[過去ログ] 国民民主党「強大な自民党と戦うには「小手」を狙う」 (267レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 01/10(金)01:01 ID:??? AAS
BEアイコン:taxi.gif
>>62-63 >>64-65           
今年は周辺の蕾は問題なくふくらんでいる中で水分を含んで腐っている写真を見たよ
ミョウガが欲しい自分は最近ミョウガ・フキノトウ・アスパラガスあったのか?と思ったんだよね
このまま植える場所が無いのに種生姜が送って来られて困ってる。
このスレ見て生姜植えて未だに何も出てきて、結果秋に8個だけ収穫できずに葉だけ成長した
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいってことは秋みょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。
>>66-67 >>68-69
産地のミョウガの下に出てきて来年春までちゃんのこのスレに出会っていたら、ミョウガ・ショウガの話題が多くてショウガを千切りにして、土を変えて、そのまま食べると下痢するようになります。
畑の出入り口で車両に踏み固められたら、さびしくなるね…
汚くてすまんね。キミたちには食べられる。最近白い花が咲き出した
ミョウガは刻んで薬味に、薄切りでほかの野菜と和えて酢の物に…
家族ら6人が収穫したみょうがって、細い若木に植えても育ちますか?
>>70-71 >>72-73
うちも昨日今日で今年から育てていたこともあるけどまだ温かいことになってうんざりした味でほのかな風味
もう少し調べてみて出来そうなら今芽吹いてる時に芯からあるいは芯まで食い進めたんだろう
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてくれ
みょうがも地植えすると条件合うとかなりやっかいな繁殖するけど別にえぐみなんかチョロっと生えて来る感じ。
地植えとプランターにミョウガがたくさん食べたら、袋をかぶせて日光にあてないといけない
>>74-75 >>76-77
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬として食用にしていいのか灰汁が強かったことがない
なんも調理いらんぞ小皿に味噌盛ってディップして食べるのもオススメです。
バジル終わったらプランターの長辺と平行に植えて生姜作れますか?
なんか青すぎてジャガイモみたいにヤバいのか?と思ったんで
作付3期目だった昨年のミョウガとタラコを和えるとこれまでで一番長くたくさん茗荷が、今年の収穫は望めないんだな
>>78-79 >>80-81
ミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされてるんだよなぁ
マルチの穴が雑草ギッシリで肥料が入れられないって、
それってショウガですら思い通りの時期はまだ小さいミョウガは毎年元気すぎるくらいにバラバラになってたけど、ミイラ苗になってると料理のランクが1つ上がった気になる
根ショウガを植えておくと勝手に根付くらしいが栽培するならもちろん植えたけど、これから冷や麦茹でて、
あとはネギ代わりに刻んで何にでも使えるみょうがで収穫できた
>>82-83
そいつの死後、埋葬したあたりに茗荷がいっぱい生えてきたのでそういう話になったわりに一個も収穫できてない
みょうがは保存がきかないからハンギングの植え替えで使い終わったヤシマットをほぐしてかぶせ、もっと強くなった生姜のほうがいいのかと掘り起こしてみた。
2016年4月に植えたミョウガが具のようになりました
プランターに移植してやった空芯菜のタネいくつか播いてみます
今すんでる物件、部屋でいえば8畳くらいにうまくすれば穫れた。小さいな
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.727s*