[過去ログ] 【新卒至上主義】世耕経産相 「新卒一括採用」見直しを促す考え [無断転載禁止]©2ch.net (895レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2016/08/07(日)10:49 ID:BEUF+Ois(3/3) AAS
>>301
まずお前が変わらないと、お前の周りの風景は何も変わらないぞ。
公務員に八つ当たりしたって何も変わらない。
303(2): 2016/08/07(日)10:54 ID:jDenRejY(8/31) AAS
同一労働同一賃金の欧米は最低賃金が日本より、はるかに高い
パートでも福利厚生などに差別はない
有能な労働者の賃金も日本より、はるかに高い
女性の社会進出も進んでいる
フルタイムとパートタイムの行き来が可能
あれれれ?
何の問題もないじゃん
なんで反対するの?
今すぐ実行しよう!
304(1): 2016/08/07(日)10:56 ID:dSSmJrT+(6/7) AAS
>>298
日本は新卒者を3年かけて自社のカラーに合った人材に育てるわけ
労働人生40年ある中、たった3年養う事くらい
痛くも痒くもない
高学歴の人材を企業が抱え込むのが当たり前!
305(1): 2016/08/07(日)11:01 ID:4/4YnA3E(1) AAS
日本に凌駕された企業システムの何がいいの?
一斉に採用して人材を育てることで日本は世界でも稀な経済成長を成し遂げた
それを無条件で批判する理由はなんだ?
雇用の安定も経済成長の重要な要素だ 目先の利益だけで育てるのは無駄というのは愚かだね
仮に育てた人間がやめても他の企業で活躍すれば社会的には無駄ではない
ケツの穴が小さい経営者ばかりだと景気停滞と人材不足を引き起こすということだね
306(1): 2016/08/07(日)11:02 ID:dSSmJrT+(7/7) AAS
>>303
お前が勝手に欧米の様になると決める事じゃない なんの具体性もない中、単なる欧米ではと
言われても説得力も何もない
失業率20パーセント以上、貧困格差、治安の悪さ、経済だってよくない そんな欧米の何を見習えと言うんだ?
307: 2016/08/07(日)11:05 ID:jDenRejY(9/31) AAS
>>305
無能のお前は経営者の言葉を知らないのか?
面倒だが教えてやろう
「過去の成功体験から脱却できない人間はダメ」
「時代は変わる 時代の変化に対応出来ない人間はダメ」
坊主、常識だぞ
308: 2016/08/07(日)11:07 ID:tmWGu91b(1) AAS
>>303
「同一になれる」人は賛成するだろうが、
「同一にされる」人は反対に決まってるじゃないか。
309: 2016/08/07(日)11:11 ID:ceObwx09(2/3) AAS
大企業は、余裕あるんだから一括採用で育てればいい。
中小に中途採用で簡単に入れるようにしてくれ
平均〜平均以下をそこそこの給料で中途採用できるようになれば
かなり変わるんだけどな。
310: 2016/08/07(日)11:13 ID:jDenRejY(10/31) AAS
日本は貿易立国だしね
労働市場も世界標準の欧米型でやるしかない
いつまでもチョンマゲ、帯刀は無理でしょ
そもそも論なんだよ
同一労働同一賃金と職務型労働が世界の常識の中で
日本だけが特殊(異常)なやり方でやっている
だから、国際競争力や労働生産性が世界でも最悪
だから、人権意識が低く差別的
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識
正規・非正規なんていう概念も無い
省2
311: 2016/08/07(日)11:21 ID:64vyAca2(1) AAS
はっきり言って学校で教えてくれることだけで対応できるような仕事はとっくに非正規に置き換わってる。
そうではない自社固有の技術やノウハウを伝授する正社員を新卒一括採用しているのであって、そういう仕事は10年やってなんか少しわかるとかいう世界だし、年月かけて大事なことを教えていくのだから途中で辞められても困る。
だから終身雇用や年功序列というものがあるのであって、目先の利益に走った会社が人材を流出させたから新興国に技術やノウハウを持っていかれてるんだろ。
312(1): 2016/08/07(日)11:26 ID:jDenRejY(11/31) AAS
アホ過ぎ
それなら何故、欧米企業は景気が良くて日本は低迷してんだよ
もっと本質的な問題だよ
バカ過ぎ
313: 2016/08/07(日)11:28 ID:jDenRejY(12/31) AAS
このまま日本型雇用を続けていたら、日本は終わり
名ばかり正社員+非正規奴隷で7割にもなり、いくらバラマキ景気対策をやっても景気は回復しない
おかげで失われた30年にもなってきている
少子化も消費低迷もデフレも止まらない
社会保障は劣化の一途だし
誰がどうみても、このままの日本型雇用では日本は終わり
314: 2016/08/07(日)11:44 ID:jDenRejY(13/31) AAS
そうなんだよね
日本にはまともな労組が無い
労組が率先して追い出し部屋を作ってるのが日本の悲惨な現状なんだよ
正規にしろ非正規にしろ奴隷労働者なのが日本なんだよ
だから早く同一労働同一賃金にして欧米のようなまともな労組を作らないと
日本の悲惨な状況は変わらない
だからね、もう分かり切っている
どんな雇用改革も日本型雇用をベースにしている時点で上手くいかない
パート法や派遣法や労基の動きを見ていれば分かるだろ
物事は本質を見ないとダメ
省1
315: 2016/08/07(日)11:58 ID:jDenRejY(14/31) AAS
日本型雇用はブラック企業を生む温床
↓
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」
316: 2016/08/07(日)12:07 ID:Mj7xtTyw(1/2) AAS
外人雇うとき
日本型雇用だと矛盾が噴出するんだよね
317: 2016/08/07(日)12:08 ID:ceObwx09(3/3) AAS
日本は、裁判が少ないんじゃなくて裁判できない環境を作り出してる。
弁護士費用に見合う賠償金も取れないし、未払いの罰則もない。
裁判しても2年さかのぼるだけでクビになり転職もまともにできない。
日本の会社は全部ブラック企業(公務員を除く)
318(1): 2016/08/07(日)12:24 ID:+SRQwiM1(1) AAS
>>304
NRI・ソニー・ホンダは高学歴企業だったよね。
どうなったかなー
>自社のカラーに合った人材
量産品でヒット商品が作れるかな?
>>306
欧米の「ブランド品ビジネス」を見習ったほうがいい
>>301
>ちゃんと中途とってるよ
あれ?俺の派遣先中途の人働いているの見たことないんだけど
319: 2016/08/07(日)12:37 ID:Mj7xtTyw(2/2) AAS
楽天は社内英語なんだから
楽天が率先して欧米雇用やるべき
(初任給800万)
320: 2016/08/07(日)12:40 ID:VM79Eb01(1/2) AAS
同一労働同一賃金は職人気質の日本人にピッタリだと思うんだが。
反対している人は違うタイプの人達なのかな?
321: 2016/08/07(日)12:54 ID:zus3s7rS(1) AAS
社内英語化と新卒採用の崩壊はセットでくると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s