[過去ログ] 【HDD】膨大なエロ動画の管理方法を考えるスレ【4TB】 [無断転載禁止]©bbspink.com (802レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名無しさん@ピンキー 2016/09/21(水)11:32 ID:PeFW+WNO0(1) AAS
溜まったエロ動画の保存、管理方法を語れ
783
(1): 2022/06/05(日)17:35 ID:7NnN/Te4(1) AAS
最近中華の方まで手出してるんだけど日本の女優もあっちに出演してるんだね
784: 2022/06/05(日)18:19 ID:ZG8Zv6HX(1) AAS
>>783
蒼いそらの次狙いかな?
785: 2022/06/07(火)09:20 ID:huBkRaVL(1) AAS
単純に中華の動画制作者に金で買われてるだけ
バブルの頃は海外に団体旅行で女を買いに行った日本人だけど、
今じゃ落ちぶれてそろそろ立場が逆転しつつある
香港あたりの新聞か雑誌の記事に、日本人の女は金がかからなくていいとか書かれる始末よ
786: 2022/06/09(木)23:27 ID:xXKi88VI(1) AAS
日本女が金がかからないって、海外女やべえな
787: 2022/06/10(金)02:31 ID:qepmihGH(1) AAS
いや、日本があまりにも経済的に停滞してるから、他の国の稼ぎが上がってるんだよ
そろそろ台湾にも所得で抜かれる
今どき何処の国でもSTEM教育の重要性が認識されて教育現場に取り入れられてるのに、
日本のアホな国会議員は三角関数なんて要らない。だからなw
788: 2022/06/11(土)07:32 ID:JwJoj36b(1) AAS
✕日本経済が衰退している
○日本経済は成長しているが、その利益が海外投資やグローバル投資家に行き、一般国民の所得上昇に繋がっていない
外部リンク:note.com

✕STEM教育の重要性
○アメリカでさえ高校で代数と幾何学を取った人の大半は5年後には学んだ内容の半分を忘れ、25年後にはほぼすべてを忘れている。
外部リンク:diamond.jp
789
(1): 2022/06/11(土)13:13 ID:IIPz7ZJ9(1) AAS
教育の本質は、”考え方”や”センス”を身につけ、
眠っている知的好奇心を見出しし、育てるためのもので、
数年経ったら忘れてるから役に立ってない、なんてのはアホの暴論

高校生の頃に読んだ太宰治やドストエフスキーのあらすじを思い出せなければ、
読んだことに意味はなかったのか?違うだろっていう話だ。
790: 2022/06/11(土)13:23 ID:Z/NVSLes(1) AAS
どのサイズのコンドームが一番良いのか選ぶとき、チンコの周囲を計って円周率で割ることにより直径を算出した。
目測で直径を計っても、チンコは平べったいから正確な直径ではないからね。あるいは、ゆとり世代だと円周率が「3」らしいからチンコの正確な直径にはならない。
正確な円周率を知っていて役立ったと実感したよ。
791: 2022/06/11(土)15:32 ID:DK2ybc6Y(1/2) AAS
仕事中も巡回しないと更新に追いつかねえわ
過去の作品を一部切り抜いて再販みたいなのやめてほしい
792: 2022/06/11(土)15:39 ID:DK2ybc6Y(2/2) AAS
f〇2の人サムネ載せてくんねえかな
タイトルでググって確認する作業が省ければかなり捗るんだが
793: 2022/06/12(日)08:13 ID:I8CM+h6w(1) AAS
>>789
外部リンク:diamond.jp
学習した内容を覚えていなくても、教育によって培った考え方(論理的な思考方法)は将来の役に立つのではないだろうか。

 先に学習したことが、後に学習することに影響を及ぼすことは「学習転移」と呼ばれ、多くの実験研究が理想的と思われる条件でなされている。
そのなかのひとつに、軍事の問題の解決法を学び、それを使って医療の問題を解決できるかという古典的実験がある。
その結果はというと、学習したことを他の事例に転用できた被験者は5人に1人しかいなかった。

