[過去ログ] 北海道ツーリング総合スレ 10周目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/25(水)22:17 ID:Yii0PBRS0(3/3) AAS
世界最大の砂漠は南極って聞いたから
何となく雪が降るのは湿度が低いからで、融けると湿度が上がるようなイメージだったけど、そうでも無いんだな
626(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/27(金)21:59 ID:LXRbDZOz0(1) AAS
メッシュで余裕
630: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/28(土)05:08 ID:MM+zPCEb0(1/2) AAS
誰だよ
森公平なら知ってる
638(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/28(土)21:01 ID:MM+zPCEb0(2/2) AAS
>>627
ジャケットの話題ならとりあえずメッシュで余裕というのが様式美かなとw
708: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ef11-34WN [119.169.184.93]) 2024/10/05(土)19:54 ID:SPmZ6sBd0(1) AAS
>>703
速いな。何年か前にここで書いた事あるが
俺の時は稚内の少し手前で自走不可になって、ZuttoRideのロードサービス使ったら地元にバイクが帰ってくるまで2ヶ月くらいかかった
任意保険の方使えば良かったと後悔
730(3): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1611-+uFS [119.169.184.93]) 2024/10/06(日)21:26 ID:ODl93yvD0(1) AAS
>>717
>>726
バイクショップの4メーカー名付いてるロードサービスはZuttoRideなので、近所なら良いが北海道~関東以西で使うのは相性良くないかも知れない
>>703 のは損保ジャパンとかだと思うけど、そういう実質追加料金無しな任意保険のロードサービスを利用するのが良いと思う
どうしてもZuttoRideを使いたいなら、ショップで申し込まずに直で契約した方がサービス内容が厚いのでマシだと思われ
737: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1611-+uFS [119.169.184.93]) 2024/10/07(月)21:28 ID:QQqTkFQ70(1/2) AAS
>>731
今見てきたが、以前あった移動交通費とか宿泊費出してくれるプラン無くなってるみたいね。ショップ契約で良いかも
>>734
情報ありがとう
738(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1611-+uFS [119.169.184.93]) 2024/10/07(月)22:46 ID:QQqTkFQ70(2/2) AAS
何年か前にスレに書いたけど、自分がZuttoRideのレッカーを実際に利用した体験談。長文失礼
バイクが自走不可になったのはサロベツ近辺
記載されてるZR番号へ電話すると、契約した店舗に電話して修理受け入れ可の確認を取れたらもう一度連絡しろと指示される(定休日や営業時間外だと当日はレッカー手配しない)
確認取れてZR連絡して手配完了。業者はラダーレール積んだ軽トラで登場
契約上の責任問題があるのか積載は自分でやらされる(危うく落としそうになった)
道ツーの多くの人はキャンプ道具とか積んでると思われるが、ZRレッカーは車体だけなので、パニアとトップケース、ツーリングバッグ等は外さなければならない。これらは自力で持ち帰る
(自分の時は業者が同情して、宅配便への手続きを代行してくれた)
その後、宗谷線で札幌まで移動して、帰りのフェリーまで数日時間潰して帰宅
バイクがショップに入庫するのには2ヶ月半ほど要した。居住地が関西なので距離があるから仕方無いとは思うが、相乗りとリレー形式で運ぶので、待機時間が長いのが原因の模様。移動中の現在のバイクの所在地を知りたくてZRに電話しても、追跡してないのでわからない。到着まで待てとあしらわれる
運送時間以上に気にはなったのが、到着したバイクは車体に多数のキズが入り、錆だらけだった事だ。USB電源なんかは端子が2倍に膨れるほど腐食していた
省5
747: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1611-+uFS [119.169.184.93]) 2024/10/08(火)22:05 ID:RpGYxY4s0(1) AAS
>>739
一応後ろで押えてくれたけど、普通逆じゃね?と思ったw
>>740
>>741
距離無制限と言っても、実際は300kmくらいまでが実用範囲じゃないかね
とりあえず北海道で利用するならよくよく他の選択肢と比較検討するのが良いかと
>>742
まあ4年くらい前の昔の事なので
自力で修理は旧車?それはそれですごい
