[過去ログ] 【こちら総合スレ】大学陸上長距離724スレ目の継走【國学院1強】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: 2024/10/24(木)12:01 ID:vGfNZYg+(1) AAS
結局何でレース前は例年7割で8割くらいまで上げるかもって言ってたのに、出力度8割の野村を見て「出力度低いかもしれない」とか言っちゃったのかね
0326 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/12(土) 22:09:49.80
出雲に関して青学はほぼ万全だしあとは出力度次第だね
まあおそらく出雲は抑えてくるはずだが三冠狙う年だから例年よりはやや上げてくる可能性もある
例年が7割だとしたら8割くらいはありえる
以下略
↓
↓
野村出走中
50 :中立 ◆J3/OSgKXpWme []:2024/10/14(月) 13:50:22.83 ID:LL2He0Kt
省1
302: 2024/10/24(木)12:01 ID:63C3xX0K(11/20) AAS
・ランク入り候補者(ロード)
山本 國学院
工藤 早稲田
荒巻 青学
安藤 日大
鶴川 青学
マイナ 専修 New!
伊藤 早稲田
阿部 中央
兵藤 東海
省11
303: 2024/10/24(木)12:02 ID:63C3xX0K(12/20) AAS
2024年度学生ランキング 最新版
・トラック
1位 エティーリ 東国
2位 ムトゥク 山梨
3位 キップケメイ 日大
4位 前田 東農
5位 アモス 東国
6位 キムタイ 城西
7位 ムチーニ 創価
8位 篠原 駒澤
省39
304: 2024/10/24(木)12:05 ID:a/oVJJiu(3/5) AAS
単に青学が負けたときの保険として出力度を利用してることがモロバレである
れいわオタ兼MMT理論オタとして恥ずかしくないのかね
305: 2024/10/24(木)12:15 ID:63C3xX0K(13/20) AAS
全日本1区鶴川もあるかもな
気温下がるし、1km通過2:44、3km通過8:20あたりで入って26分台を出すことは可能
そんなに差はつかないだろうけど区間賞は取れるだろうね
全日本1区だったら最初から自分で飛び出して行かなきゃダメだぞ
青学は、格上の國学院に対して5区ぐらいまでは食らいつきたい
306: 2024/10/24(木)12:17 ID:K6firy2t(1) AAS
選手の状態のステータスとして
出力度とピーキングの2つがあるってことか?
だとすると
出力度8 ピーキング10
出力度10 ピーキング8
の2パターンだとどっちが状態としては上になるの?
307: 2024/10/24(木)12:25 ID:wfe22mXF(1) AAS
中立の本音↓
0194 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/01(火) 19:00:03.68
青学出力度予想
中立の想定通りのオーダーでぶっちぎりの優勝:出力度100%
2位に1分以上の大差を付けて優勝:出力度85%
2位に1分以内での優勝:出力度80%
万全の國學院に僅差で敗北:出力度70%
万全の國學院以外に敗れての2位:出力度60%
3位:出力度50%
4位以下:出力度40%
308: 2024/10/24(木)12:38 ID:5wJ0upeK(1/3) AAS
まあ一般的に考えたらこんな感じだろうな
●チーム出力度
起用選手(ベストメンバーか?)
ピーキング
選手が全力を出し切れたか
●選手出力度
全力を出し切れたか
中立は出力度の因子に何があるのかを説明すれば一発解決なのにな
309(1): 2024/10/24(木)12:50 ID:vBBeGPtA(2/3) AAS
>>286
いや、チウリツ理論だと
箱根は出雲や予選会ほど暑くないから
ケニア人がいるチームは特別有利ではないはずでは?
310: 2024/10/24(木)12:56 ID:a/oVJJiu(4/5) AAS
最初のEVO1はアウトソールのグリップすら削ってるからな。折り返しとかが走りにくい
実際オリンピックで履いてた選手はアウトソールのグリップ追加した改良型使ってたからちょっと重くなってる
一方通行の箱根駅伝、かつアディダスに慣れている選手に世界で一番EVO1効果があっただろうね
311: 2024/10/24(木)12:56 ID:vBBeGPtA(3/3) AAS
チウ・リツ・ヒットマーカー
『図星だったらごめんね』がまさかの大ダメージ
🟡ダメージ小
・「○○は△△だろ、バカなのか」
・「俺は○○ではないな」
・あれれ~?頭大丈夫ぅ?
🔵ダメージ中
・ガン無視(耳を塞げばいつか凌げると思っているようだが、税金の話のように耐えきれないこともある)
・○○やめろや無能(トゥルカワ等の反応、何故か佐藤on汰には反応しない)
・何でも教えて貰えると思うなよ
省19
312: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:03 ID:MtkwvVbx(10/21) AAS
出雲駅伝出力度
駒澤9.3
國學院9.1
青学7.8
ほとんどやつが青学圧勝を予想する中唯一冷静に青学の優勝確率を抑えていた俺はさすがとしか言い様ない
無能ど素人の誰でもできるアホみたいな単純ギャンブル分析ではなく優勝した國學院との優勝確率も拮抗させていたし事前に出力度の話も事細かく出しておりそれにより前後するということを常に言及していた
三冠狙える年だから青学の出力度は8.0~8.5割くらいには上げてくる可能性はあったがなんか原監督が事前に出雲は余興みたいなもんで勝っても負けてもどっちでもいいとか言っていたらしくレースを見れば無能ど素人じゃなければ誰でもわかったと思うが青学は出雲にはそこまで合わせておらず大体出力度7.8割に今回もとどめていたようだ
省9
313: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:03 ID:MtkwvVbx(11/21) AAS
創価は小池が復活できるかとうかとムチーニが問題なく出てこれるかどうかと吉田響がいい加減エース区間を避けないかどうかだな
これが全部上手くいって優勝争いに絡めるかどうかのラインだから優勝候補からはやや落ちるね
壺信推しの城西は区間数が増える全日本では平林があんな感じの調子だと厳しいね
まあ上げてくる可能性はあるけど優勝候補には全く上がらずむしろシード争いになる可能性が高い
東洋も故障者が多すぎるしもはや出雲駅伝は青学以上に出力出してないだろ
6.5割くらいのレベル
石田と小林が復活しこれを全日本でどのくらい上げれるかな
シードは確保したいところだな
そういや早稲田の山口智と伊藤が全然ダメだったのは何か原因があったのか
ただただやらかしただけか?