 アリゾナ州立大学の学生を対象に、「日常的な出来事についての推論に、統計の概念と方法論の概念を適用できるか」を調べた研究では、高校と大学で6年以上、実験科学から微積分まで学んできたにもかわらず、
学生たちは、新聞や雑誌の記事に書かれている日常的な出来事について「方法論を用いた推論」の真似事すらできなかった。
回答の圧倒的多数は0点で、「優れた科学的回答」と認められたのは1%に満たない。
「被験者は比較対照群、そして第3の変数の制御が必要であることをまったく無視して、「食生活」の例に「きちんと食べるに越したことはない」のような意見で回答していた」のだ。
省4
794
(2): 2022/06/12(日)20:57 ID:i7hPxIjO(1/3) AAS
いえええええええええええええええい。
会社がコロナ禍で原則禁止してた出張が再開だ!
地方拠点の視察(実質さぼり)に行けることになったぜ。
家の3TBのデータのうち256GBをUSBメモリで持ち出してビジホで再生よ。
720pだとだいたい1GB1時間くらいと考えて200時間分は持ち込めるな。
でも50インチ級の4kモニタついてるホテルもたまにあるしHDMIケーブル持参で4k鑑賞したい気もする。
ただ無修正4kはほとんどアプコンで4k収録って数えるほどしかないんよな。
795: 2022/06/12(日)21:10 ID:wo9GtCsA(1/3) AAS
>>794
貴方はパソコンで再生してテレビに映写だよね。
オレは出張や旅行ではパソコン無しで見られるように、スマホにデータ入れてMiracastで専用レシーバに飛ばしてそこからHDMIケープル繋げてテレビに映してる。
無線が不安定なのが玉にキズだけど荷物は少なくてすむよ。
796
(1): 2022/06/12(日)21:39 ID:i7hPxIjO(2/3) AAS
そうパソコン。スマホだと容量がちょっと足りない気もする。
よりどりみどりでどれ見るか迷うくらいのラインナップを持ち込むのが好きでな。
もともと持って行くPCで再生してるから荷物はHDMIと USBメモリくらいよ。
797: 2022/06/12(日)21:52 ID:MR90fdaN(1) AAS
そのスマホやusbメモリを落としたら…
798: 2022/06/12(日)22:09 ID:wo9GtCsA(2/3) AAS
>>796
スマホに1TBのマイクロSDねw
ちなみに暗号化されてるのでマイクロSDカードを抜いても中身は見えない。
スマホのパスワードを解読されなきゃ大丈夫かと。
799
(1): 2022/06/12(日)23:28 ID:i7hPxIjO(3/3) AAS
USBメモリももちろんフル暗号化よ
800: 2022/06/12(日)23:40 ID:wo9GtCsA(3/3) AAS
>>799
やっぱり暗号化だよね。
で、さっき書いたとおり1TBあるのでその日の気分で選び放題ですわw
801: 2022/06/13(月)01:42 ID:pwkoVK3p(1) AAS
>>794
めちゃくちゃ楽しそうで草
抜く時くらいしか見ないから自分なら同じ量映画とかドラマ持っていくわ
802: 2022/06/13(月)17:26 ID:I/EGiSij(1) AAS
ヌキヌキタイムの10分×2〜3タームくらいのことにそんなに荷物増やす?と思うやん。
1回やってみ?
前日はともかく当日の朝から「今日は勝ち確」っていう穏やかな気持ちがチェックインというか夜のお楽しみタイムまで続くんやで。
行きの新幹線の3人がけ窓際取ってのびのび行くかと思ったら通路側に若ママと赤ちゃんと5歳くらいのオスガキが座ってきたみたいなことあっても勝ち確。
窓際どうぞーとか言って席チェンジは当然。余裕やからな。
若ママの荷物を棚に上げてあげると思うやん?こっちが先に降りたらママ1人で下ろすの大変だからこっちの足元に置いたら?って聞いてあげるくらいの余裕。これよ。
赤ちゃんずっと膝の上だと若ママも疲れるから肘掛けは上げて4人掛けも提案な。
うるせーオスガキを1発で仕留める技もある。Googleマップ。
これオスガキと一緒に見ながら「もうすぐ大きな川と鉄橋やな」「トンネル来るで」「製鉄所あるで」と予言。
ほとんどのガキは黙って食い入るように探してくれるね。
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*