827: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf11-qGS3 [119.169.184.93]) 2024/10/14(月)22:44 ID:8hk1C6oP0(1) AAS
本州でゴミステーションと言うと、地方でちょっと規模の大きいリサイクルセンターのような感じの所を見た事はあるな
段ボールとかプラゴミとかを随時回収してる
877: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf11-qGS3 [119.169.184.93]) 2024/10/19(土)08:52 ID:Y5bQWLyI0(1/2) AAS
天に続く道も整備続いてるから、そのうち金取りそうね
878: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf11-qGS3 [119.169.184.93]) 2024/10/19(土)08:54 ID:Y5bQWLyI0(2/2) AAS
>>874
富良野とか美瑛が映え観光客向けだと思う
933: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ de11-ReeQ [119.169.184.93]) 2024/10/31(木)23:05 ID:9LdzzfjH0(1) AAS
もう11月か
そろそろメッシュジャケット族もしんどい季節だな
945(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ de11-ReeQ [119.169.184.93]) 2024/11/02(土)08:39 ID:xTnvN/pd0(1/4) AAS
ツーリストAシングルで充分
958: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ de11-ReeQ [119.169.184.93]) 2024/11/02(土)19:01 ID:xTnvN/pd0(2/4) AAS
>>948
だから窓側と廊下側のシングルよ
荷物スペースも2倍になって快適
959: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ de11-ReeQ [119.169.184.93]) 2024/11/02(土)19:06 ID:xTnvN/pd0(3/4) AAS
関東青森間の中間が仙台辺りだからなあ
車でも大変。自走派は凄いわ
960(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ de11-ReeQ [119.169.184.93]) 2024/11/02(土)19:45 ID:xTnvN/pd0(4/4) AAS
しかし、関西組の新日本海フェリーでの快適な北海道ツーリングも、もう終わる見込のようです
来年末から就航するとされる新はまなす(仮)は、東京九州のはまゆうより一回り小さくなり、現役船より船速も落とされ、収容乗客と車輛台数も半分以下になる
はまゆうと同等の内装とすると、共有スペースもほぼ無く個室も少ないので、レジャー用途には難しい船になりそうだ
夏のチケット争奪戦は熾烈を極め、敦賀便を取れれば勝ち組
負け組はゲルマン人の大移動の如く、新潟便と太平洋フェリーへと移動する事でしょう
結果中部や関東圏のライダーにも影響して、日本各地から青森目指して自走するのが夏の風物詩になるのでしょうか
どうなってしまうのかな(´д`)
969(3): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff11-eJIp [119.169.184.93]) 2024/11/03(日)07:55 ID:pWsC6HLp0(1/2) AAS
>>968
南行きが1時間くらい延びるのかね
解せないのがトラック台数も減る所。2隻導入計画なので、1日1便は間違いない無い
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
有志が行政に開示請求した資料をブログに載せてるので詳細は検索してみてくれ
975: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff11-eJIp [119.169.184.93]) 2024/11/03(日)19:28 ID:pWsC6HLp0(2/2) AAS
>>971
年2回の旅客繁忙期より貨物優先って事なんだろうけど色々不可解ですな
小型化は瀬戸内海航行に合わせて。との見方もあるようなので、もしかしてはまゆうと入れ替える?
どの道バイクツーリングには厳しい時代が来そうです
982: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff11-eJIp [119.169.184.93]) 2024/11/04(月)03:56 ID:8ZlDDCWC0(1) AAS
天候良ければ28ノットでも回せるけど、台風来たら欠航とか増えるのでは無いか
船室や内装ははまゆうと同等でしょうな。ステート以上は1人客不可だが、共用部が少ないので、ツーリストだと篭るしか無い。1度乗ったがとにかく全体的に狭い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s