[過去ログ] 光文社古典新訳文庫 8 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/10/25(土)08:34 AAS
公式サイト
外部リンク:www.kotensinyaku.jp
過去スレ
1 2chスレ:book
2 2chスレ:book
3 2chスレ:book
4 2chスレ:book
5 2chスレ:book
6 2chスレ:book
7 2chスレ:book
省5
966: 2009/12/29(火)11:03 AAS
ゆとり世代のほうが多いんじゃね?
967(1): 2009/12/30(水)14:00 AAS
2/9
「嵐が丘(下)」 E.ブロンテ
「ハムレット Q1」 シェイクスピア
968(1): 2009/12/31(木)12:08 AAS
しおりがいいですね
罪と罰のしおりは、主な登場人物が書かれてあって便利
主人公なんて3つの呼び名があって誰が誰なんだかわからなくなるところでした。
969(1): 2009/12/31(木)12:50 AAS
>>967
安西さんは亡くなられたけど誰が訳すのかな?
上演台本に誰かが手を加えるとかかな?
嵐が丘にしろハムレットにしろ、
既に新訳がある作品は別に訳さなくていいと言いたいが。
>>968
あれは確かに便利だよね。
特に英語以外だと名前を覚えるのに苦労することがあるしw
970: 2009/12/31(木)15:30 AAS
>>969
安西先生が訳したのが出るよ
971: 2010/01/01(金)00:48 AAS
全ての外国文学を亀山郁夫と野崎歓が訳せばいい
やはり結局は天才に登場いただくしかないのだ
972: 2010/01/01(金)12:18 AAS
そんなんじゃ誰も釣られねえよw
973: 2010/01/01(金)21:23 AAS
ウィリアム・シェイクスピア 『ハムレット Q1』
安西徹雄訳。初の印刷本 「Q1」 版 (1603) にもとづく翻訳。
974: 2010/01/02(土)09:06 AAS
既訳が多数存在するものであっても
プルーストのアルベルチーヌの時のように異稿の翻訳なら
屋上屋を重ねることにならないから価値があるね。
まあ訳文がまともであるという前提での話だが。
975: 2010/01/02(土)10:05 AAS
安西なら問題ないだろ
976(1): 2010/01/02(土)18:04 BE AAS
他の文庫にも訳があるのばかりだな。どっち買ったほうがいいかな。
977(1): 2010/01/04(月)15:01 AAS
>>976
・訳文が正確、且つ読み易い。
・価格が良心的。
・(文庫と云う特性から)分冊数が少ない。
以上3点を総合すると、自ずと答えは出る。
まあ真っ先に選択肢から外れるのがk‥おや、新年早々宅配が
978: 2010/01/04(月)15:51 AAS
新潮や岩波は誤訳ばっかだしなあ
979: 2010/01/04(月)19:37 AAS
ここの文庫は翻案だよね
980: ( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw 2010/01/13(水)12:35 AAS
>>874
おやはや(笑)もしや、
外部リンク[html]:mys-bird.blog.eonet.jp
こちらの方でしょうか(笑)さて、どのような激越な物なのかと期待して読ませていただいたのですが、
これを敢えて取り沙汰する方の妙な政治性が浮かび上がった次第でして(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
まずその批判の部分ですが全体の一部なのですよ(笑)つまり、針小棒大式に取り上げられておられますねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
寧ろ解説全体としてはゴンゴラやケベードの影響を切り捨ててボルヘスのみを論じる・語る、という昨今の読書界のどうしようもない風潮に一石を投じる内容にもなっておれば、
「予告された殺人の記録」の邦題の根本的な間違いを指摘するなど、「スペイン系文化圏」に対する理解を深めるために敢えて批判をする、という内容ではありませんか(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
さて、肝心の誤訳ですけれども、骨董品にしてしまっている旧訳のせいでその作家の真価が示されていないというある意味重要な話である訳です(笑)おやはや(笑)
981: ( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw 2010/01/13(水)12:36 AAS
ベッケルは海外においてポーやモーパッサンなんぞとも並ぶぐらいの認知度の高さというのに、またロマン派だけではなく超自然主義のさきがけとも目されておる作家であるのに、
日本に於いては一部の骨董海外文学愛好以外誰も知らない、という有様は確かに嘆いて余りある、歯痒い状態であると私には思われます(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
それを、「よくある話と言えば、それまでです」何ぞと強引に相対化した上で、「昔からのファンからすれば」「素晴らしさは減ずることはありません」なんぞと良く分からない理由で正当化をした挙句の果ては、
「読書の体験とは、そのようなものなのです。良いか悪いかではなく、「それ」か否かなのです。」なんぞと何時の間にやら一般化してしまっておる詐術・詭弁(笑)いわば骨董海外文学愛好家の自己正当化な訳です(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
982: ( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw 2010/01/13(水)12:38 AAS
「読者は学者ではない」何ぞという発言はもうすでに聞き飽きました(笑)それが間違ったテキストであるのならば、それを改善しようとするのは当然の事でしょう(笑)
もっともこういう「読者の声」なんぞというものは新訳の誤訳弾劾の方向へ向かう事もあるのですけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
成る程、個人が勝手にそういう事を主張されるのは勝手です(笑)ですがそれがベッケルという明らかにこの世に存在した作家個人の作品に対してそのような事を思っておるのでしたらば間違いというしかないのです(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
骨董海外文学愛好家のためではなく、新しい読者のために、新訳を整えるという事は重要なのですよ(笑)
まぁ日本文学自体がそういう翻訳を介した海外小説の誤訳と誤解の果てに生まれてきたといえばそれも聊かの正当性のある意見ですが、そういう根本事態に懐疑の眼を向けるというのも寧ろ必要なのではないでしょうかねぇ(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
983: 2010/01/13(水)14:59 BE AAS
>>977
いつも読み比べて、どっちの出版社のを買おうか悩んで、結局かわんのだよな。
パッケージとしては新潮が一番好きなんだけど、翻訳ふるいしな。
984: 2010/01/13(水)15:04 AAS
ハムレットは底本によって、ずいぶん長さが異なるから注意。
新潮の訳は長いけど、ちくまのは最短。
芝居の台本は何種類もあるから校訂が大変だね。
985: 2010/01/13(水)15:18 AAS
ちくまもそうだけど、新潮はカバーが傷みやすいのがね。
とはいえ肝心の翻訳に関しては翻訳者の力量次第だから
出版年度を見て、近ければ出版社は関係なく読んでみて読みやすい方を取るかな。
同一作家の本をいくつか読む時は意図的に違う訳者の本を選んだりはするけど。
新潮文庫の「海外名作新訳コレクション」って
コレクションになるほど出てないんだが、どうなったんだろう。
売れ行きがあまりに悪かったんだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*