[過去ログ] 2023年セ・リーグ戦力分析スレPart5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/02/01(水)00:05 ID:d6ZxonAi(1/2) AAS
>>59
>>61
有難うございます。私も困ってたところで(汗
やはり今年もヤクルト優位は変わらない気が
チームOPS0.728は、村上のOPS1.168で引き上げてる面もあるにせよ、凄い…
打線が圧倒的で、救援陣の頭数が揃ってるから、先発陣が少々弱くても手強い
阪神の話をさせて貰えば、
湯浅(2022)57試合 防1.09 WHIP0.86 奪三振率10.40
基本は速球とフォークが武器の湯浅やが
「スライダーとカットの中間球で、両方の特性を併せ持つ球種は日本では
省2
77(2): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/02/01(水)00:21 ID:d6ZxonAi(2/2) AAS
>>73
いよいよ新春到来やね(;^_^
何よりヤクルトの強みは高津監督の継投策、厚みのある打線かなと
チームOPS7割超えはヤクルトと巨人やが、巨人は原監督の継投策が裏目、裏目に出て自滅する予感が
動かなければ勝てるのに、勝てない巨人。早めの継投で勝つヤクルトという感じ
阪神は投手陣だけはピカ1の自信があるけど、右翼佐藤、三塁糸原の方が良かったかなと思う
三塁守備ならマトモな糸原、右翼UZR+7.1(打球処理指標+6.9)の佐藤
一塁三塁を大山佐藤で固定したのは、間違いな気がするわ。中野を二塁に回したのも反対派(汗
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.725s*