[過去ログ]
C型肝炎総合スレpart.4 (971レス)
C型肝炎総合スレpart.4 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 病弱名無しさん [] 03/10/09 00:55 ID:CuPzD+qV 前スレの>>927あたりから、批判スレ状態になってきたな。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/48
49: 病弱名無しさん [] 03/10/09 01:35 ID:rmoQqyF4 一つ訂正させてもらいます。医学的には粘着気質とはいいます。 粘着体質って何? 教えて 勝手に作った造語かね??? 使う言葉も正しく使ってね。粘着テープしか頭に浮かばないんでしょう? (~o~) http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/49
50: 病弱名無しさん [] 03/10/09 02:18 ID:CuPzD+qV 強ミノやってる人ーーー。一緒に野菜、フルーツ頑張って食おう!! http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/50
51: 病弱名無しさん [] 03/10/09 03:03 ID:rmoQqyF4 「くまのい」がC型肝硬変からの発癌を抑制か http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/268649 MedWave・トピックス 2003/09/26 日本癌学会の9月25日のポスターセッションで、神奈川県立がんセンター消化器内科の多羅尾和郎氏らが報告したところによれば、 古くから使われてきた利胆薬の「くまのい」(熊の胆)に、C型肝炎ウイルス(HCV)感染による肝硬変からの発癌を予防する効果 があるかもしれないという症例対照研究を発表した。「くまのい」の主成分であるウルソデオキシコール酸(UDCA;商品名:ウル ソなど)の服用者と非服用者を長期追跡した症例対照研究で、肝臓癌の5年発症率に3倍近い差があることが確認された。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/51
52: 病弱名無しさん [] 03/10/09 03:54 ID:qaAm/0bf >25 転職は無理!高卒だし手に職持ってないし30とっくに過ぎてるし(ToT) 美しいだけが取り得なのぉーーーーー(稾) 誰かヨメにもらって〜〜〜! http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/52
53: 病弱名無しさん [] 03/10/09 04:03 ID:BEmR+1Ek 30とっくに過ぎてて「美しいだけが取り得」といえる 世間知らずぶりは、嫁不適格。 そういう奴に限って、マリッジブルーになり、 結婚してからも、「あたしゃ、こんなところて終わる人間ではない」と言って テレクラに狂う(稾) http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/53
54: 病弱名無しさん [] 03/10/09 05:24 ID:qaAm/0bf そぉか〜!やっぱヨメは無理かぁ〜 ほんじゃ バリバリ仕事しよっと。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/54
55: 病弱名無しさん [] 03/10/09 10:49 ID:1z3VX6J3 いつから自作自演スレに…? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/55
56: 病気名無しさん [] 03/10/10 00:58 ID:BgwN/zx2 >52 30過ぎてても美しいのなら充分大丈夫! オヤジ狙えば??? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/56
57: 病弱名無しさん [sage] 03/10/10 09:23 ID:DmP1rONp >56 むしろ20代の男のほうが捕まえやすいと思う。 蜜月の後どうなるかは知らんが。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/57
58: 病弱名無しさん [] 03/10/11 00:10 ID:NmC6kRPd 去年入院してた時の隣のベットの人、C肝からの肝癌で亡くなったんだ。 その時4人部屋ですごく楽しかった。C肝の人は偶然家も近くて、 退院したら遊びに行くって言って、退院後電話があったときはもう声が、 弱かった。その後すぐに亡くなってしまった。 つい数日前、その同じ部屋にいたもう一人の人が、違う病気だったけど、 亡くなったっていう電話を、その人の家族からもらった。すごく悲しい。 C肝の人は高齢だったし、今ほどの治療もまだない時代の人だから、 今とは状況が違う。 代 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/58
59: 病弱名無しさん [] 03/10/11 10:55 ID:BQHTGNap >58 続きは? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/59
60: 病弱名無しさん [] 03/10/11 19:03 ID:SQmtlgJ9 仕事先に遊びに行くと、電話をくれてすぐに亡くなったから、 それっきりだったけど、その後お宅に伺ったときに、 手提げの紙袋いっぱいに、自分で作ったジャガイモを オレ用にと掘っておいてくれてあった。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/60
