[過去ログ]
【統合新リーグ】B.LEAGUE(Bリーグ)7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【統合新リーグ】B.LEAGUE(Bリーグ)7 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: バスケ大好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sa5c-mIZC) [sage] 2016/02/23(火) 19:11:16.48 ID:7NR5UjIda 2016年10月開幕 B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト http://www.bleague.jp ■B1(18クラブ) 【東地区】 北海道、仙台、秋田、栃木、千葉、トヨタ自動車東京 【中地区】 日立東京、神奈川、横浜、新潟、富山、浜松東三河 【西地区】 三河、三菱電機名古屋、滋賀、京都、大阪、琉球 ■B2(18クラブ) 【東地区】 青森、岩手、山形、福島、茨城、群馬 【中地区】 東京EX、東京Z、信州、豊通名古屋、西宮、奈良 【西地区】 島根、広島、高松、大分愛媛、熊本、鹿児島 ■B3(9クラブ) 埼玉、大塚商会、東京海上日動、東京サンレーヴス、八王子、金沢、安城、豊田合成、福岡 ※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!! 前スレ 【統合新リーグ】B.LEAGUE(Bリーグ)5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1452912586/ 【統合新リーグ】B.LEAGUE(Bリーグ)6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1454411408/ その他テンプレ、過去スレは>>2-4 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/1
3: バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa5c-mIZC) [sage] 2016/02/23(火) 19:13:59.68 ID:Sf4/B2SPa ★法人の形態は? → 公益社団法人申請中。申請が通れば早くて2016年4月1日、遅くて7月1日に法人化。 ★なぜ3地区制なのか? → コストの低減に役立つこと、近くの県との対抗戦はダービーマッチのようにら試合そのものが盛り上がるだろうということが理由。 ★昇降格の方向性は? → 4年後以降でいずれは3クラブ自動入れ替えにするべき。B2とB3の間にも昇降格の制度を作る。 ★選手の契約年数は? →プロ契約の選手や外国籍、帰化選手と複数年契約を結ぶ場合は3年を上限とする。 ★オンザコートは? 外国籍・帰化選手がコート上で同時にプレーできる人数については検討中。 ★移籍金は? → B2の選手を引き抜く場合はその選手の年俸分を移籍補償金として出す、というようなことを検討中。(Bリーグ開幕前の移籍に限る?) ★放映権交渉は? →地上波露出を取るか、CSのお金を取るかという問題は悩ましい。開幕戦とファイナルは地上波生放送でと考えている。地方のコンテンツや冬季のコンテンツとしてバスケは貴重なので、BSの全国放送などを交渉していく。 ★契約、年俸などは? →複数年契約を認める方針。最低年俸はB1では300万円、B2では240万円。初めてプロ契約をする選手の1年目は年俸上限が460万円。インセンティブは出場給5万円、勝利給8万円が上限。インセンティブでは細かい部門別成績についての設定で契約することも可能。 ★分配金、スポンサー収入は? →分配金はB1各クラブには5000万円、スポンサー収入は20億円で計画中。 ★入場者数については? →有料入場者数3000人を目標に。千葉、北海道、新潟、琉球、栃木以外のB1クラブに担当を付け、観客動員を増やす体制を検討する「メンター制度」を導入する。 ★顧客管理は? →B1,B2の全クラブの顧客データベースを開発・導入する。リーグ全体で一元管理するのは初の試み。 http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503050002-spnavi https://newspicks.com/news/1010685/body?dl=false http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201508290009-spnavi?p=1 http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201510230004-spnavi http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20151204-00052099/ http://www.jiji.com/jc/ci?g=spo&k=2016010600807&pa=f ※他のソース削除されちゃいました http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/3
409: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bf28-8UBt) [sage] 2016/03/12(土) 09:55:29.01 ID:qmsPDStD0 >>404 簡単にそんな事よく言えるなあ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/409
456: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15f9-f2sn) [sage] 2016/03/13(日) 23:19:44.75 ID:f79abXgx0 この期に及んでそこまで企業チームを敵視しないと行けないもんかねぇ 集客とかなんとか言っても企業チームの5倍も10倍も多くて選手も企業よりいい待遇で養ってるなら俺だってあとはプロに任せようって言うがね… プロにはプロでやるべきことを色々出来ていない自覚はないのだろうか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/456
