[過去ログ] ビートルズソロアルバム議論スレッド3 (855レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): (ワッチョイ 3b67-Gz4g) 2020/12/20(日)07:37 ID:HTfHL4610(1) AAS
動画リンク[YouTube]
アルバム発売直後の映像
ジャッキー・スチュワートとインタビューを受けるジョージ(ドニントン・パークにて)
70(4): (ワッチョイW 3f87-1Q6D) 2020/12/23(水)00:01 ID:/L2MLdcs0(1) AAS
レースに嵌ってた時期のジョージかな?
この時でまだ36歳だもんなあ老成し過ぎ
71(1): (ワッチョイ 4756-tDP5) 2020/12/23(水)00:29 ID:5v2rW2NY0(1) AAS
>>69
グンナー・ニルソンがガンで亡くなった直後の様子だな
この後「ファースター」の売り上げをニルソンが設立した基金に全額寄付することになるんだよな
72: (ワッチョイ 8d67-yePO) 2020/12/26(土)08:03 ID:CyGbtK9A0(1) AAS
>>70
いやいや、ホワイトアルバムの頃みたいじゃないか
あ、その頃から老け顔だったのかw
73(1): (スフッ Sd57-14wB) 2020/12/26(土)10:22 ID:dahPhJbdd(1) AAS
【ミジンコ組とは?】
自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている
●なんでもミジンコと言えばいいと思っているアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●誰も聞いていないのに、自分たちは健常者だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ、汚物、キチガイ、ホモ、ゲイ、ヒキコ、
知的障害、知恵遅れ、糖質、高卒 精神異常、馬鹿 負け組 最期 ウンコ
省8
74: (ワッチョイW e315-SNao) 2020/12/26(土)10:48 ID:yLAPJvxr0(1) AAS
どなたかSomewhere In Englandをお願いします。
できたら改訂後のバージョンと改訂前のオリジナルバージョンの双方を貼ってくれたらうれしいです。
75(1): (ワッチョイW 4756-poFR) 2020/12/26(土)12:40 ID:9FfXlF7k0(1) AAS
この頃のジョージはちょっと大泉滉が入ってる
76: (ワッチョイ d9c2-Znvz) 2020/12/27(日)11:34 ID:RTz45m8m0(1) AAS
>>75 ということは、ダリも入ってるんだよねw
ポール。 マッカートニーIIIが英国チャートで初登場1位ゲットだって。 いまだ現役だ。
77: (ガラプー KK35-2MjG) [age] 2020/12/29(火)03:52 ID:aq45C9s8K(1/5) AAS
Somewhere In England
外部リンク:youtube.com
78(1): (ガラプー KK35-2MjG) [age] 2020/12/29(火)03:54 ID:aq45C9s8K(2/5) AAS
収録曲
「差し替え後」
All Songs by George Harrison (Except Where Noted)
Side A
ブラッド・フロム・ア・クローン - Blood From A Clone (4:03)
空白地帯 - Unconciousness Rules (3:05)
2004年にリリースされた現行盤では演奏時間が30秒長い。
ライフ・イットセルフ - Life Itself (4:25)
過ぎ去りし日々 - All Those Years Ago (3:45)
バルチモア・オリオール - Baltimore Oriole (3:57)
省14
79: (ガラプー KK35-2MjG) [age] 2020/12/29(火)03:55 ID:aq45C9s8K(3/5) AAS
「差し替え前」
※ワーナー・ブラザースにジャケット写真とともに差し替えを要求されたオリジナルの曲目。
All Songs by George Harrison (Except Where Noted)
ホンコン・ブルース - Hong Kong Blues
(Composed by Hoagy Carmichael)
神のらくがき - Writing On The Wall
フライング・アワー - Flying Hour (4:04)
ワーナーからの差し替え要請によってカットされたナンバー。1987年にイギリスのジェネシス出版から2500部限定で刊行された直筆サイン入りの豪華本『Songs by George Harrison』の付録CDにのみ収録されていた。
レイ・ヒズ・ヘッド - Lay His Head (3:43)
ワーナーからの差し替え要請によってカットされたナンバー。1987年発売のシングル「セット・オン・ユー(Got My Mind Set On You)」のカップリング曲として発表された(リミックス・バージョン)。イギリスのジェネシス出版から2500部限定で刊行された直筆サイン入りの豪華本『Songs by George Harrison』の付録CDにも、他の数曲とともに収録されていた。
省2
