ここだけ渡辺明先生が新団体を旗揚げするスレ🌅 (631レス)
上下前次1-新
387: 01/22(水)15:59 ID:32uHkfBU(1) AAS
中川大輔八段ともう一人誰か連れて来て「極道コンビ」としてタッグを組ませるのはどうでしょうか。
アジアタッグ王座に就けると思います。
388: 01/22(水)16:02 ID:nuok+kQq(1) AAS
極悪非道なFMW外道・非道コンビのような?
389: 01/22(水)16:57 ID:NomrouuT(2/2) AAS
大熊元司&グレート小鹿
あとデイック・ザ・ブルーザー&クラッシャー・リソワスキーも極道コンビでしたかな。
390: 01/22(水)17:37 ID:WuW+YNXQ(1) AAS
渡辺代表「選手起用に関して、私はひとつの信念を持っている。それは「痛い」と言った選手は使わない ということだ」
391: 01/22(水)18:19 ID:29aj/gcu(1) AAS
この際だから福間香奈&西山朋佳&中七海を全部渡辺団体に入団させてフリークラスに編入させればいいと思うの。
392: 01/22(水)20:20 ID:O/xYVG7u(1) AAS
福間&西山をクラッシュ将棋ギャルズとして売り出すのか
393: 01/22(水)20:49 ID:mDxH+fCz(1) AAS
将棋版ビューティー・ペア、ザマスよ
昭和チックで古すぎるザマスかも知れないザマス
394: 01/22(水)21:25 ID:ShgzgRqD(1) AAS
サンダー西山
395: 01/23(木)10:05 ID:B646Dq9q(1) AAS
馬場さんが3度目のNWAを奪取する時に記録係のジョー樋口さんの秒読みの最後の秒を読むのに凄く間があって、空中で右手がしばらく泳いでいたのちに、ためらいながらマットを叩いてカウントを取っていたのをYouTubeでしっかり見ました。
何かハーリー・レイスNWAに想定外のアクシデントが発生したようにも見えました。
396: 01/23(木)11:14 ID:fUWrUyvz(1) AAS
エースのナベが欠場かよ
397: 01/23(木)11:49 ID:87bWFSd/(1) AAS
渡辺会長の元には今は封印されているという幻のPDF王座がある
一度も防衛戦が行われたことがないので設立の経緯は不明
398: 01/23(木)13:21 ID:D0zCTNlu(1) AAS
昔、国際プロレスにあったTWWAみたいなものですかね。
トランスワールド何とかかんとかいうタイトル。
初代王者ルー・テーズで2代目王者がダニー・ホッジ。凄く権威ありそうなのにいつの間にかタイトル戦が行われず。
399(2): [sagen] 01/23(木)16:50 ID:yLzk+hr9(1/2) AAS
ちなみに羽生会長の史上初の七冠達成を記念して「グレーテスト18八王子将棋クラブ王座」なるタイトルが制定された。羽生会長と激闘を繰り広げた大山、加藤、中原、米長、島はじめ名棋士17人となぜかチェスのカスパロフもメンバーに名を連ねる。渡辺会長が王座奪取のときにクラブ王座獲得も主張したが移動せず、中村太地が王座獲得したときにクラブ王座と2冠になる。しかし太地は「グレーテスト18に価値なし」としてこれを返上。その後消滅したタイトルとなる。
400(1): 01/23(木)17:36 ID:nxC0dCMk(1) AAS
大阪大会を欠場するアウトレイジハゲ選手
401: 01/23(木)18:20 ID:8q1CeMvJ(1/2) AAS
>>399
素晴らしい名称のタイトルですね。
何故か1990年あたりのことをふと思い出しました。
402(2): 01/23(木)18:32 ID:xSVM4wTX(1) AAS
>>400
静岡浮月楼大会はハゲ選手行けるのかな
403(1): 01/23(木)18:34 ID:8q1CeMvJ(2/2) AAS
>>399
すみません。そのグレーテスト18八王子クラブ王座ですが、羽生善治会長と全く対局経験のない升田幸三実力制第四代名人もメンバーの中に入っていませんか?
ただ升田邸に米長邦雄氏などと数人で訪問したことがあるだけという理由で。
別の世界のグレーテスト18のメンバーを調べたらバーン・ガニア氏の名前があって、氏はアントニオ猪木氏と対戦経験が全くありません。😰
404: 01/23(木)18:45 ID:9ahZfGZB(1) AAS
>>402
静岡も結構遠いからハゲ選手出場は微妙かな
405: 01/23(木)19:19 ID:yLzk+hr9(2/2) AAS
>>403
失礼しました。カスパロフと同様に将棋で対戦がないというだけでメンバーには入っていたはずです。
羽生会長が最も対戦してみたかった棋士でしたし、囲碁では対戦経験がありましたね。
406: 01/23(木)19:59 ID:R7Do35p+(1/2) AAS
なるほど。良く考えてみますとグレーテスト18八王子クラブ王座の新設時には升田幸三実力制四代名人も大山康晴15世名人も既に他界されていましたね。
しかし夢とロマンに満ちた素晴らしいタイトル名ですね。是非渡辺団体で復活を遂げて欲しいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s