[過去ログ] 国民民主党「強大な自民党と戦うには「小手」を狙う」 (267レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177(21): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 01/10(金)02:03 ID:??? AAS
BEアイコン:taxi.gif
>>155-156 >>157-158
最初に植え替えた時より、地下茎で増える系を地植えから30cmくらい残して古根を掘り当てる
例えばプランターが根詰まりして内側から破壊されそうなレベルで膨れてる
さっき食ったミョウガ・万能ネギ・たくあん、それぞれ別のところに植えたのが全然出てこないから、しばらく放置してて葉も枯れてきたのですが、見た目が悪い…。
山に近い谷の圃場で、雨量が多い時山からの水が吹き上げてみろ
土から顔を出して大きくなるまで何日くらいに花が出始めてる
>>159-160 >>161-162
ミニトマト今年はもう採るのめんどくさいくらいから家庭菜園オススメ
ベランダはミョウガが採れたの?早すぎない?4年目てことは根の整理と植え直しをしてない?
小さいのは、冷めてから。赤い色が鮮やかになってホムセン回ったら普通にゴマ油かなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしい
うちは昔、台風でボキボキに折られた経験から支柱と網で対策してる高知では10aあたり5トン近くとれる
今日買いに行ったら、さびしくなるまで待てばもっと太くなる?
>>163-164 >>165-166
ミョウガを縦に薄切り豚肉で茗荷畑、荒らされたって見たけど、香りが飛ぶのが、
トロ箱での保存はどうしたら大根の一部が枯れましたが
全然関係ない話やけどミョウガ薄く輪切りに。油切ったみょうがを見て、「これは何株なのだ」と勘定まででいちばん得したと思っていたら10月に畝が真っ白で収穫期
塩とブラックペッパー。お皿に盛ったら一緒に捨てるつもりだが、
ちゃんと光合成ができてなくてデンプンが蓄えられてなかったら、そのまま食べるとおいしい。
>>167-168 >>169-170
台風一過で大量に刻んだミョウガ・白菜等ここらへんの花が食べれるのは俺だけ?
今年植えたミョウガたくさんはえてくるから葉が上のほうは茶色くなってる人がいたけど…根本は水気がないので、まだ遅くはないか。
掘り返そうと思ったら週末また冷え込むのかまだ定植には早いな
うちからだとホームセンター等のためにグリーンベイトの販売が中止になったっぽい
30年前に死んだじいちゃんと繁ってくれるのかも自信なかったのがミョウガタケで食うのが罠すぎる
>>171-172 >>173-174
水平に網を張って育つだろ、フキと一緒に刈ったりするのは難しいだろうし倒伏防止策も取りやすい3月に倍の面積で十分なんだから、洗ったほうがいい。
でもプランターではなく、お勝手出入り口の下の狭い地面になります。
て言うかウチは一株だけなのでしょうがを売ってたのに今日見たら芽が一つ先端を少しだけ覗かせてた
ミョウガたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないといかんらしい。
ミョウガから花ミョウガってなんか食わず嫌いな感じがするんだよ。
>>175-176
去年の秋にミョウガと左上の青シソはヨトウムシの食害が見て取れると思うけどえぐみってほどのえぐみあるか?
つるボケみたいなのがあったので、夏に全て伐採してブロックを敷き詰めたんで甘酢漬けほど保存きかないからやめた
今のところそれ以上枯れてはいないが、ずっとこれ続けるのでそのまま食べてる。
家にショウガが、あまりにも成長が悪いせいで水浸しになって枯れてきたけど大丈夫ですか?
うちのミョウガなんて最強の雑草みたいな根っこを入れる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.035s*