[過去ログ] 【金融】日銀内で黒田総裁を「東條英機」になぞらえる動き・・・戦果を上げたのは最初だけ出口戦略がなく最後は無条件降伏 [無断転載禁止]©2ch.net (616レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): 海江田三郎 ★ 2016/07/01(金)12:31 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:shukan.bunshun.jp
英国のEU離脱が決まった24日夜、麻生太郎副総理兼財務大臣と日銀の黒田東彦総裁は異例の共同談話を発表し、
急激な円高に対して市場介入を辞さない姿勢を示した。
「これ以上円高株安が進めば、アベノミクスは絶体絶命。そこで為替介入や円安誘導を狙った
日銀の追加緩和策を打ち出さざるをえないと見られています」(市場関係者)
黒田総裁は、質・量・金利の三次元でいくらでも緩和する手段はあると強調する。
だが、実際には手詰まりだ。
「量」は国債の年間発行額とほぼ同額を市場から買い入れている。これ以上の買い増しは財政ファイナンスとの批判は避けられない。
マイナス金利はほとんど効果がなく、銀行や預金者の反発が強い。さらに拡大すれば、心理的に景気を冷やすとの懸念が高まっている。
省11
597(1): 2016/07/03(日)20:23 ID:/JETtNhG(1) AAS
2年程度で達成すると言ってたくせに、いまだに大量買いを続けてるからな
どんどん戦線が広がって収集が付かなくなってるって、まさに先の大戦の日本だわ
598: 2016/07/03(日)20:25 ID:mjZ0t8Gr(1/2) AAS
>>597
勝つまで続ければ負けることはないって当時も言ってたよな
599: 2016/07/03(日)20:25 ID:mjZ0t8Gr(2/2) AAS
>>596
金融緩和縮小で金利が急騰して増税まっしぐらコースだな
600: 2016/07/03(日)20:45 ID:eHeckdhp(1) AAS
勝った勝ったまた勝った
601: 2016/07/04(月)00:24 ID:jAwvqtpo(1) AAS
>>145
半島は既に地獄。大統領や官僚は無脳。
日銀の金融政策転換でいともたやすく崩壊中。まったく半島民俗は口先だけで根性がない。
しかも、半島棄民は本国からはパンチョッパリ。存在そのものが同じ民俗から忌み嫌われている。
だからと言って反日活動にアイデンティティーを求めるのは哀れで愚かしいのだがw自分たちが操られていることも知らず。
602: 2016/07/04(月)00:42 ID:BCBAZl67(1) AAS
【経済】国家公務員ボーナス 本当は「平均82万円」3年連続アップ
12chスレ:bizplus
【金融】日銀内で黒田総裁を「東條英機」になぞらえる動き・・・戦果を上げたのは最初だけ出口戦略がなく最後は無条件降伏
2chスレ:bizplus
【企業】「下請法」違反過去最悪のる5980件 大企業優先のアベノミクスの下で泣く下請けの悲哀
2chスレ:bizplus
【企業】役員報酬調査 1億円以上を受け取った役員、開示以来最多の414人
2chスレ:bizplus
【経済】家計の手取り収入 安倍政権4年間で横ばい 個人消費低迷の一因に
省1
603: 2016/07/04(月)08:17 ID:Dqm6wnpG(1) AAS
マイナス金利ですべてが終わったようなw
604: 2016/07/04(月)12:29 ID:vbMBaZRq(1) AAS
>>588
経済政策の外道である異次元緩和は個々の作戦というよりも
特攻隊の方がより判りやすい。
あれも最初の一撃目だけは戦果があったが、あっというまに米軍のオペレーションに
織り込まれて海軍航空隊を効率良く消耗させるだけの重荷になったのに
やめられないまま破綻した。
605: 2016/07/05(火)09:25 ID:/gwQrS10(1) AAS
【金融】
フィンテックが改革する近未来とは?
外部リンク:info-netbiz.info
606: 2016/07/05(火)09:34 ID:Bda3tQtH(1) AAS
出口戦略という単語はよほど都合が悪いようだなw
607: 2016/07/05(火)09:59 ID:P5o34BvN(1) AAS
完全に失敗しただろ、安倍黒田
608(1): 2016/07/05(火)14:46 ID:CSY3k3mM(1) AAS
WW2なら今どこら辺かな?
ミッドウェー海戦からアッツ島玉砕か?
それとも菊門特攻作戦終了ぐらい?
609: 2016/07/05(火)23:13 ID:p44xZiwU(1) AAS
>>608
以前の別スレでの検討の結果、沖縄戦くらいじゃないか、となった。
610: 2016/07/05(火)23:56 ID:+QzrV6X3(1) AAS
意味がない事は早くやめた方がいい
マイナス金利もETF買いも
日銀という組織自体も縮小して
611: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)19:12 ID:lhiCrURp(1) AAS
最後はデノミで腹切だやろ
612: 2016/07/10(日)22:27 ID:3upKIIWx(1) AAS
金融業界ではマイナーなブローカー業務を行う短資会社や日本相互証券(BB)に詳しい方は、以下のスレで話しましょう。
【短資】ブローカー【日本相互証券(BB)】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:money
613: ○ 2016/07/12(火)00:06 ID:jHKiIBbB(1) AAS
朝日新聞「腰抜け東條 何故国直接買い取りをせぬ」
614(1): 2016/07/12(火)20:51 ID:e2Am0o2M(1) AAS
なら、どうすればよかったわけ?
いい加減、答えを教えてくれ。
615: 2016/07/12(火)20:59 ID:MdgiGSTK(1) AAS
国債の日銀引き受けしかないっしょ
616: 2016/07/12(火)21:19 ID:i1sFMJeT(1) AAS
>>614
無給で働くか、成果報酬制にすればいい
そうすれば素人みたいに「どうればよかったわけ ?」て
言い分も許される
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*