[過去ログ] 【統合新リーグ】B.LEAGUE(Bリーグ)7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: (スプッ Sdb8-f2sn) 2016/03/14(月)11:07 ID:gs9XdHdbd(1/3) AAS
地域性も加味したらどうかな。
古くからの文化が根付いてるからあまりスポーツに関心がいかないとかね
単にエンタメやるより街の特性とか地域性加味した内容にしたらどうだろうか?
都市部はチームが沢山あるから割れたり片寄りは出るだろうけどねー
487(5): (ワッチョイ 1fa7-npTe) 2016/03/14(月)11:08 ID:7XDYqYOH0(1/2) AAS
>>462 >>475
おまえらたかだか10年くらいの歴史を全然知らんから、的外れなことばっか言ってるな
>ただ、今までプロチームが企業チームを実力で凌駕できなかったのは、バスケがそこまでの人気スポーツじゃ無かったという事だ
>JBL戦力外になって行き場を失くした選手が行き着くなれの果てがbj
アホすぎだぞ、これらとか
企業チーム連合のNBLがBJを認めなかったことが全ての元凶っていう歴史をちゃんと知れよ
NBL運営は企業の部活の延長程度
NBL所属でなければ「日本代表」には選ばない
NBL所属チームは天皇杯無条件出場なのにBJには過酷ともとれる条件付与
NBL所属審判はBJの審判ができないさせない
省11
488: (ワッチョイ e02f-sWz4) 2016/03/14(月)11:13 ID:IbFUcZVI0(3/4) AAS
スーツ層呼び込みたいね
489: (スプッ Sdb8-f2sn) 2016/03/14(月)11:16 ID:gs9XdHdbd(2/3) AAS
>>487
もっともな意見だけどだいぶ偏りが見られるな
bjにも非がなかったわけではないだろ。
変に維持になって譲らなかった歴史も追加しといてくれ
490(2): (スプー Sdb8-f2sn) 2016/03/14(月)11:31 ID:lR1dSopvd(1/5) AAS
集客は大事だけど、集客だけに収入を頼るのは限界がある。
客単価2000円として、Bリーグの目標の平均観客数3000人の場合、一試合の入場料収入は600万円。リーグ戦のホーム試合が30試合だから、年間1億8000万円。
実際にはもう少し客単価は高いと思うが、ファンクラブの割り引きクーポンや無料招待券があるので、2000円ぐらいになっていると考察する。
そうなると、やはり入場料収入は2億円が上限だと思う、しばらくの間は。
集客は大切だが(営業的にも)、経営的には事実上上限のないスポンサーマネーの獲得は、チームが強くなるためには大切。
491(1): (スプッ Sdb8-f2sn) 2016/03/14(月)11:43 ID:gs9XdHdbd(3/3) AAS
>>490
Bでは無料招待は認めない方針出してなかった?川淵氏。
492: (ササクッテロ Sp09-8UBt) 2016/03/14(月)11:44 ID:4Q2AVeIrp(1) AAS
集客が何故大切かと言うと入場料収入だけでなく、グッズや飲食を売れるから
というか収入としてはグッズの売り上げのが実入りはいい
昔からアメリカで「空席はホットドッグを食わない」って言われてるそういうこと
だからと言ってタダ券配って満員にするのはダメだけどね
タダ券でしか来ない客は通わないし、グッズも買わない
多少割引してお得感を出しても金を出した客を少しずつでも積み上げて行くのが大切
493: (ササクッテロ Sp09-8UBt) 2016/03/14(月)11:47 ID:uhY4vVLBp(1/2) AAS
>>475
同じ事だろ?
人気がないのにどうやって金を払うんだ?
494: (ワッチョイ b2f2-f2sn) 2016/03/14(月)11:48 ID:O8vHd//C0(1) AAS
少なくとも現時点では大口のスポンサー獲得の為の集客もあるんじゃない?
バスケに投資する価値を見いだせないと腰を上げないところもあるだろうし。
495(1): (ササクッテロ Sp09-8UBt) 2016/03/14(月)11:50 ID:uhY4vVLBp(2/2) AAS
>>490
普通は、人気の無いチームにスポンサーはつかないよね?
