[過去ログ] 【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: (ワッチョイWW caea-b9ob) 2017/08/26(土)01:10 ID:EH6n2v3/0(1) AAS
>>950
電波が弱いのならブースタだろ。普通
953: (ワッチョイWW cd91-EdD1) 2017/08/26(土)01:34 ID:OaAe79Yn0(1) AAS
今は知らないが地デジカの頃のブースターは役に立ったこと無いわ
電波弱いならケーブル一択
954: (ワイモマー MMea-2x4P) 2017/08/26(土)07:45 ID:WrXJ4ynLM(1) AAS
まずLS306だろ

外部リンク[html]:www.maspro.co.jp
955: (ワッチョイW 1d6d-idJE) 2017/08/26(土)09:30 ID:ck1lkQNt0(1) AAS
PCの負荷が上がるとノイズが入ってた時はアンテナケーブルをF接栓のしっかり留めれるのに替えたら直ったな。
956: (アウアウウーT Sa91-xjvb) 2017/08/26(土)10:16 ID:hfpGSVn5a(1/2) AAS
5C-2Wの同軸にねじ止めF接栓は基本ですの
957: (ワッチョイ 954f-2x4P) 2017/08/26(土)18:30 ID:uMRZRb5P0(1) AAS
+SettenNo.1推奨
958: (アウアウウーT Sa91-2x4P) 2017/08/26(土)20:52 ID:hfpGSVn5a(2/2) AAS
これ30代が深夜アニメ入れても10〜20代の票と別れてて年寄りの古典に喰われるし

システムが悪い
959: (ワッチョイWW caea-b9ob) 2017/08/27(日)11:13 ID:wmhWi5NZ0(1) AAS
>>951
もう落ちている
960
(1): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)12:28 ID:0Z1Dij+y0(1/6) AAS
誰か頼む…

【製品名】PIX-DT460
【OSとそのバージョン】Windows 10 Home 64bit
【グラボ(GDP)とドライバのバージョン】GeForce GTX-960 , 22.21.13.8205
【Station TV Xのバージョン】Ver.1.02.1702.2
【症状】起動しようとすると「サービスの起動に失敗しました」というダイアログが出て起動できない
【発生時期】STV Xを再インストールしてから
【発生頻度】100%
【すでに試した対処】
・再インストール
省3
961
(1): (ワッチョイ b5ab-vgeI) 2017/08/27(日)14:08 ID:FJy0HNEF0(1/6) AAS
>>960
正常に動作していた時点のシステムの復元ポイントがあるなら、
システムの復元を試してみる
962
(1): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)15:31 ID:0Z1Dij+y0(2/6) AAS
>>961
回答サンクス
タスクバーに常駐するようになったから一歩前進だけど、視聴画面開こうとすると

'65535'グリフ インデックスは、指定されたフォントでは無効です。
パラメータ名: glyphIndex。

って言われる…
963
(1): (ワッチョイ b5ab-vgeI) 2017/08/27(日)16:46 ID:FJy0HNEF0(2/6) AAS
>>962
そのエラーがフォントキャッシュが原因なら
フォントキャッシュを再構築すれば直るはず
・C:\Windows\System32フォルダのFNTCACHE.DATファイルを削除
・PC再起動

STVLERecフォルダ、StationTV_Xフォルダ、StationTV_LEフォルダ(隠しフォルダ)を
手動で削除していないのなら、StationTV Xを完全削除してから、再インストールする
やり方は価格.comのクチコミ
外部リンク:bbs.kakaku.com
で"完全削除"を検索
964
(1): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)18:10 ID:0Z1Dij+y0(3/6) AAS
>>963
フォントキャッシュ消してみたけど解決しなかったから完全削除やってみたら サービスの起動に失敗しました に逆戻りした…
再インスコで最新バージョン使ってるけど最新じゃないバージョンとか手に入れられたら変わったりするんかね…?
965
(1): (ワッチョイ b5ab-vgeI) 2017/08/27(日)18:25 ID:FJy0HNEF0(3/6) AAS
>>964
正常に動作していたときのバージョンを使ってみて。グラボのドライバも。
966
(2): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)19:49 ID:0Z1Dij+y0(4/6) AAS
>>965
だめだった…
買ったのが6月ごろだったから当時の最新版を引っ張ってきたけど結局サービスの起動に失敗する
967
(1): (ワッチョイ b5ab-vgeI) 2017/08/27(日)20:00 ID:FJy0HNEF0(4/6) AAS
>>966
今更ですが、ピクセラの「Q&A よくある質問一覧」を参照して下さい。

外部リンク[html]:www.pixela.co.jp
4-4. 「サービスの起動に失敗しました」で起動しません。
968: (ワッチョイ 5923-RHs9) 2017/08/27(日)20:17 ID:i5h18BVc0(1) AAS
>>966 参考になるかわかりませんが、
 自分は
【製品名】PIX-DT260
【OSとそのバージョン】Windows 10 Home 64bit
【グラボ】GeForce GTX-1060  ドライバ最新
ですが、Windows 10 Creators Updateをしたら同じ状況になったので
OSを以前のビルドに戻して、かつグラボも4月リリースの382.05にしたらなおりましたよ。
969
(1): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)20:43 ID:0Z1Dij+y0(5/6) AAS
>>967
それも試したけどなんの変化もありませんでした……
970
(1): (ワッチョイ b5ab-vgeI) 2017/08/27(日)21:03 ID:FJy0HNEF0(5/6) AAS
>>969
コンピュータの管理→サービスとアプリケーション→サービス で私の環境では

StationTV_X Collaborate Service サービスの状態:実行中 スタートアップの種類:手動
StationTV_X Service サービスの状態:実行中 スタートアップの種類:自動

まだSTVXがインストールされている状態なら、
サービスが停止していたら、右クリックで開始してみる
スタートアップを手動から自動に変えてみる(右クリック→プロパティより)

他に要因はないかな…
OSのメジャーバージョンアップしてからとか
モニタを交換/接続方法を変更したとか
省4
971
(1): (ワッチョイ ed11-EUPY) 2017/08/27(日)21:40 ID:0Z1Dij+y0(6/6) AAS
>>970
StationTV_X Serviceを自動にしたら 起動に失敗 こそ出なくなりましたが初期設定画面が出てきてくれません…
先は長そうです。タイミングの合うときにサポセンに電話してみようと思います。
長々とありがとうございました
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s