[過去ログ] 2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: (ワッチョイ 82bd-oJN8 [61.119.203.31]) 2023/01/02(月)08:56 ID:OVy6r6rG0(1/5) AAS
まあJリーグが足元から火が付いている状況なのは理解出来たよ。
一部の人気球団や金満球団を除いて、バッサリ切らんとリーグ運営が成り立たなくなる前夜なんやろな。
膳弱な運営基盤よりコロナの後遺症から脱却出来てないチームがあまりにも多いって事だろうね。

自治体やJリーグ機構に頼り切りでどうにか息出来ているチームが多いから、そうなるとしか。
そんなのから観れば、どの球団も経営基盤がしっかりしているプロ野球が羨ましいんだろう。
321: (ワッチョイ 82bd-oJN8 [61.119.203.31]) 2023/01/02(月)09:17 ID:OVy6r6rG0(2/5) AAS
プロ野球ファンの視点で観るに、J1チームがJ2以下のチームを傘下にする(二軍、三軍化)のが最良の改善策の様に思えるんだが、
サッカー好きの目でみると、これじゃあサッカーのプロリーグじゃ無くなるもんなあ。

只、ファームの球団が一軍の完全傘下ってのは日本独自のもので、アメリカのプロ野球だとAAA以下のリーグは表向きは独立リーグ
の形態で、メジャー各球団とファーム各球団とは業務提携で結び付いているのが基本(メジャー球団完全傘下のファーム球団も多いけど)
だから、その辺をヒントに何とか良い案が無いかなあ・・・・・となんで、このスレでそんなの考えにゃいかんのだとw
344: (ワッチョイ 82bd-oJN8 [61.119.203.31]) 2023/01/02(月)16:44 ID:OVy6r6rG0(3/5) AAS
>>342
あそこは毎年主力選手が居なくなるから、次から次と育てるしか無いって事でしょ。
358: (ワッチョイ 82bd-oJN8 [61.119.203.31]) 2023/01/02(月)19:33 ID:OVy6r6rG0(4/5) AAS
>>350
スワローズは元サンケイで当時のサンケイ総帥のグループ建て直しの一環で、
旧知のヤクルト重役経由でヤクルトに預けた形で実質フジサンケイ・スワローズ。
ま、製作局の関テレは阪急色も強いんだが、元は阪急だったって繋がりじゃ・・・・。

>>354
Jリーグの足元に火が付いているんだよ。
察してやれよ。

只、こんな野球ヲタばかりのとこでやる事じゃないよなー、とは思う。
362
(1): (ワッチョイ 82bd-oJN8 [61.119.203.31]) 2023/01/02(月)19:45 ID:OVy6r6rG0(5/5) AAS
>>360
バロンドールでも獲ったの?
クラブワールドカップでMVP位はなっているの?
野球だと両方に匹敵する賞を受賞した日本人がそれぞれ既に居ますよ。

俺もUEFAチャンピオンリーグ目的でwowowと契約している位なんで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s