[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る6317 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364(2): (アウアウカー Sab7-3foj [182.251.255.16]) 2018/03/24(土)11:51 ID:F1VbIg1ra(2/5) AAS
>>358
あとは、大学からしたら、サッカー・ラグビー用球技場やバスケアリーナだったら
試合の無い日は大学側が利用することも出来るんだろうけど、
日ハムの考えてた開閉式のドーム球場って大学が使うには完全にオーバースペックだし、
シーズン中はだいたい週の半分は球団側が使って大学側が使う余地が少ないんだよな。
野球関係者の誇る野球場の稼働率の高さは、土地を提供する方にとっては
むしろマイナス要素になりかねないのだろう。
377(1): (JP 0H9e-/NMk [163.43.30.181 [上級国民]]) 2018/03/24(土)12:11 ID:dfDA9Wz+H(4/31) AAS
>>364
週6で騒音というのも学校にとってはきついしな
何より構内に不審者がたくさん来ることになるから警備上の問題もでる
研究に生かそうにも経済・経営面は財務がいい加減だから限界があるんだろうし
医学にしたって野球の怪我なんて突き詰めてもね…
384: (ワッチョイ 5f04-zkh5 [116.64.4.12]) 2018/03/24(土)12:16 ID:v58brWrJ0(4/4) AAS
>>342
ジャイアンツが多摩川グランドを使っていた時代に
読売ランドに整備されたグランドを作ったあたり
関係者の話を受けた正力も力を入れていたんだろうか
>>364
確かに学校が休みの日や時期に集客でき、
平日は学生が使うという形を取れればかなり有効利用できるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.544s*