80: (ガラプー KK35-2MjG) [age] 2020/12/29(火)03:58 ID:aq45C9s8K(4/5) AAS
2004年発売のこのアルバムのリマスター盤には、ロング・バージョンが収録されている。
サット・シンギング - Sat Singing (4:25)
ワーナーからの差し替え要請によってカットされたナンバー。1987年にイギリスのジェネシス出版から2500部限定で刊行された直筆サイン入りの豪華本『Songs by George Harrison』におまけとして付いていたCDに収録されていた。
ライフ・イットセルフ - Life Itself (4:39)
ティアーズ・オブ・ザ・ワールド - Tears Of The World (4:04)
ワーナーからの差し替え要請によってカットされたナンバー。オリジナル・アルバムなどに使い回されることはなく、1992年にイギリスのジェネシス出版から2500部限定で刊行されたイラスト&歌詞集『Songs by George Harrison』(1987年発表の同名作の続編)のおまけCDに収録されていた。2004年にワーナー期のアルバムが一挙にリマスターされた際に、なぜかこのアルバムではなく『33 1/3』(1976年)のボーナス・トラックとして陽の目を見ることとなった。
バルチモア・オリオール - Baltimore Oriole
(Composed by Hoagy Carmichael)
世界を救え - Save the World
81(2): (ガラプー KK35-2MjG) 2020/12/29(火)04:00 ID:aq45C9s8K(5/5) AAS
曲が差し替えられる前のアルバムもユーチューブに上がっていたけど
「このコンテンツは日本国内では視聴できません」
みたいな感じに表示されてしまい
再生できなかった!orz
82: (ワッチョイ d9c2-Znvz) 2020/12/29(火)04:27 ID:Sq1EYE0e0(1) AAS
>>81 ニホンジンシャベツニダ\ <;ω;>
83: (ワッチョイW e315-SNao) 2020/12/29(火)10:51 ID:zV1UF27p0(1) AAS
>>71->>81
いつも曲の紹介ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
84: (スフッ Sd57-14wB) 2020/12/29(火)11:06 ID:yDdyCJ+kd(1) AAS
【ミジンコ組とは?】
自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている
●なんでもミジンコと言えばいいと思っているアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●誰も聞いていないのに、自分たちは健常者だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ 栗本春汚物 知恵遅れ 糖質 馬鹿 キチガイ ウンコ
ホモ ゲイ ヒキコ 知的障害 高卒 精神異常 負け組 最期 自演 便所 死骸
省8
85(2): (ニククエW 07df-+CIu) 2020/12/29(火)22:15 ID:8LAJ4Bxw0NIKU(1/3) AAS
あったよ これはどうかな?
外部リンク:youtube.com
86: (ニククエW 07df-+CIu) 2020/12/29(火)22:23 ID:8LAJ4Bxw0NIKU(2/3) AAS
このアルバムは絶対差し替え前の方がよかった
英国のどっかと言いながら、ジャケットにはないイギリス領香港から始まる洒落の利いた名盤だったのに!
確かに派手さは無いが凄く良く纏まっていて、前作の続編のような趣があった
ジャケットだけ戻すなんてチグハグ過ぎる
今度再発する時は両方を収録して欲しいね!
87: (ニククエW 07df-+CIu) 2020/12/29(火)22:35 ID:8LAJ4Bxw0NIKU(3/3) AAS
Hoagy Carmichael
オリジナルを聴いたことある人は少ないのでは?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
両曲ともいくつもバージョンがあってジョージが聴いていたのがどれかわからないんだけど、どっちも脱出(To Have and Have Not)という1944年の映画で使われているのでこの映画がきっかけかもしれないと思った
因みにBaltimore Orioleは鳥の名前です
どっちもしっかりジョージ印にリアレンジしたことが分かるね!
88: (スフッ Sdba-CM2t) 2020/12/30(水)09:07 ID:duHOkFoZd(1/3) AAS
【ミジンコ組とは?】
自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている
●なんでもミジンコと言えばいいと思っているアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●誰も聞いていないのに、自分たちは健常者だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ 栗本春汚物 知恵遅れ 糖質 馬鹿 キチガイ 痴呆老人
ホモ ゲイ ヒキコ 知的障害 高卒 精神異常 負け組 最期 自演 便所 死骸 発狂
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s