[過去ログ]
最低最悪の産婦人科 (1001レス)
最低最悪の産婦人科 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
646: 名無しの心子知らず [] 02/05/22 17:52 ID:RjxBLqUO さあ、みんな投票しよう。 もちろん匿名。 http://hisahisa.net/kuchikomi/bad/kanto/votec.cgi?no=7 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/646
647: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 10:08 ID:VuA2z5TT 神奈川の愛○病院って、どうですか? たしか評判悪かったような気がするけど・・・。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/647
648: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 10:53 ID:gbdGSnTq 地元でも結構人気の産婦人科。(普通分娩でも47万の超綺麗な病院) 初産だったからか陣痛5分おき(夜中の3時)になってるのに「まだまだー」と言われて助産婦にいつ頃ですかと聞いても「明日か明後日」と言われて結局入院する事になった。 私は何もわからないしそうなのかな???と思っていたけど、部屋で我慢しててあんまりにもおなか痛いしナースコールしたのに信じてくれない。 我慢できなくなって、朝7時に分娩室に入ったら赤ちゃんの頭が出かかってるとか言われた。 それから、10分後に出産!! ホントなら3時の時点で分娩室待機じゃないの??? なんか、病院でラマーズ教えても全然意味無いって感じだった・・・ こんなに病院に楽させて産んでやったんだから安くしろーって感じだった。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/648
649: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 18:13 ID:+8B37kvY >>648 自分にもっと知識があれば、陣痛開始からどれくらいで子宮口全開になるか予測できたはず。 ラマーズ法なんて誰に言われなくても自分で意識してやるもの。教えてもらったなら、自然に出来てて 当然という考えで病院側は接しますよ。 3時の時点で分娩室待機・・・と書いてあるけど、5分おきで分娩室待機はまずないです。 それはその病院の判断なので一概には判断できないですが。 破水したのも気付かずにすっと耐えてたんですか? それは酷い・・・。 でも5分おきになってもほっとく助産婦もいるんだなあ・・・呆れる話。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/649
650: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 18:43 ID:2bpEK9pv 出産した病院でアンケートに 「外来の看護婦の手際が悪すぎ(二重で検査とかあった、意味なし) 受付の態度悪すぎ。(とんでもなくタカビーなのがいた) ブラジル人香水くさすぎ(とにかく患者のブラジルさんが多い) 待ち時間長すぎ。予約の意味なし(最高3時間待ち・急患なし)」 と書いたら、改善されました。書いてみるもんです。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/650
651: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 18:45 ID:gbdGSnTq 普通分娩室に入ってから4時間位はいるんじゃないかな? 皆分娩室に入って10分位で産むの? 知識が有ればって言うけど、お産なんて個人差もあるし、子供によって同じ人の出産でも変わるので意味無いと思う。 私の場合、里帰りでもないし母親いないから色んな知識は付けておいたつもりですが・・・ >>649 あなたは病院側の人ですか? もしそうなら、不安な妊婦の気持ちを分かってくれない人がいる病院では次の出産はしたくないと思います。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/651
652: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 19:26 ID:kDIA6Nrn 私は総合病院で出産しました。破水して病院に行くと陣痛室へ。 しばらくそこで過ごしました。陣痛が最高潮!う、産まれそう〜となったとき、 ナースコールで助産婦さんを呼ぶと、すでに赤ちゃんの頭が出たり入ったりの 状態でした。 自分で歩いて分娩台へ。歩いて20歩ほどの距離だったけど辛かった。 結局分娩台にあがって10分ほどで産みました。 みんないろいろですね。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/652
