[過去ログ] 【雇用】氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が採用されないわけ★2 [09/12/15] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(2): 2009/12/20(日)01:53 ID:YUcan6p5(1) AAS
>>548
「日本では理系の経営者や高級官僚が少ない。
理工系出身者を不当に低く扱うことは、日本の国際競争力の点から害悪である」
という話をよく聞くし、自分もそうだと思っていた。もっと理系出身のエグゼクティブが増えるべきだと。
…が、最近の政府を見ると、自信がなくなってきた。
554(1): 2009/12/20(日)01:55 ID:A6fbXEzV(8/8) AAS
>>553
経済って文系だと言われるけど俺は理系だと思うよ
でも大抵遊んでて学んでないけどね
つまりそういうことでは
555(1): 2009/12/20(日)01:55 ID:zJDQiiso(5/18) AAS
>>552
解除ではないぞ
でも、たたき出す自由もセットでないと企業側に門戸を開いてもらうというのは
難しいかも、なんて最近は思ったりもしている。
556: 2009/12/20(日)01:55 ID:Ph9F45+/(1/2) AAS
>・22歳新人 320万
>・26歳 450万
>・30歳 650万±50万
>・45歳 850万±150万
こんな素晴らしい給料はどこの国でもらえるんですか?
つうかフリーターやってた奴がこの給料もらえる会社に
入ること無理だろ・・・
557(1): 2009/12/20(日)01:56 ID:3cGWUDnz(2/5) AAS
退職引当の観点から見ると、新卒採用しか考えていない。
558(1): 2009/12/20(日)01:57 ID:sdVcId4f(1) AAS
>>28
日本は進歩ないなー
559: 2009/12/20(日)01:59 ID:zJDQiiso(6/18) AAS
>>554
そもそもこの国においてよく言われている
『理系』『文系』
という括りはいつの時代のナンセンス?
だとは思わないかね?
そう単純に二分化できるものではないだろう。
そこの連結がうまくいってないからこの国は
世の中のさまざまな歯車が噛み合わずに空回りを続けているんだと思う。
560(1): 2009/12/20(日)02:02 ID:2aVNSust(6/25) AAS
>>555
やり方に問題が合ったとも言われるが、フランスは近いことをして、若者側が大暴動を起こした。
たしかに解雇容易であれば、要らなくなったら捨てるという使い方も出てくる。
一方で、解雇容易でないと、いるときでも雇わないという考え方も出てくる。
どっちもそれぞれの立場に立てば当然の話だ。
じゃあ、両者の間で一番乖離しているところは「給料」と「能力」の条件と要求だろうから、
ここをまず埋めてやらないといけないかなと思っている。
求職者側は能力を示すというこういでこの乖離がかなり埋まる思うんだよね。
職歴がないなら職歴がないことを埋めるため、どうアプローチをするか。
561(2): 2009/12/20(日)02:04 ID:K56FxqTd(3/22) AAS
>>557
退職までいられる会社、今どれだけあるかな・・・
>>558
>戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
これはちょっと怪しいけどな・・・戦争したくて始めたわけじゃないし長期戦に
なれば必ず負けるという下馬評(欧米に留学経験のある者など)だった
562(1): 2009/12/20(日)02:06 ID:K56FxqTd(4/22) AAS
>>560
>職歴がないなら職歴がないことを埋めるため、どうアプローチをするか。
この部分の答えは永遠に出そうにないな
これから就活の波飲まれていく人はまだしも、既に放り出された人は
今さら学校に戻すわけにもいかないし
563: 2009/12/20(日)02:06 ID:vdU8Ylri(1) AAS
現状維持に躍起になることが自らを結果的に弱めているのに20年間何を学習してたんだろうね、この国って
564: 2009/12/20(日)02:08 ID:2aVNSust(7/25) AAS
>>561
そういう話をすると・・・・その時代一番厚遇を受けていたのは当時の左巻きさんたちだったからねぇ。
社会にそむいて、つばをして・・・・その人たちが一番おいしいご飯を食べて、生命の安全が最も確保されていたという、悲しい事実もあった。
565: 2009/12/20(日)02:09 ID:zJDQiiso(7/18) AAS
>>561
うちのばあさんは竹槍の訓練を受けたといっていた。
うちの母さんが45年6月の生まれなんだが終戦の時、
2ヶ月だったその子を押入れに必死で隠したそうだ
アメリカに占領されると皆殺しにされるとかで。
うちのばあさん、慶応の付属の看護学院の出身だぜ
インテリといっていいぐらいの教育を受けてるのがこのクオリティだったらしい
凄い時代だと思う、大日本帝国
566(1): 2009/12/20(日)02:10 ID:2aVNSust(8/25) AAS
>>562
だから職歴を買うというのは一つのアプローチと思っている。
学校だって、職歴もどきを買うだめの制度といえる。
金を払って実務経験をつませてもらう。
いずれいなくなる人だから、普通以上に信用が必要になってくるだろうが・・・。
567(2): 2009/12/20(日)02:14 ID:zJDQiiso(8/18) AAS
仕事に就きたい→資格があると有利かも
↓
何がしかの資格を取りたい→最低限の勉強する時間が必要
↓
効率よく勉強するのにはスクールだ→スクールに通うのに今度はお金が必要
↓
お金を稼ぐのにはそれなりの仕事に・・・・
何とかのスパイラル
568(2): 2009/12/20(日)02:15 ID:K56FxqTd(5/22) AAS
>>566
その金はどこから出てくるのさ・・・
仮にバイトで溜めるって言って結局雇用形態が違うだけで
一杯落ちる奴は存在するし
そもそも職歴を提供する会社のクオリティの保証がないと
意味ないから、それが有効になれば結局受験戦争みたいな
泥試合が増えるだけでないの?当然新卒世代目前の若い奴
も参入するしさ。
569: 2009/12/20(日)02:16 ID:zJDQiiso(9/18) AAS
いや、>>567はひとつの例であって、
これを言い訳には出来ないことはわかっているが、
氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が採用されないわけ
に立ち返ると、その理由にはどうにもマッチしないと、また思うのである。
570(1): 2009/12/20(日)02:20 ID:zJDQiiso(10/18) AAS
俺は家庭の事情もあって、大学には行けなかったくちだ。
今思えば高卒でとりあえずなんらかの職について23歳くらいまで金を貯めて、
そのあと大学を受ければよかったと思っている。
大学卒業の時点で年齢について聞かれてもそれならなんら後ろ暗いところはなかったはずだし。
非常に、非常に悔やまれてならない。
高卒の30代は本当にまともに相手をされない。
571: 2009/12/20(日)02:28 ID:seCG2zal(1/4) AAS
少し前までは派遣社員とかで実務経験できたがな
同じ仕事でも正社員なら採用されないが派遣なら簡単に採用された経験がある
で、認められたら正社員
今は派遣もないけどな
572: 2009/12/20(日)02:30 ID:K56FxqTd(6/22) AAS
どんなに考えたって、結論はきっと「歳とっちゃったらいらない」のひと言
なんだろうけどな、前の方で散々出てるけど
年上だろうがなんだろうが気にしない人もいるけど、「年上部下は接しづらい、
同じくらいの能力なら若いのとって」が多数派であり、また現場の総意でもあり
上の総意でもあるんだろう
仮にどちらもその会社に2年くらいしかいないとしても・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*