[過去ログ]
■■■質問スレッド@化学板84■■■ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277
(1)
: 2009/06/12(金)03:45
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
277: [sage] 2009/06/12(金) 03:45:10 炭化水素の燃焼はアルカンアルキンアルケン関係なく CmHn + (m+1/4n)O2 → mCO2 + 1/2nH2O なのはわかるな? んで、理想気体はその化学式が何であれ、同じモル数なら体積は変わらない。 (温度・圧力は変化しないと仮定する) だから、炭化水素CmHnの体積と、燃焼して得られた二酸化炭素の体積が同じということは、 m=1であることを示している。 よって炭化水素AはC1Hn。nは自動的に4に決まる。つまりCH4、メタン。 次に、炭化水素Bの体積と燃焼して得られた二酸化炭素の体積が1:2なので、 m=2となる。 また、Aから得られた水の量とBからの量が同じなので、 炭化水素Bの水素の数はAと同じ4。 つまり炭化水素BはC2H4、エチレン。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1243567743/277
炭化水素の燃焼はアルカンアルキンアルケン関係なく なのはわかるな? んで理想気体はその化学式が何であれ同じモル数なら体積は変わらない 温度圧力は変化しないと仮定する だから炭化水素の体積と燃焼して得られた二酸化炭素の体積が同じということは であることを示している よって炭化水素はは自動的にに決まるつまりメタン 次に炭化水素の体積と燃焼して得られた二酸化炭素の体積がなので となる またから得られた水の量とからの量が同じなので 炭化水素の水素の数はと同じ つまり炭化水素はエチレン
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s