[過去ログ] 【新卒至上主義】世耕経産相 「新卒一括採用」見直しを促す考え [無断転載禁止]©2ch.net (895レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2016/08/20(土)23:35 ID:K1TEj58x(1) AAS
>>834
お前が言ってる程、簡単にできないから
839: 2016/08/21(日)06:42 ID:5dOuq3kz(1/4) AAS
正社員なんてのは世界には無いから
世界の常識は同一労働同一賃金で職務型雇用
正規・非正規なんて言う概念はそもそも世界には無い
お前ら見ていると江戸時代の日本人だな
世界情勢を全く知らない
話にならない
正社員が当たり前の形だと思っている時点で鎖国時代の日本人と同じ
正社員は世界のどこもやってないガラパゴス
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本の正規・非正規と欧米のフルタイム・パートタイムは全く別物で欧米には正規・非正規なんていう概念は無い
840: 2016/08/21(日)07:15 ID:NFKBIOXU(1) AAS
>>9
でもこれからは国が企業経営に口出しする社会主義が必要
841: 2016/08/21(日)07:20 ID:5dOuq3kz(2/4) AAS
今、日銀が日本の主要企業の大株主になっているから問題無い
このままいけば日銀=国が主要企業の過半数を握ることになる
842(1): 2016/08/21(日)10:14 ID:5dOuq3kz(3/4) AAS
いやいや、正社員は消滅するから安心して
そもそも世界には正規・非正規なんて言う概念は無いから
労働市場が鎖国状態だったからガラパゴスになっただけ
そもそも日本にしかない正社員という存在が長続きするわけねーじゃん
日本のガラパゴス家電がどんどん消えているのと同じ
今の日本は江戸時代みたいだね
日本型正社員が当たり前だと思いこんでいる
ちょんまげが当たり前だと思っていた江戸時代と同じ
843: 2016/08/21(日)12:18 ID:VbCN0R2O(1/2) AAS
>>842
だろうね。ただそこまで完全移行するには20年程度かかるだろうね。
今、20代の人は、30代から40代。
結局、再チャレンジのチャンスは与えられないし、下の世代は対策をして社会にやってくる世代。
上の世代も下の世代にも奴隷として扱われることが確定する過渡期になるって事だろうね。
844: 2016/08/21(日)13:07 ID:r2sBqVRC(1) AAS
動画リンク[YouTube]
大学卒業式 あのカリスマ経営者 感動のスピーチ
845: 2016/08/21(日)14:57 ID:5dOuq3kz(4/4) AAS
いやいや、何も心配はいらないよ
世界の常識に合わせるだけだよ
そもそも世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働だし、正規・非正規なんていう概念も無い
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だからね
いやなら江戸時代に戻ってチョンマゲで生活すればいい
そもそも論なんだけど、同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利なのに何で反対するの?
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だよ
他人を犠牲にしてでも自分だけは得したいという本音なの?
846: 2016/08/21(日)15:44 ID:VbCN0R2O(2/2) AAS
その世界の常識にあわせるってのは、何も20才くらいの連中だけ合わせたら良いってもんじゃないからな
学生時代から語学習得をして英語は普通に話せる、インターンなどで長期間無償労働の提供、若年エリートは過労死と隣り合わせの過酷長時間労働を隠れてやる
そういう部分もみんな許容される社会を作らなければ、世界の常識に合わせようとしても乗り遅れてしまう島国になるだけ
海外との常識に合わせるって事は、場合によっては海外に、場合によっては海外から労働力をやり取りするって事なんだから
日本語わかる人だけ募集なんてやってれば、流動化も何もおきない
でも、今海外とおんなじスタイルにっていっているひとは、そういう海外の暗部に耐える能力ゼロでしょ
耐える能力があったら、英語しゃべって海外の会社に勤めたらいいだけなんだし
847(1): 2016/08/22(月)06:37 ID:mPnN5k0q(1/2) AAS
それにしても笑えるよね
世界には正社員なんて概念は無いのに
まさに今の日本は江戸時代と同じ
正社員が当たり前だと思い込んでいる
チョンマゲが当たり前だと思っていた江戸時代と同じ
そもそも世界には正規・非正規なんて言う概念は無いから
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だ
同一労働同一賃金は労働者の基本的権利で人権と同レベル
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だよ
賃金が上がる下がる以前の本質的な問題
省1
848(1): 2016/08/22(月)06:39 ID:s8F7BpUL(1) AAS
>>847
欧米は日本以上に不況。
849: 2016/08/22(月)06:59 ID:87+kGrIO(1) AAS
言っているのが世耕ちゃんだから、話半分
心配なのは、彼が変にヤル気になっていて、
職権と組織使って強く押して、かえって混乱する事よ
850: 2016/08/22(月)08:05 ID:dNAwu8CY(1) AAS
>>848
日本なんか子供が生まれないほど不況じゃん
アベノミクスなんか
マスコミの情報操作だろ
851: 2016/08/22(月)08:26 ID:hMPysaft(1) AAS
今まで新卒有利だったのが不利になるわけだから世代間格差だろこれ
社会の仕組みを改悪するな
852: 2016/08/22(月)10:10 ID:HOFEEAH1(1/2) AAS
だからね、利権なんて育てたらダメなんだよ
一端育ってしまったら、もう身動きとれない
全体が完全に破綻するまで動けない
絶えず流動性を維持して風通しを良くしておかないと
次回の教訓ね
853: 2016/08/22(月)10:14 ID:PZYrGjmO(1) AAS
上の世代が年功序列の利権持ってるみたいになってるしな
こんな本が出てるくらいだし
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
854: 2016/08/22(月)11:00 ID:HOFEEAH1(2/2) AAS
老害のインプリンティングが酷すぎる
戦後30年ぐらいは敗戦でのリセットでそういうのがなかったんだよな
しかしここまで酷いのは、戦前でもなかったんじゃないだろうか
江戸時代末期並
855(1): 2016/08/22(月)11:26 ID:mPnN5k0q(2/2) AAS
みんなが平等になれば、それだけ多くの労働者が団結できるし権利も獲得できる
今のように労働者が正規や非正規にズタズタに分断されていては労働者の権利は弱まるばかりだよ
平等になって団結しよう!
みんな何、ビビッてんだよ
ほんと笑える
黒船を見て赤鬼が攻めてくると怯えてた江戸の町民と同じじゃん
そもそも世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働だし、正規・非正規なんていう概念も無い
世界の常識に合わせるだけだよ
みんなiPhoneやWindows使っているだろ
幽霊の正体見たり枯れ尾花だよ
856: 2016/08/22(月)18:27 ID:hUi3tvO9(1) AAS
>>855
お前の常識を疑うよ
857: 2016/08/23(火)05:01 ID:1jGljfvt(1) AAS
中小企業だったら一括じゃなくて中途もあるで?
定年まで一律雇用じゃないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*