[過去ログ] B.LEAGUEの観客動員を語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378
(1): (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/17(月)23:21 ID:zXnPLIL80(9/9) AAS
JPBが良かったと思うけどな
PBJだとbjはプロじゃなかったのかよ、って感じになるし
この国のナンバーワンスポーツであるNPBをリスペクトしてJPB
これが完璧
379
(1): (ワッチョイ 076d-Oa01) 2016/10/17(月)23:48 ID:5GK3ZLk20(1) AAS
どんどんNG増えていくなw
380: (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/17(月)23:54 ID:wHwloOcw0(35/35) AAS
>>379
よかったね
381
(1): (ワッチョイ 676d-pNtH) 2016/10/17(月)23:56 ID:0ecCcWJ10(2/2) AAS
タダ券に関しては、今ここが壮大な実験をやっている最中だから
その動向を見守っても良いんじゃないか?
既に結論は、出ている気もするけど

2001年に急激に増えているのは、今のスタジアムがちょうど完成した年
新しいアリーナが建って、キャパが増えたような感じに相当するのかな

今年も残り試合は少ないだろうけど、現状では2万人も割っている

Jリーグ観客動員データ チーム別 アルビレックス新潟 | FootballGEIST
外部リンク:footballgeist.com

1999 J2  75,798  4,211 22.6%
2000 J2  80,139  4,007 21.5%
省16
382: (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/18(火)00:03 ID:O1ll/vf10(1/15) AAS
無料券に関しては旧企業系チームが問題なんだよな
トヨタ、東芝、日立、三菱、アイシンの五大企業
アイシンだけは企業強制動員から抜け出し一般客も相当ついてるけど
他の家電系企業はおおむね社員に福利厚生として与えてる無料チケットがメインだろ
383: (ワッチョイ ef2f-RUJQ) 2016/10/18(火)00:18 ID:1PWhFArU0(1) AAS
名古屋(三菱)見る限り開幕節以降はタダ券配ってるように見えんが
川崎(東芝)は平日でも2000超えてるのを見ると想像つくけど
384
(1): (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/18(火)00:24 ID:O1ll/vf10(2/15) AAS
東芝は特殊なんだよ。
社内で東芝スポーツクラブ会員みたいなのに入ると
ラグビー、バスケ、野球、その他が無料で見放題だったはずだぞ
年会費も1000円だか2000円だか忘れたけど安いらしい。
385: (ワッチョイ 43ac-Oa01) 2016/10/18(火)01:04 ID:CDZuo3uQ0(1/2) AAS
>>384
それBリーグになってバスケのみ別ファンクラブになってるよ。
386: (ワッチョイ 676d-pNtH) 2016/10/18(火)01:33 ID:XhkOBqPr0(1/8) AAS
>>375
Bリーグという名称が市民権を得るには
時間がかかりそうだね

先行してJリーグとかVリーグといったものがあるから
特に前者は、流行語になったぐらいに当時は普及した
その辺の何かだというのは、見当が付くかもしれないが
しかし、Bとは何かを伝えて行く手間がかかるんだよな

Aリーグに対してのBリーグ
それじゃCリーグもあるの? という認識の人間は、それなりに存在するだろう
Bと見た時に、それがバスケットとすぐに結び付かないといけない
省4
387: (ワッチョイ 9fb0-Oa01) 2016/10/18(火)01:37 ID:Jx+6xp+Q0(1/5) AAS
そもそも○リーグとか、Jリーグでお腹いっぱいだわ
他の国はパクったみたいだけど、国内で何個もパクるようなネーミングじゃない
Xリーグだけは独自性あって面白いと思うけど
そもそも競技名じゃないしね
388: (アウアウ Sa97-duvH) 2016/10/18(火)02:05 ID:JutuIrQUa(1) AAS
どうせ今シーズン終了時までに平均3000人キープしてるのなんて千葉琉球北海道新潟くらいだから後は秋田ももしかしたらキープできるかなーくらい
389
(1): (アウアウ Sa97-dy2q) 2016/10/18(火)02:13 ID:1S3Fd8Eua(1) AAS
>>370
今観客動員が伸びてないのはリーグそのものの宣伝不足
各チームよりもBリーグ自体の責任だよ
390: (スプッッ Sdcf-Oa01) 2016/10/18(火)02:55 ID:0ckZJ/aid(1) AAS
>>389
責任、責任てそんな簡単に客が増えたら誰も苦労しないよ、あほか(;´д`)
391: (ワッチョイ 43ac-Oa01) 2016/10/18(火)03:00 ID:CDZuo3uQ0(2/2) AAS
川崎は今度フロンターレとコラボイベントやるらしい。神奈川から川崎に変えてよかったな。
392
(1): (ワッチョイ a738-8qPS) 2016/10/18(火)03:04 ID:O1ll/vf10(3/15) AAS
孫正義は120億円を出しただけじゃなく、ちゃんと使い道に関して口出しして欲しい
このまま川渕が横領するだけじゃ意味ねえじゃん。
ちゃんと120億円はBリーグの宣伝費用として使えと命令すべき
393: (ワッチョイ 230c-8qPS) 2016/10/18(火)03:50 ID:koW03lVI0(1) AAS
朝昼夜一日中じじいの日記帳
394
(1): (JP 0Hb7-vYzL) 2016/10/18(火)04:36 ID:+srIINDsH(1) AAS
>>381
>今年も残り試合は少ないだろうけど、現状では2万人も割っている

2016
新潟 平均20,220人

何故嘘をつくんだ?
395: (ワッチョイ bb29-hdl3) 2016/10/18(火)06:25 ID:ygxui8o60(1) AAS
メディアは川淵について批判めいた報道とか全くと言っていいくらいしないよな
箱物利権にしか見えない運営方針とか素人目にもおかしいのに
396: (ワッチョイ 8b2f-xEJm) 2016/10/18(火)07:06 ID:TicCrH6e0(1) AAS
その前の協会幹部が川淵以上に腐ってたというのと。
インタビューとかは川渕の意向に従う犬みたいな連中に
させてるからな。電通ともズブズブだし。
397: (ワッチョイ 232b-Oa01) 2016/10/18(火)07:28 ID:AeOs0Qxd0(1) AAS
浦和レッズがさいたまレッズになった方が人気が出ると思っている程度の人が何言ってもなぁw

地域性もあるけど、Jリーグを見てるとより狭い範囲の方が人気が出やすいと感じる。
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*