高橋源一郎 vol.6 (735レス)
1-

154
(1): 2021/02/06(土)23:44 ID:5c5whZg5(1) AAS
>>144
>誰かが自分の考えた意見を語ると

その意見が他者に向けての行動や自制を促す類のものであるのなら
倫理的共感がない限り反発を買うのは当たり前
倫理は他人に強制してはいかんのよ
強制をするのならその根拠まで語らないといけない
たとえば宮台真司が西部進に対して行った批判はそういうものだよ
155: 2021/02/07(日)00:55 ID:tBzS5z6g(1) AAS
若僧が理屈を捏ねて反論しようとすると
倫理的共感などという意味不明な言葉を使ってしまう
156: 2021/02/07(日)01:13 ID:iTNIpyiS(1/2) AAS
>>143の「全体性からも取り残された人に寄り添うもの」ってのも
>>154の「倫理的共感」ってのも何のことか分からんけど言いたいことはまあ分かる
批判のためのわざとらしい理屈を捏ねなくても「マジキモい」の一言で済む話
>>144みたいな明らかに放送と関係のない話を始めているバカの煽りは無視すればいい
157: 2021/02/07(日)01:21 ID:iTNIpyiS(2/2) AAS
>>150>>152のように若者を攻撃することに必死な自演ジジイのようにみじめに立ち回ることもない
「誤謬の少なさ」=「語彙力の未熟」と結びつけられるのは本人だけなんだからw
158: 2021/02/07(日)09:31 ID:P1kREzTC(1) AAS
>>146
世界観もよく推してるよね。
「セックスを知らない女の子が〜」とかコメントしてたけど。
芥川賞選考委員(たぶん女)は「少女の設定で書くのはあざとい」と言っていたし。
意見が合わなそう。
というか男女で見方がかなり変わりそうなとこだね。
159: 2021/02/08(月)17:52 ID:3Cyq5CcC(1/2) AAS
もっともらしいことを言うのに闌けた男だな
朝日文学賞で受賞させた者はその後ぱっとしないで
落とした新人が芥川賞や直木賞を獲って人気作家だ
まあ、そんな口の上手さで女を落として何回も結婚するんだろうな
言ってみれば詐欺師のようなものだ
160
(1): 2021/02/08(月)18:06 ID:36hJWBHV(1) AAS
源氏大絶賛の新人、美しい顔とかコーラは受賞後悲惨な運命をたどってるからな。
女性作家で推されてるりんりんも…
161
(1): 2021/02/08(月)20:01 ID:3Cyq5CcC(2/2) AAS
>>160
源氏はりんりんのことコメントしてたっけ?
162: 2021/02/08(月)21:14 ID:u3txRub/(1) AAS
>>161
過去レス参照。

自分のラジオ番組でりんりんの著書2冊を取り上げ絶賛。さらに芥川賞受賞直後に
ラジオにゲストに呼び大絶賛。
他の放送回でも名前出しまくり。

もう大好きなんだなと呆れるくらい惚れこんでる。

聞き逃しまだできるかな。ラジオ聴けたら聴いてみて。NHKラジオ
163: 2021/02/09(火)09:15 ID:b2dH0V2y(1) AAS
ごびゆゅゅゅゅん
164: 2021/02/10(水)14:21 ID:ZGgQhbAD(1) AAS
飛ぶ教室のオープニングトークが好きです。
165: 2021/02/13(土)17:41 ID:XKXQ/TOZ(1) AAS
やっぱりすっぴんのおたよりコーナーとかまったり話してるのがよかったな。
飛ぶ教室悪くないけど慌ただしいし、時間短いから話がいまいち盛り上がらないというか。
せかせかした感じだし、ワンパターンで飽きてきた。
毎週金夜に聴くのも大変だし、月1でいいから4時間スペシャルとかでやってほしいなあ。
166: 2021/02/14(日)14:27 ID:x8Yb0/5P(1) AAS
来週はほむほむ
167: 2021/02/17(水)00:04 ID:5T60wMz+(1) AAS
不倫ばっかりしてるくせに人生相談とかやんなよ
どういう神経だ
168: 2021/02/20(土)16:53 ID:BIzRqw/K(1) AAS
さようなら、ギャングたち読み返してる
この頃の文章の鮮やかさは凄い。
169: 2021/02/27(土)02:46 ID:mzuoYN7E(1) AAS
来週は柳美里がゲストかあ。
170: 2021/02/27(土)19:03 ID:qEf+yVpO(1) AAS
高橋は女の扱いが上手い、それだけ。
女受けのいい調子のいい野郎ということでは島田雅彦と同様。
それ以外に何の取り柄もない。
171
(2): 2021/02/27(土)19:40 ID:qOV/vKkd(1) AAS
「さようなら、ギャングたち」は最初から半分~2/3あたりまでが
ほぼ完ぺきと言って良いほどの出来で
全体の完成度で言えば「虹の彼方に」かな
これにエッセイ集の「ジェイムズ・ジョイスを読んだ猫」と
新人賞で落とされた作品の改作である「ジョン・レノン対火星人」
が続くような感じで基本的に80年代中頃までが全盛期だったような気がする
小説の場合は「優雅で感傷的な日本野球」の時点でも落ち目だっただろう
172
(2): 2021/02/28(日)00:23 ID:QihfcbvM(1) AAS
>>171
90年代の「ゴーストバスターズ」が最後の傑作だったように思う
それ以降はまあ評論エッセイのが
173: 2021/02/28(日)21:30 ID:5fwMa5S/(1) AAS
>>171-172
こういう手合いはどこにでもいるけど最近の小説も完読した上で言ってんのかな?それらを読んだ当時のセンスのまま感性も思考も働かなくなって新しい傾向に関しては見限るしかできなくなっただけのよくいる老害としか思えないんだが
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s