[過去ログ] 相掛かり総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54(1): 2017/04/15(土)12:21:26.25 ID:W9brj4zl(1) AAS
68手目△7四角が大山らしい攻防の一手だったが、終盤のねじり合いで二上に敗れる。
最終盤まで形勢不明の、白熱したいい勝負だった。終盤は研究のし甲斐があると思う。
開始日時:1960/01/27(水)
表題:第9期王将戦七番勝負第2局
戦型:相掛かりその他
場所:大分県別府市観海寺温泉「白雲山荘」
先手:二上達也
後手:大山康晴
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8六歩
省19
59: 2017/04/19(水)13:12:56.25 ID:HwD5MnPR(1) AAS
>>57
単純な鎖鎌棒銀に対する後手の定跡になる将棋かな。
角に逃げられて、▲3五銀を引きたいんだけど、△2四飛に▲2五歩と謝るんじゃ何をやってたのか分からなくなる。
この対策が無いと、銀が立ち往生しちゃう。
先手がちょっとビビり過ぎてるよね。
相掛かりは「王手以外受けちゃダメ」っていうルールもあるのに。
139: 2017/07/03(月)14:55:07.25 ID:in8loEF6(1/2) AAS
富沢八段だとおもう
215: 2017/07/27(木)01:10:46.25 ID:qxQdau/t(2/2) AAS
>>214
イカサマ観戦記者の小暮克洋のお仲間の「大山慈朗弁護士」が、何をやらかして「懲戒処分」を受けたか教えてよ。
小暮克洋「さん」が関係してたの?
327: 2017/10/22(日)06:18:46.25 ID:iIPpzu8f(2/5) AAS
▲4六角とに対して△7三桂-△6三銀から△6五歩の攻めはは成立しない。
結局、飛車を取られちゃうんで、増田四段も若藤井以外なら、トップアマ相手でも千日手にしただろう。
58手目の△8六歩は「自爆の手」で、やっぱり飛車を取りに行く▲7四香が厳しい。
7三手目、▲8四歩と飛車を取った所では、先手玉の道を塞ぐものは何もない。
387: 2017/11/04(土)12:01:17.25 ID:LYT8euJm(1) AAS
>>386
出ていくまで叩き続けるからね。
このスレに必要な人間じゃないから。
477: 2017/11/11(土)18:59:51.25 ID:JmD60J1c(5/10) AAS
コピペしか出来なくなってて草生える
483: 2017/11/11(土)20:45:07.25 ID:JmD60J1c(8/10) AAS
火病っちゃったのかな。
498: 2017/11/12(日)02:05:46.25 ID:3Sl9+DxY(1/17) AAS
「ひふみん-伊藤かりん四枚落ち」は中継されてたから、恩枚落ち卒業までは何回か取り上げられるかも知れないね。
二枚落ちまで行けば、「伊藤かりん:二枚落ち血涙十番勝負(山口瞳のパクリだけど)」で本が作れるかな。
638: 2017/11/21(火)13:36:19.25 ID:k8k4AwTW(2/2) AAS
「チン一郎を探せ!」
・ネトウヨ
・三浦、藤井猛、藤井聡太を好み、渡辺、久保を徹底的に嫌う
・句読点に執拗に拘るわりに、当の本人が句読点の使い方が若干おかしい
・急に「江戸時代の定跡書では〜」等と誰も興味ない、化石のような定跡を語り始める
・そのくせ普通は低級でも知ってるような初歩的な変化を知らなかったりする
・一度敵とみなした相手は執拗に攻撃してくる
・ただし完全に論破されると、ただのコピペbotと化す
・とりあえず最後にレスさえしておけば勝ちだと思っており、絶対に自分の非は認めない
以上の特徴を踏まえ、該当するようなレスを発見したらとりあえず煽ってみましょう
省1
854(1): 黒木真一郎 2017/12/22(金)19:34:20.25 ID:FFRR5PYk(1) AAS
どれとどれがキチガイなん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s