[過去ログ] D端子お通夜会場★ガラパゴス規格 (175レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(1): 2011/11/26(土)13:02 ID:pENmWpMQ0(1) AAS
>>102
中古に抵抗あるの?
105: 2011/11/26(土)23:48 ID:ifWouwxkO携(1) AAS
ガラパゴス? シャープの2ちゃんねる工作活動の置き土産だとは知らなんだ
106: 2011/12/21(水)22:11 ID:zVVREUtyO携(1) AAS
>>104
どんな奴が触ったかわからない。
ウンコ付いた指でディスクを扱って、ドライブ内にウンコが付いてるかも知れない。
107: 2011/12/26(月)10:32 ID:r5E1sukH0(1) AAS
>>83
ガラパゴスってローカルって意味じゃない
108: 2011/12/26(月)11:16 ID:a0mWEHlf0(1) AAS
同じ(似てる?)型番のアンプでも、日本版と海外版だと
日本版だけにD端子がついてることがある
109: 2012/03/13(火)12:34 ID:vkYQkLrr0(1) AAS
あげ
110: 2012/03/13(火)19:30 ID:9pdiEOhuI(1) AAS
は
111: NO_AACS/NO_HDMI [age] 2012/04/21(土)01:03 ID:ag2lrGX80(1) AAS
AA省
112: 2012/06/19(火)23:25 ID:AdpHk3TH0(1) AAS
結構しぶといな
113: 2012/07/20(金)01:55 ID:qZbeEMT80(1) AAS
スピーカー TRSのみ
ミキサー TRS/RCA
PS3 HDMI/D端子
PS2 D端子のみ
Wii D端子のみ
キャプボ HDMI/D端子
オーディオI/F TRS/XLR
ガラパゴスのせいで一元管理するのが地獄だわ
変換に分岐にセレクタにいくつ機器買わせる気だ
その上、2014年で終了とか。。。
114: 2012/07/21(土)01:52 ID:sQd4SVzOO携(1) AAS
情弱の俺んとこは
wii、PS2、DVDプレイヤーはD端子もっさりあるのでセレクターで繋いでたわ…
ゲームしてないし、別のテレビに繋いだBlu-ray使ってるし死んでるといえば死んでるけど、サブで置いておきたいものなぁ…
115(1): 2012/07/26(木)20:32 ID:gNzx2C910(1) AAS
先日無料キャンペーンでスカパーのチューナーをHDに交換した。
うちのCRTテレビはD4端子しかないのでコンポジットせざるを得なかった。
あまり期待していなかったが、それにしても古SDチューナーと遜色ないひどさ。
コンバーター探してあきらめかけたところで、それらしきもの見つけ、購入。
届いたらレポするわ。
外部リンク:www.amazon.co.uk
116: 115 2012/07/27(金)22:02 ID:IBm/syqP0(1) AAS
コンバーター届いた。21日の夕方に注文して、24日発送、本日到着。
英尼だけど発送は中国かららしい。
で、肝心の画質だが、うちの泥炭地ブラウン管TV(32型)では十分に満足。
スカパーの画像も良くなったけど、まあまあと思っていたLookEastの
ブルーレイプレーヤ(リージョン変更可)の画質も向上した。
この手のコンバーターとかって色調も薄かったりして、
変なのが多いけど、これは結構自然で気に入った。
117(1): 2012/07/28(土)00:57 ID:nm+v5vo7O携(1/2) AAS
HDMIでDVDを再生した場合、D端子で再生するよりも画質は遥かに綺麗なのでしょうか?
それとも一般人には気づかない程度の差でしょうか?
118(3): 2012/07/28(土)10:04 ID:L8WiKxOD0(1/2) AAS
>>117
たんなる端子の違いという話なら、一般人には気づかない程度の差だろう。
ただし、DVDのいわゆるアプコンやノイズリダクションなどの処理は、
高解像度ソースという扱いになる場合があり、著作権管理の対象になってしまい、
HDMI からの出力をしない機種が少なくない。
だから普通は HDMI のほうが綺麗。
119(1): 2012/07/28(土)10:05 ID:L8WiKxOD0(2/2) AAS
>>118
>HDMI からの出力をしない機種が少なくない。
間違えた。D端子からの出力をしない、だった。
120: 2012/07/28(土)16:05 ID:nm+v5vo7O携(2/2) AAS
>>118
理解できました ありがとうございます
121: 2012/07/31(火)08:56 ID:2mfLYz5S0(1) AAS
>>118-119
×ないし△ D端子からの出力をしない 機種が少なくない
○ D端子からの出力をしない 事に、2012年発売以降の機種では決まっている
の方が親切だと思う。
D端子規制前の機種なら、DVDアプコンもHDMIとD端子で肉眼判別不能だよ
122: 2012/09/03(月)07:35 ID:a1aGdbME0(1) AAS
D端子つきのCRT TV使ってる。
猫がTVの裏に入り込むと映らなくなったりする。
いい加減にして欲しい?
123: 2012/09/04(火)01:58 ID:WndaRrma0(1) AAS
ヤマダ総本店でD端子ケーブル15mが8820円→100円で売ってた
ずっと特売コーナーで2980円だったけどやっぱりだれも買わないんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s