省6
314: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:03 ID:MtkwvVbx(12/21) AAS
完全中立目線特級分析士の優勝争い高度精密分析=100点
過去の膨大なデータとチーム状況を細かく把握しており実際のレースを想定した優勝争い分析ができている
過去の分析実績による圧倒的な戦力分析と実力分析はまさに圧巻である
ただ選手同士の実力を比較するのではなく各駅伝の特性や各チームそれぞれの特色を完璧に把握し区間ごとに各選手がどの位置からスタートするかなど駅伝の流れも当然把握したものになっている
各チームの出力度まで考慮しており最先端の高度精密分析を駆使したまさに世界ナンバー1の特級分析士としての高度な分析であり100点にふさわしい
分析力ゼロの単純偏見認知症無能ど素人壺信の優勝争いセンスゼロ分析=0点
國學院贔屓は相変わらずだがここに来て城西も無駄に贔屓している
アホみたいに青学駒澤をかなり過小評価しており絶望的にセンスがない
そもそもの戦力分析も実力分析も適性分析も致命的無能ど素人だし論外で話にならない
315: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:04 ID:MtkwvVbx(13/21) AAS
中立目線三大駅伝戦力ランク
全日本
S 國學院、青学
A 駒澤、創価、中央
B 早稲田、東洋、城西、大東
C 東海、帝京、日体大、東国
D 立教、神奈川
箱根
SS 青学
S 國學院、駒澤
省5
316(1): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:05 ID:MtkwvVbx(14/21) AAS
中立の三大駅伝勢力図高度分析=100点
各チームの選手の実力分析や適性分析は完璧で過去の実績や傾向、三大駅伝の特性を熟知、各チームの出力度まで踏まえた完全中立目線の高度で精密な最先端勢力図分析ができている
壺信の分析力ゼロの偏見無能三大駅伝勢力図予想=0点
致命的に戦力分析力と実力分析力が全くなく好き嫌い全開で典型的な単純無能ど素人の予想をしており0点
317: 2024/10/24(木)13:06 ID:a/oVJJiu(5/5) AAS
つまりこういうことだな
270 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木) 01:43:41.82 ID:MtkwvVbx
出力度低い状態でベストを尽くすことと出力度を上げて挑むことの違いがわからない無能ど素人がいるね
こういう単純一喜一憂無能ど素人は毎度箱根駅伝もろくに分析できないんだよね
青学の出雲の個人の出力度は大体こんな感じだろうね
鶴川 7.0
野村 8.0
黒田 7.6
宇田川 7.4
若林 7.5
省2
318: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:06 ID:MtkwvVbx(15/21) AAS
全日本区間想定
駒澤
金谷ー桑田ー伊藤ー帰山ー島子ー谷中ー篠原ー山川
青学
宇田川ー折田ー鶴川ー安島ー白石ー塩出ー黒田ー太田
國學
山本ー青木瑠ー辻原ー上原ー野中ー嘉数ー平林ー高山
中央
浦田ー岡田ー本間ー柴田ー阿部ー東海林ー吉居ー白川
城西
省21
319: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:06 ID:MtkwvVbx(16/21) AAS
中立の区間配置想定=100点
後半7区8区に長い距離区間のある全日本大学駅伝の特性を完全に理解し、各チームの戦力や目標レベルに合わせた前半と後半との比重バランスも完璧。各チームの采配の特性、選手の適性、実際のレースを想定しさまざまな要素を完全に熟知した区間想定ができている
もちろん各区間の走行距離やコースの起伏、駅伝の流れも考慮し、過去の膨大なデータと現在の各チームの選手の適性を知り尽くしている、まさに完全中立目線特級分析士としての高度な分析だということ
壺信の区間配置予想=0点
全日本駅伝特有の区間割の特性を全く理解しておらず、各チームの目標レベルや戦力差による調整もなく他の駅伝と同一視しただ単純に前半重視すればいいとかいう無能ど素人が陥りやすい典型的無能思考パターン
完全に去年俺に中央のオーダーについてアホみたいに無駄に楯突いてきた的外れ無能ど素人と全く同じ無能ど素人発想
選手の適性や実力に合わせた区間配置も全くできておらず基本的な適性分析力も実力分析力も相変わらず致命的にないことが今回でも手に取るようにわかる
320: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/24(木)13:06 ID:MtkwvVbx(17/21) AAS
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
1位 太田 青学
2位 平林 國學院
省48
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s