのは、不快だが何となく理解はできる。
しかし、共産党・社民党・民主党が日本を憎むのは何で?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s