[過去ログ] Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 85 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(1): 2017/07/05(水)12:16 ID:4GV85l1m(3/9) AAS
日本は巨大な男子校!? なぜ“ヘテロ男性”だけが正常とされているのか
外部リンク:mess-y.com
680: 2017/07/05(水)20:05 ID:4GV85l1m(7/9) AAS
>>673
>清田 『男の絆』には、明治時代の初期は男子学生の間で「男色(=男同士の性的な関係)」
>を礼賛する風潮があったと書かれていました。
>前川 そうなんですよ。男同士の絆は「お互い文武を励まし合い、双方の成長や国家への貢献が期待
>できる関係」というイメージで捉えられていたわけですが、最初はそこにセックスも含まれていた。
>清田 日本が当時からホモフォビア(同性愛嫌悪)というわけではなかったんですね。
>前川 しかし、明治時代の中〜後期あたりから、男色は風紀的に問題があると、メディアや知識人から
>バッシングを受けるようになります。また同時期に、教育制度の改定に伴って「女学生」という存在が多く登場
>するようになると、男女交際こそが正統な恋愛であり、異性と恋愛して結婚して家庭を築くのが幸福だという
>イメージが人々の間に広まります。それに伴い、同性愛者は“異常者”と目されるようになりました。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.679s*