[過去ログ] ◇◆特別支援教育 5◆◇ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453
(1): 2010/06/27(日)20:47 ID:/DO0/Iih(1) AAS
特別支援教員の免許取れる大学院行こうと思っています
勉強に適したテキスト、教えて下さいますか?
どれで勉強すればいいか、本がおおくて・・
454
(3): 2010/06/28(月)00:17 ID:RjU3RE5f(1/2) AAS
>>453
>>5のリンク先のほうが詳しく教えてもらえるかも?

肢体不自由の車椅子の子なんだけど、
バス停までお母さんが車で送ってて、
支援校の送迎バスが来たら乗せてるんだけど
バス停と支援校の距離がそう離れてないから、
このバス停に車で来るなら
そのまま車で直接、支援校に行ったほうが簡単なんじゃ?
って思っちゃうんだけど何か意味があるのかな?
455
(1): 2010/06/28(月)08:39 ID:XP8wKjiG(1) AAS
>>454
近ければそうしている人もいるよ。
集団生活のリズムづけって事でバスに乗せてる人もいるし、その家庭それぞれかな。
ちなみにうちは車がないので否応なくバス通学(普段の移動は電車やタクシー)。
456
(1): 2010/06/28(月)08:41 ID:pHWaGwFO(1) AAS
>>454
意味はあると思うよ。
家族の車以外の乗り物で移動する訓練になるじゃない。
知的に問題のない肢体不自由児なら、将来は進学・就職して
自力で登校・通勤することになるだろうし。
自分で送り迎えする方が楽なのに、わざわざ大変な事してるなんて立派だよ。
457: 454 2010/06/28(月)10:24 ID:RjU3RE5f(2/2) AAS
>>455>>456ありがとう!

うちは自閉&支援級で
発達支援センターでは肢体不自由の子見かけるけど
今は、療育で一緒になったり、
お母さん方とも知り合う機会ないから勉強になりました。
すごいなぁ…私もがんばらなきゃ
458: 2010/06/28(月)11:28 ID:O+3zH5z+(1) AAS
>>437
亀だけど、
うちも2年から特に何もない日は付きっきりで学校までは送迎してないな。

うちの方は学校によって違い、
両隣の校区は軽度でも6年生まで保護者かそれに代わる誰かの送迎が基本。
昇降口までで良い学校もあれば、教室まで送って行く学校もあり。
うちは2年以降は自立できる軽度の子はなるべく親なしを勧められ。
最終的には親次第だけどうちは1年の後半から親なし登下校の練習を勧められたし。

でもやはり心配でキッズ携帯は持たせ、
朝は気付かれないよう尾行するように後を付け(あやしいおばさん)、
省8
459: 2010/06/29(火)08:35 ID:NRtKA/U4(1) AAS
>>442
中にはそういう支援級もあるかもしれない。

去年同じ市内他校の支援級から異動してきた先生の挨拶が、
「前の学校の支援級の子は重い子ばかりだったけどここの子は何でも一人でできる子が多く驚きました」と。

各校支援級の状態は違うと思う。

療育のお友達が行った他校の話しを聞いたりうちはこんな感じとかメールしたり話したりすると、
それぞれだなというのが良くある。
460: 2010/06/29(火)10:48 ID:co9zMylg(1/2) AAS
日本全国の小学校が3万近くあるから
ここ数年で支援学級の数がどんどん増えてるから
全国に2万学級くらいはあるかな?

そう考えると、
いろんな先生と
いろんな子供が集まって
組合せの運が重なって
良いとこと、悪いとこでは
天地の差なんだろうね。
461: 2010/06/29(火)10:58 ID:co9zMylg(2/2) AAS
ごめん、小学校が2万3千くらいみたいだから
支援級数2万以外かな…
462
(1): 2010/06/30(水)19:58 ID:gyceQ0wk(1/2) AAS
明日家庭訪問なんですが。質問をまとめてほしいと言われました。
皆さんなら何をききますか?
463: 2010/06/30(水)21:54 ID:Gib0hTIR(1) AAS
>462
そりゃもちろん学校での様子を。
子供の状態に合わせて、学習面を重点にするもよし、生活面や
友人関係を重点にするもよし。
後は、支援するに当たって保護者から聞いておきたい事はないか、
学校生活を円滑にする為に家庭が支援できる事はあるか、とか。

ってか、聞きたい事が無いの?>462
464
(1): 2010/06/30(水)21:59 ID:gyceQ0wk(2/2) AAS
聞きたいことですよね。毎日先生にお会いしてるので。いざ畏まると悩みますよね。

有り難う。
逆にこんなことは言わない方がいい。みたいなのはありますか?
465: 2010/06/30(水)22:46 ID:K5pt4L1/(1) AAS
>>464
自分が聞く予定の事をここに書き出してみて
意見を聞いた方がいいんじゃない?
それでちょっとまずい質問があるようなら誰かが指摘してくれるよ。

質問内容なんて自分の子供にしか当てはまらないものだから
人のを聞いてもほとんど参考にならないと思うけど。
466: 2010/07/02(金)00:13 ID:sWevksO9(1) AAS
家庭訪問って時間も短いし、そんなに真剣に話し合うことないなぁ。
ほんの世間話程度だわ。
子供の部屋を見せたり、こんなお手伝いをさせてますよーとか。
まぁ、学校だと他の人の目があって話しにくい、ということがあればそれについて話すかな。

学校側としたら「問題のありそうな家庭」を訪問する必要があるんだけれど、
そこだけピックアップして行くというわけにもいかないので、建前上「全家庭」を訪問するってだけのことですよ。

って書いたけど462はもう終わってるのかw
うちは夏休み中だ。マンドクセ…
467: 2010/07/02(金)09:19 ID:dC8Qhrgn(1) AAS
うちの方は家庭訪問はなく、何かの時の為に先生達が自宅の場所を確認してまわるだけ。
話は学校でじっくり面談。
先生に指示されたわけじゃないけど、
学校に入る前の療育や幼稚園・就学相談はもちろん、
その他聞きたいことがあると病院にもメモや質問まとめて行くこともある。
聞き忘れ、話し忘れがなくて終わってからモヤモヤがない。
あと私が風邪を引いて声が出ない時や具合悪くてあまりしゃべりたくない時など、
症状書いて医者に渡したりもよくするよ。
468
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)07:55 ID:0tLx8s21(1) AAS
今年、地域の小学校に支援級を新設してもらって入学したんだけど、
担任の先生がとてもよくして下さって、感激してる。

障害児を教育するのどころか、会うのも初めての先生なんだけど、
入学前に行っていた療育の専門の先生より、よっぽどよく気が付いてくれる。
「教育」って、知識でも経験でもなくて「こころ」なんだな・・・と実感。

でも、こればっかりは選べない事だし、完全に「運」だと思うから
たまたまウチは運がよかったけど、難しいね。
469: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)08:43 ID:ZjhUXg3V(1) AAS
>>468
いやいや、「新設」の支援級を立ち上げるわけだから
カスみたいな教師は来る可能性低いと思うよ。
でも何にせよ良かったね!担任によって学校生活全然変わるからね。
470: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)18:38 ID:kLkdOSXg(1) AAS
保守
471: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)00:17 ID:8XrFl5Cf(1) AAS
>>468
それ目当てに、モンペつきの子がごり押しで入ってくる可能性あるから
来年度は期待しないほうがいいよ。
その分、今受けている恩恵を目いっぱい享受してください。
472: 2010/07/11(日)05:55 ID:mMqTBdNy(1) AAS
支援級にモンペがゴリ押しって、意味が分からない。
支援校レベルの重度の子が来るよって事?
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*