653: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 20:00 ID:nL071UfT >651 分娩室に入ってから4時間位が普通、って どこでそんな知識を? (煽りじゃないです、そんなことを書いてある本があるなら、知っておきたい) 私が持っている出産本では、分娩室での時間は1〜3時間 ってなっています。 体験談特集読んでみても、分娩室で4時間ってあまりいないと思います。 お産は個人差があるから、分娩室で4時間かかる人もいるでしょうけど。 分娩台、って硬いし、4時間もかかったら辛いと思います。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/653
654: 649 [] 02/05/24 20:05 ID:+8B37kvY いやいや、なんか嫌な書き方してごめんなさいね。 私も里帰りもしなかったし、母親もいません。 だからいろいろ知識をつけて・・・(自慢ではないですよ、これは) 同じように助産婦にほっとかれたりひどい仕打ちをされる人が多いから、このスレが存在しているのでは。 って言い過ぎかもしれませんね。 病院側の人間ですが、だいたいの事実というか本音、を書いたつもりです。 >もしそうなら、不安な妊婦の気持ちを分かってくれない人がいる病院では次の出産はしたくないと思います そうですね、病院も相性ですから・・・。次のお産ではいいところに当たれるといいですね。 返事になってなくてスマソ。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/654
655: 名無しの心子知らず [ ] 02/05/24 20:21 ID:6CNqRlqX 一日中新生児室に預けてたのに 感染症で肺炎にかかった。専門の病院に転院しNICUに入った。 医者は悪びれず、よくあること、みたいな言い方だった。 最低最悪の病院。埼玉県川越市の愛○病院。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/655
656: 名無しの心子知らず [] 02/05/24 20:33 ID:pNQu0FMc >648 なんだか被害者意識が強そうな人だなぁ。 5分間隔で分娩室へ移動なんてするかな? 助産婦さんは陣痛間隔、子宮口の開き、胎児がどれくらい降りているか等、 総合的に判断してお産までの時間を計算しているはず。 あなたの場合はそれより早く進行しただけのこと。 お産は人それぞれってわかってるんでしょ? >ナースコールしたのに信じてくれない これはひどいね。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/656
657: 名無しの心子知らず [] 02/05/27 20:20 ID:CkML+E5x >652 やっぱり破水しちゃうと出産早くなるのかな? 私は夜中に破水して入院、生まれるのは翌日のお昼ごろって言われてたけど 結局明け方には生まれました。母子手帳には分娩時間4時間て書いてある。 分娩室にいたのは15分くらいかな。みんなそれくらいなのかと思ってた・・・。 安産で楽だったねと言われるんだけど、4時間まるまる地獄だったよ。 痛くて吐いたの生まれて初めてだ。 (看護婦さんお世話かけました。嫌な顔ひとつせずに始末してくれてありがとう。) >648 私もラマーズ法教えてもらったけどできなかったよー。 陣痛室にいたときは「深呼吸して力抜いてね。」って言われてたし 分娩台に上がってからはいきむのでせいいっぱいでそれどころじゃなかったし。 でも同室のひとはみんなそうだったって言ってたから、そんなものかも。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/657
658: 652 [] 02/05/27 21:02 ID:e7ISk8De >657 うーん、私は破水して(やっぱり夜中だった。)赤ちゃんが出てくるまで、 13時間ほどかかったの・・・でも初産にしては安産の方じゃないかな? 友人は破水したけど陣痛がなかなか起きなくて、促進剤使おうか?となった時、 陣痛がきて普通分娩した。丸2日かかったそうな。 別の友人はあなたと一緒で4時間ほどで産んだよ。ほんといろいろだね。 それよりも、6日半ほど病院にいたけど、5日間陣痛室で過ごした。総合病院で 県内や県外からいろんな妊婦さんが搬送・転院してくるので、病室に移るのが 普通分娩だった私は後回し。しかも何の説明もない・・・そこは、母子同室で 個室だったのにね。見舞いにきてくれた友人たちに「出産すんだのに、 まだ陣痛室にいるのぉ〜?」って笑われたよ(w せっかく初めて病院にかかったときに予約してたのにね。意味なかった。 今では旦那と「予定日より5日早かったから、これで計算があうね。」って 笑ってます。 ちなみに、しっかりと料金は請求され支払いました。 これを上に書けばよかったかしら!?(w http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/658