475: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1cf9-9p76) [sage] 2016/03/14(月) 09:11:23.71 ID:afGgNa4X0 >>454 住んでる地域柄、浜松とアイシンの試合をよく観に行くのだが、 試合自体が全然違うんだよね。アイシンがJBLでも上のレベルってのもあるんだろうけど、 試合は面白い。一昨日は置いといて、昨日の試合なんて久しぶりに興奮したわ。 bjの場合、そういうのが無いんだよね。上位同士の対戦でもミスが多くて、「おおっ!」 っていうのが無い。これだけ格差があると、人気は無くてもこっちのがいいやって思ってしまう。 >>462 >ただ、今までプロチームが企業チームを実力で凌駕できなかったのは、 バスケがそこまでの人気スポーツじゃ無かったという事だ いや、あまりにもサラリーが低すぎて、企業チームはともかく同じプロの 北海道や栃木からもいい選手が流れてこないからでしょ。 「JBL戦力外になって行き場を失くした選手が行き着くなれの果てがbj。」 って、選手の間での認識だし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/475
487: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1fa7-npTe) [] 2016/03/14(月) 11:08:38.41 ID:7XDYqYOH0 >>462 >>475 おまえらたかだか10年くらいの歴史を全然知らんから、的外れなことばっか言ってるな >ただ、今までプロチームが企業チームを実力で凌駕できなかったのは、バスケがそこまでの人気スポーツじゃ無かったという事だ >JBL戦力外になって行き場を失くした選手が行き着くなれの果てがbj アホすぎだぞ、これらとか 企業チーム連合のNBLがBJを認めなかったことが全ての元凶っていう歴史をちゃんと知れよ NBL運営は企業の部活の延長程度 NBL所属でなければ「日本代表」には選ばない NBL所属チームは天皇杯無条件出場なのにBJには過酷ともとれる条件付与 NBL所属審判はBJの審判ができないさせない これらの愚行のせいで昔の社会人野球みたいなリーグにしかなれなかったのがNBL 人気がなかっただけじゃなく、人気に蓋をする輩がバスケを支配してたんだよ そして、この「日本代表」になれないのせいでNBLは上位選手の囲い込みをやってただけ そりゃNBL>BJになるだろ それと、アイシンや三菱の企業チームの試合なんて、社員ばっかりだからな よく見渡してみろよ スーツ着た若い社員がうろうろして解説に回り 今日工場休み?部長は?とかいう社員話で盛り上がり チームや選手は企業様様でスポンサー向けのサービスに勤しんでる バスケが好きな奴らがNBLに愛想尽かす理由がわかるだろ Bリーグになって、やっとこれからマシな運営になっていく可能性が出てきてるんだ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/487
567: バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sace-oIiR) [sage] 2016/03/15(火) 16:18:40.46 ID:lel67Eh4a >>565 現況を示して、>555の屁理屈を皮肉っただけだ。日本語に不自由しているとは心外だなw 業界は違うが、Fー1では、マクラーレンやフェラーリといった有力チームがまず有力選手と 契約して、以下中堅〜零細チームと格の落ちる選手と契約している。(いわゆるところてん方式) NBLでも同じ状況だと言ったところ、思い込みだと難癖をつけ、あり得ない仮定を披露した お馬鹿さんには何も言わないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/567
570: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b2f2-f2sn) [sage] 2016/03/15(火) 17:23:48.90 ID:ciRiRMUm0 >>567 スレチかつ細かいことで申し訳ないが今のF1はメルセデス、フェラーリ、レッドブルでマクラーレンはそこまででもない気が…… というかモタスポはドライバーと契約する時にドライバーの資金力>技量というチームが多くF1も例外じゃないからちょっと球技とは比較出来ないかも。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/570
775: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77bb-t9k0) [sage] 2016/03/23(水) 17:07:22.42 ID:JXy79kC70 B1のことばかり話題になってるけど、bj系B2チームがヤバいなこれ。 今までb契約でただ同然にこき使ってた選手にも最低年俸出さなければダメだし、 bj系B1チームはガムシャラに選手補強に走るだろうからa契約してた有力選手はB1に取られる可能性高い。 結果としてB2で戦力確保できるのはNBL系チームだけになり昇格争いにも絡めなくなる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/775
926: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8acb-ZcPW) [sage] 2016/03/26(土) 15:20:56.23 ID:0ZMLDjI10 チーム愛とか言ってるけど圧倒的に金だろ、プロなら金求めてくれ 今の安月給でチーム愛とか笑える http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/basket/1456222276/926
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.575s*