[過去ログ] 【常識】TV画質はプラズマ>>>ブラウン管【CRT】 (982レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550
(1): 2007/04/18(水)06:04 ID:OvaiXvCA0(1/5) AAS
デジカメ動画なんで汚いですが、
うちの88年製のパナソニック製の29型ブラウン管テレビの
映像です。
外部リンク[avi]:hisazin-up.dyndns.org
デジカメ動画なんで上から下に動くような線が出てますが、実際に見る分にはもちろん、そういうのはなく、非常にくっきり綺麗に見れます。
ブラウン管のいい点は寿命も長い上に、ブラウン管を替えれば
又観れるということです。
プラズマなどと違って経済的ですし、一般家庭で普通に
テレビが見れればいいという人には最適ではないでしょうか?
やはり、ブラウン管はなくならないでほしいです。
省2
552: 2007/04/18(水)06:30 ID:OvaiXvCA0(2/5) AAS
2011年問題を間違って認識している消費者は多いようです。
今のブラウン管テレビが見れなくなるとあせってプラズマや液晶などを
買ってしまっているようです。今、買ってしまった消費者は確かに
今現在は満足していると思いますが、あと2年くらいすればテレビが映らなくなって
修理屋などを呼んでも直らず、又購入しなければならないことに
怒り出すでしょう。今までのブラウン管のイメージでしか認識できていない
消費者も多いでしょうから、修理してもらえるもんだと思ってたら
又買わなければならない。もうテレビ見るの辞めたという消費者も出てくるはずです。
そうなったときに、ブラウン管がやはりよかったと言われるようになるのです。
あと、2年くらいするとかなりプラズマや液晶を買った消費者が文句を
省1
557: 2007/04/18(水)13:57 ID:OvaiXvCA0(3/5) AAS
確かに、今はプラズマ、液晶だのと言われていて、ブラウン管というのは
正直あまり自慢にはならないかもしれません。
しかし、あと2年位すればプラズマ買った人も壊れて修理は無理で又買い換えないとだめだと
分かって(なにも考えないでただ買った人とかは詳しく知らないでしょうから)
プラズマは損だなと思うようになるでしょうし、リアプロ買った人も同じように
交換がめんどうだとか思い出すでしょうし。まぁ、あと4,5年はどうしても
混乱はなんやかんやで続くでしょうけど、本質的にやっぱりブラウン管がよかったと
言われるのはまちがいないと断言できます。テレビをしょっちゅう買い換えるのに
抵抗がある人もたくさんいるはずですし。
559
(1): 2007/04/18(水)14:11 ID:OvaiXvCA0(4/5) AAS
>>558
ですから、今はプラズマ、液晶じゃないと観られなくなると誤認している
消費者も多いということです。2011年問題は今見ているブラウン管が見られなくなると
思って急いで買ってる消費者も多いというのと、新しいものはどうしてもほしいという
心理もあります。ですが、4,5年してくれば、そういうのもだいぶ落ち着いてくるのではないか
ということです。今は、ただ新しく出たものをものめずらしく大騒ぎしているだけで
実際にいいものはいいものなのです、ブラウン管がよかったといわれるのは
間違いありません。
567: 2007/04/18(水)22:02 ID:OvaiXvCA0(5/5) AAS
今は、2011年問題を誤認している消費者も多く、ブラウン管が見れなくなると
思っている消費者も多いようです。実際、電気屋でもそのようなシール
もはってあったり、観れなくなると説明している場合もあるようです。
それで、プラズマだの液晶だのと目新しいものが出てくれば、知識のない消費者が
飛びつくのは無理もありません。今は静観のときでしょう。
あと、4、5年もすれば、プラズマや液晶もいろいろトラブルが多くなるでしょうから、
そのときにブラウン管がよかったといわれると思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s