[過去ログ] Sony Crystal LED Display CLED9 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2012/08/14(火)00:42 ID:8uMCk8q90(1) AAS
試作機ができたら、すぐ発売の見通しが立つと思ってるのかよw
NABを目標に業務用マスターモニターの試作機展示を目指しているらしいんだから
順調なのか、そうでないのかの判断はNABでだろ。
515: 2012/08/14(火)07:25 ID:MgzC1j2a0(1) AAS
>>503
それってこういう商社系の通販が根拠なの?
外部リンク:www.digikey.jp
こういうとこって在庫多くて万単位でしか持ってないし、大きさ違うし、ボリューム違うし、
そもそもソニーのは内製なんだから、他所のしかも商社から買ってきた小ロット品の価格なんてあんまり参考にならんと思うぜ。
でも、これがある種の基準ならば、試作品の費用に数千万円かけたって計算は遠からずという気がするね。
516: 2012/08/14(火)07:54 ID:t48nXW0g0(1/4) AAS
DRAMやFlashはスポット価格の情報サイトがあるけど
LEDにはそういう市場がないのかみたことないな
517: 2012/08/14(火)08:02 ID:t48nXW0g0(2/4) AAS
照明用LEDなら輝度あたり価格や材料原価が
液晶パネルの部品原価と同じくらい
細かく調べられていて探せば公開された数字がみつかる
鉄鉱石やバラ積み船チャーター費もそうだが経済指標だな
518: 2012/08/14(火)08:04 ID:t48nXW0g0(3/4) AAS
通販価格や店頭価格のような消費者向け価格は
量産品の原価計算には使えない
519: 2012/08/14(火)14:43 ID:CLsRSMS90(1) AAS
50インチ25万になったら買う!
520: 2012/08/14(火)16:52 ID:jsrH6Oe30(2/2) AAS
無理
521: 2012/08/14(火)20:19 ID:cACoIhZv0(1) AAS
4K60インチが30万になったら買う
522: 2012/08/14(火)20:36 ID:t48nXW0g0(4/4) AAS
4k40インチが30万になったら全力で買う
523: 2012/08/14(火)20:57 ID:CM1mDnqR0(1) AAS
4kは数千万円×4=億以上
524: 2012/08/14(火)21:27 ID:Pgh48Klm0(1) AAS
LEDのコストが安くなってるのは事実だよな
REGZAのS5シリーズは安いのに直下型LEDになってるし
LEDの数がどうなってるかは知らんけど
525(1): >>9-26と>>218-228がソニー信者と嫌韓が反論できぬ事実 2012/08/14(火)23:59 ID:EtsLGhDH0(1) AAS
しゃべることもなくなったからね。ぶっちゃけ無理目だとわかって。
CLEDはやくでないかな。でも今のところ無理だね。
>>9-26と>>218-228がソニー信者と嫌韓が反論できぬ事実だから。
事実ってすばらしいね。
稚拙な感情で事実を捻じ曲げ、消そうとする愚かな行為をズタズタに切り裂く。
526: 2012/08/15(水)01:58 ID:h0IqR+Iq0(1) AAS
>>525
AV板に変な、韓国人だか、在日の人がいて、毎日、レスで日本人を煽っているようだから
自ずと、ここの住人は嫌韓になると思う。わたしも、サムスンスレで酷い目にあった。
527: 2012/08/15(水)02:45 ID:U+vuP7ci0(1) AAS
コスト厨はCDプレイヤーの開発が始まった頃、
それに使えそうなレーザー発振器が50万円もして、
開発陣でさえ市販できるか半信半疑だったことを忘れないように。
528: 2012/08/16(木)12:02 ID:1P5bhwmo0(1) AAS
>>503
@LEDを切り分ける
Aセラミック基板に貼り付ける
B半田付けようの端子にLEDをボンディングする
C点灯チェック
D樹脂でコーティングする
E自動実装用のパッケージに詰めていく
F輸送用の梱包をする
Gデータブックに掲載する
H営業が販売促をする
省2
529: 2012/08/16(木)12:39 ID:VLFOZy5H0(1/2) AAS
メタル缶オイル漬けトランジスタから一気にフリップチップに進化したくらいのインパクトがあるよな
メタル缶ゆうてもわからんか・・・
530: 2012/08/16(木)15:23 ID:2rnUceQG0(1) AAS
実物が展示されて半年以上経つが未だに本当に商品化するのだろうかとふと思うことがある
もちろん商品化してほしいが、なにしろ600万個の極小LEDを整然と並べて作るテレビは
やはり常識を超えている
531: 2012/08/16(木)17:15 ID:LEyRmWYM0(1) AAS
600万個の極小蛍光灯を整然と並べて作るテレビがあるくらいだからなんとかなるよ!
532(1): 2012/08/16(木)18:05 ID:VLFOZy5H0(2/2) AAS
600万個のLEDに必要な窒化ガリウムの総量が
たったの5x5x1mm3(約0.15g)以下なんだから驚きだよな
金箔職人もびっくりだ
533(1): 2012/08/16(木)19:47 ID:lfMsV4ec0(1) AAS
お安そうですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s