496(1): (アウアウ Saea-f2sn) 2016/03/14(月)12:00 ID:LKgRXgxya(1) AAS
>>487
NBLにbjを認めるも認めないもないのだが…
それは協会側の話なのだが
大体bjだってNBL、かつてはJBL案を認めずに分裂したのにbjを認めないのはNBLが一方的に悪いって
被害者意識激しいなあ
選手も囲い込みとか言うけど別に年俸や待遇で選手を納得させられなかっただけだろ
自分で協会の庇護下を出ていってその結果恩恵を受けられないのを人のせいってどんだねアマちゃんなんだろうね
497: (アウアウ Saea-f2sn) 2016/03/14(月)12:03 ID:4oV4w58/a(1) AAS
こういう半島人並みの難癖しかつけてこないからbj厨とは話にならんのよ
498(1): (ブーイモ MMb8-8UBt) 2016/03/14(月)12:04 ID:kyzlMjk/M(1) AAS
協会が悪いとか、bjはレベル低いとか、
そういう二極対立で物事を考える時代は終わったんだよ。
いつまで過去にしがみついてるんだ。
499: (アウアウ Saea-f2sn) 2016/03/14(月)12:11 ID:+jlEwh1Ka(1) AAS
>>498
どっちも事実なので、別に二元論ではない
500: (スプー Sdb8-f2sn) 2016/03/14(月)12:24 ID:lR1dSopvd(2/5) AAS
>>491
スポンサーにチケット買ってもらって、スポンサーがチケットを消費者にプレゼントの形で残ると思う。
一番安い2階自由席か立ち見席だろうけど。
501(1): (ワッチョイ 1cf9-9p76) 2016/03/14(月)12:43 ID:afGgNa4X0(2/4) AAS
>>478
青山や東海の世代代表レベルはまずアイシントヨタ日立東芝を選んでるの知らない?
別に渡邉や古川が残り物だとは思ってないよ。(彼らだって新卒時はパナアイシン選んでるだろ?)
>>487
>企業チーム連合のNBLがBJを認めなかったことが全ての元凶っていう歴史をちゃんと知れよ
認めたから協会傘下になったんだろ?気は確かか?
>NBL所属チームは天皇杯無条件出場なのにBJには過酷ともとれる条件付与
条件って?千葉が北海道に39点差で負けて以降バックれだろ?
んNBL下部みたいに地方予選参加を言われでもしたか?そんな話聞いたこと無いが。
502(1): (ワッチョイ 1fa7-npTe) 2016/03/14(月)12:49 ID:7XDYqYOH0(2/2) AAS
>>501
無恥を晒すだけだからおまえもうやめとけよw
>認めたから協会傘下になったんだろ?
いつの話をしてるんだ??
>千葉が北海道に39点差で負けて以降バックれだろ?
なんで千葉が出場することになったかの経緯をまず知ろうな
早くBリーグになってくれ、そしてこういう無知な輩や対立厨を撲滅してくれ
503(1): (ワッチョイ 0186-f2sn) 2016/03/14(月)12:50 ID:1ia7e4md0(1) AAS
全ては協会のガバナンスに問題があったんだろ。リーグとチームとかの問題ならともかくリーグ同士の問題の間に入れるのは協会だけだし。
504: (アウアウ Saea-f2sn) 2016/03/14(月)13:00 ID:hBBdb8Hta(1) AAS
>>503
アホに組織論教えても理解できないというのは何年も前から変わらんよ
505(1): (ワッチョイ 1cf9-9p76) 2016/03/14(月)13:04 ID:afGgNa4X0(3/4) AAS
書き漏らした
>>487
>「日本代表」になれないのせいでNBLは上位選手の囲い込みをやってただけ
代表になれないからbjを避けているのではなく、bjのサラリーではバスケだけで
生活できないから避けているんだろ。実際元栃木の高久はクビになってbjの
トライアウト受けて京都に指名されたが、この給料では生活できないって事で
リーマンになったんだよ。(本人ブログに書いてあった。)
>>502
bjが協会と(部分的に)和解したということで参加しなんじゃないの?
なぜ千葉か?というところは知らないけど。でも、千葉が参加した時は無条件で
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s