[過去ログ] B.LEAGUEの観客動員を語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/16(日)00:55 ID:rkBXqosY0(6/42) AAS
>>132
香川は単に逆らったという事だろ
川渕は例外なく全国行脚すると口を極めてチーム名は市町村名にしろと厳命してる
というか、それを厳命するために全国行脚してた。
134: (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/16(日)00:58 ID:rkBXqosY0(7/42) AAS
全体の傾向としては元NBL(NBDLも)は川渕の命令に従い市町村名を付ける傾向があるけど
元bjはキッパリ、もしくはやんわりと断り県名を維持してるケースが多い。
135(1): (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/16(日)01:00 ID:rkBXqosY0(8/42) AAS
ちなみに千葉ジェッツに対しても「船橋ジェッツにしろ!」とかなり厳しく川渕は命令して
千葉の社長、船橋市長、千葉県知事からそろって「・・・(頭おかしいのこの人?」」という反応をされ
ガン無視された。
136(1): (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/16(日)01:03 ID:dCxPkp+q0(1/10) AAS
やっぱり川淵の思考ってのは害悪だと思うぞ
そもそもはっきり言って、リーグ統一なんてしなくても良かった
「女子バスケは無関係だから、制裁するなら男子だけにしろ。もしそうしないなら、日本からバスケットボールそのものを排除する」とFIBAに言うべきだったと思う
川淵って外部から権力与えられたから統一できただけ
そりゃ好き勝手できるわな
内部の人間が無理だったことを外部の人間が無理やりやっちゃったんだから、そのうちボロが出るよ
137(1): (ワッチョイ efb4-n555) 2016/10/16(日)01:11 ID:5DUMyHDH0(1) AAS
地域密着は良いけど区市町村だと密着し過ぎでは?
区市町村か都道府県なら都道府県の方が良いと思う
けどバスケは比較的参入しやすいスポーツだし
東京とか大阪とかが乱立する事になりそうではある
138(1): (ワッチョイ 8f8e-pNtH) 2016/10/16(日)01:13 ID:NqsRKA1k0(1/2) AAS
>>136
>女子バスケは無関係だから、制裁するなら男子だけにしろ。
なにも制裁が課せられたのは男子リーグが2つあるからという理由だけではなく協会の体制そのものに対する制裁
もっと勉強してから書け
>日本からバスケットボールそのものを排除する。
「どうぞどうぞ。日本みたいな弱小バスケ後進国が手を引いたところで世界のバスケ界には何の影響もありません」
と言われて終わり
>内部の人間が無理だったことを外部の人間が無理やりやっちゃった
何十年にも渡って内部がダメだったんだからもはや外部に頼むしかないだろう
他にどこに託すと言うんだ?
省2
139: (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/16(日)01:13 ID:dCxPkp+q0(2/10) AAS
参入しやすくても客集められなきゃやっていけないって理解してんのかね川淵は
140: (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/16(日)01:15 ID:dCxPkp+q0(3/10) AAS
>>138
は?女子も制裁だったのは事実だろ
協会全体の問題だろうが何だろうが、これが日本がFIBAに言うべきことなんだわ
弱小国だからそれでいいだろ?
何の問題があるの?
欠陥バスケなんかやる価値ないんだから
141: (スッップ Sd4f-Oa01) 2016/10/16(日)01:16 ID:kPZoLMhMd(1/2) AAS
アンチ川淵ってやっぱこんな人なんだ…っていうのが伝わってくる、非常に良いレスだと思います。
142: (スッップ Sd4f-Oa01) 2016/10/16(日)01:17 ID:kPZoLMhMd(2/2) AAS
で、片割れはやっぱりバウンスガイジか
143: (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/16(日)01:22 ID:dCxPkp+q0(4/10) AAS
つまり「アンチ川淵でない人」って、現状の身の丈にあってない5000の箱要求とかも納得してるんだね
頭湧いてるんじゃない?
144(1): (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/16(日)01:29 ID:rkBXqosY0(9/42) AAS
川渕は東京23区には23個のチームがあるべきなんだと在京チーム全てに訴えて
全チームから呆れられてた。
どこのチームも大人だから表立って反論しなかったけど、完全に頭おかしい人あつかいだった。
145: (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/16(日)01:36 ID:rkBXqosY0(10/42) AAS
NBLとNBDLは在京、在名の部活動という扱いだったから
ほとんどのチームが東京と愛知県に集中してるけど
bjはプロチームとして「各県に一つ、将来は47個のチーム」をスローガンに掲げてたから
見事にチームがばらけてて各県に一つずつで全国に広くバスケファンを増やしてたんだよね
146: (アークセー Sxd7-DI90) 2016/10/16(日)02:19 ID:MNnbNmNOx(1) AAS
>>144
一個人の言う事全部受け入れる馬鹿は居ないだろ
147: (ワッチョイ 23b5-jChb) 2016/10/16(日)02:23 ID:xsT0OLAV0(1) AAS
アルバルクもサンロッカーズもフェニックスもドルフィンズもシーホースも普通に強い
全部に勝てそうなのはサンダースとブレックスくらい
強いから固まってるのか固まってるから強いのか
148: (ワッチョイ 676d-pNtH) 2016/10/16(日)04:55 ID:UbhiKgmU0(2/6) AAS
>>127
北海道日本ハムファイターズ と コンサドーレ札幌 の差を知っているだろうから
そういう反応になるだろうなあ
札幌の衛星都市 ベッドタウンなどにもチームを作れば、その分ハコモノ利権に食い込めるという頭で
後から来るチームの事を考えて、市場を残しておけと川淵は言いたいのだろうけど
レバンガにとっては、そんな事は関係無い訳で
資本主義は、早い者勝ち 弱肉強食 そして独り占めが基本なのだから
ライバルが出現する前に北海道を囲い込む 聖域化したいって思惑が働くのが当たり前
川淵が最初に手掛けたJリーグなんかは、その辺の縛りがより強いから
ホームタウンの聖域化を完了しても、他所の地に打って出るような真似も出来ないので頭打ちになる
省9
149: (アウアウ Sab7-Oa01) 2016/10/16(日)05:15 ID:/iQ0BIuqa(1/6) AAS
>>110
分配金は来期配るんだろ
150(2): (アウアウ Sab7-Oa01) 2016/10/16(日)05:18 ID:/iQ0BIuqa(2/6) AAS
>>135
でも千葉ジェッツふなばしに来期からするらしい。
アースフレンズ蒲田、板橋エクセレンス、立川サンレーヴス
151: (ワッチョイ bbbb-8qPS) 2016/10/16(日)05:32 ID:eP+wTdKf0(1) AAS
>>150
それで観客動員が落ちたらどうなるかなあ。
正直、一県一チームが妥当なところだろ。
152: (アウアウ Sab7-Oa01) 2016/10/16(日)05:46 ID:/iQ0BIuqa(3/6) AAS
>>114
もうちょっと緩めて1部は20試合、2部は12試合ホームとかでいいな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s