[過去ログ] 【3DHMD】SONY HMZ-T1配送状況スレ12【入荷未定】 (963レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 2018/01/24(水)08:51 ID:4uFItUyj0(1) AAS
リモコン不良ってリモコンで動くAndroidベースのソフトが微妙でNetflixとかにログインできんってことなのか。
HDMIで繋がる外部プレーヤー使えばそこはカバーできるな。
カスタマーサービスも駄目ってあるが、それも想定内ではあるな。

このパネル使ってSONY 自身がT4出してくれないものか。
930: 2018/01/24(水)10:00 ID:i20KOTdU0(1) AAS
片目FHDパネルがあるならPSVRに乗っけれてくれれば良いのに
goovisに関しては光学補正が特に評価高いね
931: 2018/01/24(水)16:47 ID:D6NT+fgG0(2/2) AAS
amazon USA価格は665ドル、約73000円か。
レッツ・コーポレーションを通した国内販売価格が127,440円だから
たとえ国内サポートなしとはいえ安い。
思わず注文しそうになった。
932: 2018/01/27(土)02:58 ID:S74Is25x0(1) AAS
+3D遠視〜-8D近視まで調整対応って素晴らしいわ
他社も見習ってくれ
933: 2018/01/29(月)18:56 ID:jEMEAZrJ0(1) AAS
買った人が現れましたね
2chスレ:av
934: 2018/01/29(月)19:37 ID:P+Sw7t3r0(1) AAS
indiegogoで最近まで6万だったんだよな
この光学調整部を積んだHMZが欲しい
935: 2018/04/09(月)19:05 ID:PdAA7BwE0(1/2) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

ソニー製っぽい
936: 2018/04/09(月)19:48 ID:FHVATF160(1/2) AAS
HMZ-T4はよ。
ビューファインダー用じゃなくスマホ用OLEDパネル使った、VR HMDと同様な方式でもいいんやで。
937: 2018/04/09(月)20:23 ID:GoVGfXCD0(1) AAS
HMZやる余裕あるならPSVRの高解像度verのが先じゃないか
もしくはベース部共通で作ってレンズで用途分けとかすればみんな幸せになるのか
938: 2018/04/09(月)20:44 ID:FHVATF160(2/2) AAS
PSVRの方はPS4の演算能力が足りなくて解像度上げられないのよ。
PS4よりずっと演算能力高いPCのGTX 1080Tiとかでもまだまだ能力が足りてない。
これに対しゲームじゃなく再生オンリーのHMZなら解像度上げても問題ないから。
939: 2018/04/09(月)23:22 ID:PdAA7BwE0(2/2) AAS
スマホ用のパネルだとだめなんだよ
940: 2018/05/13(日)18:03 ID:fsgztA/d0(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

HMDの小型軽量化に向け、ディスプレイ小型化とレンズ倍率の拡大には800ppiでは不十分と見て、1,000ppi以上の高精細化を進めている。
941
(1): 2018/05/23(水)22:35 ID:20XjIwnZ0(1) AAS
GoovisってCinegoのこと?

外部リンク:www.rakunew.com

Goovisは118,000円とかふざけた値段だけど
Cinegoなら77,990円で買えるから早く再販して欲しい
942: 2018/05/24(木)04:55 ID:UFMWur0v0(1) AAS
>>941
おそらくそこでの再販はないぞ
rakunewはindiegogoで出資したのにマージン乗っけて売ってるんだけど
indiegogoのアカウントにcinego開発者がアクセス出来なくなったみたいでディスカウントピーク消えてる

製品自体は接眼レンズが小さくてアジャスト機構使ってもスイートスポットが少し狭いけど、安定すれば小さい映画館の後列からスクリーン見てるみたいな感じで結構良い
文字の輪郭も滲まずandroidのperfect viewerで漫画の小さな字が読めたり、webブラウザも問題なく使えるレベルの解像度があって満足度高い
943: 2018/05/28(月)19:00 ID:x8KAY/yW0(1) AAS
ソニー、0.5型で1,600×1,200の有機EL。240fps対応でVR/EVF向け
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
944: 2019/02/01(金)08:46 ID:aiJ0C5YL0(1/2) AAS
3Dブルーレイを見るのに使っていたhmz-t3が壊れてしまった
仕方ないからvuzixのiwearを代わりに使ってるんだけど、あんまり画質が良くないんですよね
今入手できそうな、3Dブルーレイを見るのに使えるhmdってないでしょうか
945
(1): 2019/02/01(金)20:08 ID:xjLQkVUE0(1) AAS
画質気にしないなら PS4とPlaystation VRの組み合わせってのもあるけどね。
解像度感は落ちるけど視野角は広がるので迫力は出る。
946: 2019/02/01(金)21:14 ID:aiJ0C5YL0(2/2) AAS
>>945
PSVRはPCのVRよりレンズが良いっていうのが気になってたんですよね
たぶんhmzよりスクリーンもずっと大きく見えるだろうし、不安なのは解像度だけど
PSVRいってしまおうかな…
947: 2019/02/01(金)21:38 ID:2GKvvW2t0(1) AAS
HMZ-T2からPSVRに乗り換えて3DBD見てるけど、断然PSVRの方が快適だと感じてる
HMZは綺麗に見えるポジション探すのに数分かかるし、ライトシールドの固定が悪くてすぐに外れるし、視聴に集中できなかった
画面も小さいし
948
(1): 2019/02/01(金)23:51 ID:R/6K6U1h0(1) AAS
よし明日PSVR買ってこよう
ドモアリガット
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s