659: 名無しの心子知らず [] 02/05/27 21:12 ID:yts2Jvrg 結構、評判のいい先生のいる総合病院の産婦人科。 問診表(?)を書いて受付して何時間か待ったあと呼ばれた。 看護婦さんと話してると何だか言ってる事がかみ合わないと思って こちらから確認したら同じ苗字の人と間違われてた。 すげー怖かった。患者のとりちがえってこういうところから始まるのかなと思ったよ。 どんなにいい医者がいる病院でも、看護婦が患者を確認ミスするようじゃだめじゃん。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/659
660: 名無しの心子知らず [] 02/05/28 01:41 ID:GMet2x1E >神奈川の愛○病院 愛○になる前は、すっごく評判良かったんですけどね。 変わってからも、人気は有るみたいだけど 二人目からは辞める人も多いと聞いてます。 やっぱ、相性って有るからね・・・ >658 陣痛室で5日は可愛そう。 そういう私は1日分娩台の上でした(^^; 私の前に出産が殺到して、病室が満員。 (個人病院) 個室を急遽二人部屋にしてたみたいだけど、あぶれちゃったらしい。 分娩室で食事だよ。。。。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/660
661: 名無しの心子知らず [] 02/05/28 04:49 ID:xP6kKOoA >644 何処の病院かかいてちょ。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/661
662: 657 [] 02/05/28 09:02 ID:VPrN/BM8 >652 分娩室にいた時間短いからって陣痛が短いわけじゃなかったよね。 ごめん。勘違いー。 私も総合病院だったけどやっぱり部屋が空いてなくて出産後、半日だけど 陣痛室にいました。5日はすごい・・・。説明なしとはひどいよね。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/662
663: 652 [] 02/05/28 16:28 ID:wCplJGBy >660 >662 すごいでしょ。>陣痛室で5日 この病院での最高記録に並びました。(w 660の「分娩台の上に一日」も大変だったね。クッション悪いから体が痛くならなかった? お疲れ様でした・・・ >662 いえいえ・・・私も言葉足らずでした。 もうひとつ書いてもいい!? この出産の4ヶ月程前に一回妊娠したのね。7週目か8週目だったかな、この病院に行ったの。 診察をしてもらう前に看護婦さんの問診があったんだけど、「出産はどこでしますか?」 って聞かれて。「今日ここでお返事しないといけないですか?」と聞くと、 「うちは出産する人多いからねぇ。今予約しないと予約とれませんよ。(予約状況を確認して) あーやっぱり多いわね。あと1人しか予約できないわ。どうする?」って言われて・・・ しょうがなく予約しました。 その2日後に出血、病院に行くと「もしかしたら赤ちゃんが育ってないかも。」と 言われ、その子は結局流産しました・・・ 病院の方針で初めて診てもらった時に予約をさせるんだろうけど、なんだかなと いう感じでした。 先生はいい先生ばかりだったんだけどねぇ・・・ 長々とスマソ http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/663
664: 名無しの心子知らず [] 02/05/28 16:50 ID:1b5KZQ5N >>636 そこの病院に子宮内膜症の治療に行こうと思ってるんだけど ヤバイのかな〜? もっと詳しく教えてください。 http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/664
665: 名無しの心子知らず [] 02/05/30 00:34 ID:TYwYlvic 2人目妊娠中で通ってる産院、祝いメニューとかエステ付きのよくある キレイめな所なんだけど、その院での分娩希望者と里帰り希望者の待遇が 全然違う…。 分娩希望者のみ診察時間の予約が可能。里帰り希望でも一応予約らしき もんは取るけど、その時間に行っても2時間待ちとかザラ。全く意味なし。 「負担が少ない様に妊婦さんの予約優先なので、待ち時間が長く申し訳ありません」 て書いてあるが、里帰りも同じ妊婦。 あと、 ビデオテープ貰えて、エコー画像を録画してもらえるのは分娩希望者のみ。 里帰りの人は録画のことすら聞かされませーん。 でもたまたま分娩希望と勘違いされてビデオテープもらった私、 これから毎回持っていこう。ふふふ。 しかし幾ら上客って言ってもなんだか。 もしかして知らないだけで、こんな産院って結構あるの? http://life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1007344124/665
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 336 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s