[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: (ワッチョイ 6f1b-yCMP [223.135.67.125]) 2017/05/13(土)09:38 ID:KwnJkP790(1/2) AAS
>>209
>まあ一部地域とはいえプロリーグも作られて隆盛を極めた競技そのものが(競技が行われているほぼ全ての地域で)
>衰退する、って
>恐らく人類史の中でも初めてのケースだから、

江戸時代に流行した「大矢数(通し矢)」という競技がある。120メートルくらい先の的に向けて24時間ぶっ通しで
矢を射掛けて命中した本数を競う競技ね。もともと京都の三十三間堂で行われていたんだけど、
京都での隆盛を見て江戸にも三十三間堂が作られ、以下京都・江戸の二拠点で記録が競われた。
17世紀末〜18世紀初頭がピークで後は徐々に衰退し、江戸幕府の崩壊と共に行われなくなった。

余暇を楽しむ余裕がある社会が成立したら娯楽が産まれるし、そこにはスポーツが
必ず含まれる。大矢数のように「かつて流行した実質的なプロスポーツ」は、恐らく
省1
578: (ワッチョイ 6f1b-yCMP [223.135.67.125]) 2017/05/13(土)19:11 ID:KwnJkP790(2/2) AAS
>>568
一応、今は独立リーグからNPBに移籍すると移籍金が支払われているはず。金額は分からんが。

>まあ、逆に独立リーグにしがみついちゃったせいで、野球以外の仕事につくのが遅れたとか、
>結局定職に就けなかったとかの事例はどのくらいあるのかも気になる。

それを避けるために四国アイランドリーグは26歳定年制になった。彼らも何もしてないわけじゃないけど、
いかんせん稼げないから……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.580s*