61: 病弱名無しさん [] 03/10/11 22:57 ID:JIDs+s6V 私も去年インターフェロン治療開始で東京都内の病院に入院したとき、同室に 進行性の肝臓癌の人がいました。60-70歳ぐらいの男性。腹水が結構あっておな かが膨れていたけど、最初のころは元気そうで自分で歩いたり普通に話せるこ とができて、朝晩の挨拶をして、「以前からC型肝炎で、東京にすんでいるので、 無料でインターフェロンができるので、いつでもできると思っていたら、こん なふうになってしまった」ととても悔やんでました。(東京都は昨年9月まで は、C型肝炎は難病指定で医療費はほとんど無料だったけど、10月からそうで なくなてます) それからみるみるうちに具合が悪くなって、そのうち個室に移されて、数日 のうちにその個室も空き部屋になりました。(空き部屋になる直前は面会謝絶 の札がでていて、危険な状態を示す赤いマークが名札についてた) 空き部屋 になった次のに、看護婦さんに聞いてみたら「XXさんは、おうちにかえったよ」 といってた。あの状態で回復するはずはないので、他人ながらご冥福をお祈り しました。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/61
62: 病弱名無しさん [] 03/10/12 02:35 ID:wGGj6dOi 61さん質問です。C型肝炎は難病指定ではなくなってしまっているんですよね?! 現在はどのような助成があるのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えてください。 私は東京都に在住で、今度インターフェロンの治療を受ける予定です。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/62
63: 病弱名無しさん [] 03/10/12 03:14 ID:Pf2IwIIn >>62 61ではありませんが・・・ 東京都の医療費助成は、B,C型ウイルス肝炎入院費医療制度に代わり、 病状に関係なく、入院時のみの助成になります。 自己負担額、現在37,200円+食事負担額。 (非課税世帯の方は食事負担額のみ。普通に収入を得ている人は、 課税世帯です) 現在外来の助成を受けている人は、今まで受けていて その経過措置にある人です。それも期限付きです。 今までは外来も入院も、ある程度の病状が認められないと 認定されませんでした。今回は「病状に関わらず」となっているので、 入院時だけですが、新たに認定されやすくなっているのかもしれません。 東京都に在住一年以上の条件があるので、それをクリアしていれば、 インターフェロンも最初は肝生検やなんやらで1ヶ月は 入院するでしょうから、その前に申請した方がいいと思いますよ。 申請は受付が住んでいる所の保健所なので、とりあえず行って 話をすれば、後は向こうでいろいろとやってくれると思います。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/63
64: 病弱名無しさん [] 03/10/12 03:38 ID:wGGj6dOi ありがとうございます!!もうひとつ質問ですが、保健所に持っていく診断書 は後からでも良いのでしょうか? http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/64
65: 病弱名無しさん [] 03/10/12 04:30 ID:Pf2IwIIn 入院限定・病状に関わらず、という形で条件が変わったので、 もしかしたらいつ申請するか、最初に必要な書類、も 以前とは変わっているかもしれません。 改訂前は、申請時に診断書を一緒に提出して、 それをもとに審査がありました。 保健所から東京都の医療サービス部にその書類が送られて、 月に1回審査をします。その審査で適用されるか決まるので、 申し込み時に診断書が必要です。 その審査が今どうなっているのかが分かりません。 かりに審査が前と同じ月1なら、場合によっては 提出してから審査結果が出るまでにまる一月 待たなくてはならなくなる場合もあるので、保健所に聞くときに、 何日までに提出すれば翌月の審査に間に合うか、 も聞いたほうがいいと思います。前と同じなら、診断書に払う代金も 助成額に含まれると思いますよ。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/65
66: 病弱名無しさん [] 03/10/12 10:15 ID:wGGj6dOi 65さんありがとうございます。火曜日に保健所行ってきます! http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/66
67: 病弱名無しさん [] 03/10/12 13:19 ID:McQ+gnUk 安心・安全の漢方薬を激安販売!! 滋養強壮・体質強化・精力増進・老化防止・更年期障害・糖尿病 睡眠改善・美容・ダイエット・・・などなど各種取り揃えています。 今大人気!蟻力神・三便宝・威哥王・紅蜘蛛・曲美・安宮牛黄丸 牛黄清心丸・烏鶏白鳳丸・・・ http://www.chinasyuuhin.com/ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/67
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 904 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s